ドラゴンのホームページ http://home.d06.itscom.net/dragon/  ブログ

写真付きで日記や趣味を投稿するブログです。
お気軽に参加してください。

テンプレート替えてみました。

富士五湖ドライブ+富士山撮影

2023-05-11 17:00:00 | 日記

連休明けの空いている時期に富士五湖ドライブを計画 十日前後に日程を計画し 晴れを期待する。

開花の峠は越えたようだが 富士芝桜まつり を見に行って見たい 富士山の下にピンクの花 これは撮ってみたいな。



首都高速から富士山が見えたが 都内から見ると晴れていても霞がかっている 近くに行けばハッキリ見えるだろう。

芝桜祭り会場に到着 むむっ 駐車場に入る車が列を作り 入場する人でごった返している。

若干時間はかかったが駐車出来た 降りてから入場料売り場へ キャッシュレス券売機が有り 値段にびっくり。

大人1人1200円 駐車料金500円 だって 逆じゃないの 観光地料金高く感じるなら来るな ってことかな。

 

富士桜は峠を越え濃いピンクから大分薄くなっている それでも富士山とのコラボに満足。

展望台に上りジックリ撮影 手前に富士桜の富士山が有り これもちょっと峠を越えて薄い富士山になっていた。

園内をほぼ1周して 来場者のほぼ全員が富士山の方を向いていたが 反対の山の新緑とのコラボも味が有る。

 

5湖を回るには時間が押しているのと 反対側の富士・沼津方面の雲が気にかかる 本栖湖には寄らず精進湖に向かう。

撮影ポイント見つけられず 車を止められた付近からの撮影 かなりすそ野まで捉えられた。

 

西湖に移動 富士山の見える撮影ポイント少なく ここも車の止められた場所から。

少し移動して撮影するも雲が湧いては消え レンズ交換している間にも雲が出てきて 数分で消える。

 

 

河口湖へ移動 どの湖も富士山撮影の為北側の道路を走行 河口湖の北側道路は湖に岬の様に出っぱているので富士山見えたり隠れたり。

すそ野まで全体が綺麗に見えるのは河口湖がベスト ただ車を止められる場所が意外に少ない

 

河口湖から捉えた 農鳥を撮影 残雪がかなり消えたせいか 鳥 と見るにはかなり無理がある。

左側に登山道と思われる ジグザグの道が見える もう少し御殿場寄りだともっとハッキリする。


 

山中湖で昼食をとるために車を走らせたが道に迷う 古いカーナビ役に立たず スマホで検索 無事到着。

昼食後 山中湖も北側の道を走行 決めていた展望台(ママの森展望台) 車だと場所が分からず通り過ぎていたようだ。

最後の旭日丘湖畔緑地公園を発見 車を止めて湖畔へ 何とか富士山を撮影出来た。

この場所 水陸両用バスかばさん の発着所だった バスは見かけなかった 連休後でお休みだったのか?。 

 

半年ぶりの長距離ドライブ 高速道路でのマナーが悪い ウインカー出さずに急に車線変更 割り込み 車間距離取らずあおり運転。

 

何処の観光地も外国人観光客で一杯 日本のゴールデンウイークに関係なく旅行を楽しんでいるよう。

快晴に恵まれ 富士山を隠すような雲がかかることは無く 最高の撮影日和でした。

やはり富士山は日本一の山で観光地。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする