相模原市 緑の津久井 薪焼ピザレストラン 童人夢農場(ドリームファーム)

薪焼きで有名な相模原のピッツェリア童人夢農場。新宿から1時間の自然溢れる空間。真っ赤な炎で焼いたピッツア マルゲリータ。

美味しい八十八夜の新茶

2010年05月02日 | 食べ物蘊蓄

【ピザハウス ドリームファーム】


ピッツァ(ピザ)が紡ぐイタリアと日本の文化融合


 こんばんは。  相模原市『津久井』の薪焼き石窯料理の童人夢農場です。
当店はお客様(特に高齢者・お子様等弱者)とスタッフの健康の為受動喫煙の排除を目指し、さらにお料理を美味しく召し上がって戴きたいので、完全禁煙を行なっております。

 なぜ山羊さんが日本茶に興味を持ち出したのでしょうか?
実は横浜の竹村園の若社長(通称竹ちゃん)と知り合ったのが縁です。
 山羊さんは小さい時からお茶は良く飲んでいました。  っがさほどその味は気にも留めずに、色がついていれば良い程度のことでした。  その点、紅茶・ウーロン茶そして珈琲にはこだわり産地や銘柄、入れから等色々試していました。

 数年前の中国産農薬問題に端を発して童人夢農場の食材を見直した時、お出ししているウーロン茶の安全性に疑問がでました。
 いろいろ調べてみて、やっかいで面倒で安全性に太鼓判を押せないならお出ししなければ良いっと決めました。

 そんな矢先、竹ちゃんの「ほうじ茶」を飲んで「これっだ!」となったわけです。
 そしてピッツァに合う「日本茶」を選んでもらったのです。
それが「深蒸し」タイプの掛川のお茶だったのです。
 そしてどうやって日本茶を作るのか知りたくなり、新茶の出るこの時期に、相手様の忙しいのも承知でずうずうしく押掛けて行ったわけです。  やはり国産といえども自分の目で安全性を確かめたかったのです。



 これは美笠園さんでの八十八夜新茶の試飲風景です。
前日(四月三十日)に摘み取られた新芽(一番茶)は直ぐに農家さん自営の工場(こだわりの農家さん)や共同工場で蒸され、揉まれお茶の形にされます。

 それが早朝からお茶問屋さんに持ち込まれ、店員さんによってランク付けがされます。
 そして朝早くから全国のお茶屋さんや各地の問屋さんが三々五々来店され試飲をして直ぐに仕入れをします。  これが八十八夜前後に行なわれ、次々に売買が成立して新茶となります。

 そしてこの茶葉は直ぐにお茶問屋直営の工場で火入れを(乾燥)行い製品化され購入先の会社に発送され、我々が行くお茶屋さんの店先に並ぶわけです。

 この試飲ですが適量の茶葉を白い湯呑に入れ熱湯を並々と注ぎます。  そして色、網で茶葉をすくい香り、スプーンで一口含んで味を確認します。
 この作業は40軒ぐらいの農家さんから少なくも3種程度の茶葉が随時届くので延々と行なわれます。
 さらに火入れをしたものも試飲したりと延べ何回するのか分かりません。

 この時、熱湯を使いますが、熱湯だとお茶の「欠点」が出てくるそうです。
急須のような穏やかな温度帯だと長所が出てくるとのこと。

 大変な労力と集中力が必要なさぎょうですが、農家さん、畑、蒸しの浅深の差等々異なりますので、皆さん必死で見極めていらっしゃいました。
 山羊さんのようなド素人でもそこそこの違いは分かります。

竹ちゃんの店の「八十八夜新茶」は数種の茶葉をブレンドして作られました。  山羊さんもブレンド前の葉とブレンド葉を飲み比べましたが、竹ちゃんの「舌」なかなかやん!!!
 ブレンドとは茶葉の欠点を補い合わせて、美味しさを引き上げるために行なうそうです。

 これって「ハマっちゃい」ます。  お茶って実に奥深い物です。
何事もそうですが、突き詰めていくととんでもない穴に引きずり込まれます。
 もうすでに片足落っこっちゃった!!!

 連休明けには横浜に入荷しているでしょうから買いに行きます。
童人夢農場でも販売します。  山羊さんも味見したから童人夢農場ブレンドって言っちゃおうかな?  CIAO

 



Vita 町田・相模原の生活応援ポータルサイト


 



童人夢農場 簡単Flash動画作成サイト コマーシャライザー


♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
喫煙者の方には野外に専用の喫煙所を設けておりますのでご面倒でも、そちらで喫煙をお願いいたしております。  愉しいお食事の環境作りにご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。


【喫煙所】


有限会社 童人夢農場 代表 梅澤 勉 (山羊さん)
神奈川県相模原市緑区(津久井町)青山3126   Tel 042-784-0961
 周辺地図

【童人夢農場 HP】
ドリームファーム動画CM【お店CM】
山羊さんの我侭おしゃべりは「【山羊さんブログ】」が引き受けます。
山羊さんの情熱写真ブログ【THE IMAGE】はこちらです。
【津久井町トラックバック・ピープル】
 Copyright:ⓒ2010 DREAM FARM All Rights Reserved

《ブログ執筆・運営ポリシー》
☆ 大好きなピッツア(ピザ)が日本の常食になるよう願い執筆します。
☆ 愛してやまない相模原市の津久井を皆様にご案内いたします。
☆ 素敵なイタリアを知り、素晴らしい日本を紹介する事を使命とします
☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。
☆ 松沢知事が制定した「神奈川県公共的施設における受動禁煙防止条例」を遵守します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする