医クメン・たきいです。

若手医師の育児奮闘記。イクメンになります。医クメン!

両親に預かってもらいました

2024-05-19 23:59:59 | 3か月

気が付いたらもう5月下旬ですが、ようやく我が家は夏タイヤの交換を(笑)。冬タイヤの時期長めです。医クメン・たきいです。



夫婦そろってタイヤは私の実家に置かせてもらっています。


ひさびさに実家へ。

おじいちゃんおばあちゃんに会いに行くよ~

大学生とか研修医の頃は年に1、2回くらいしか実家に帰らなかった気がしますが、妻と結婚してから行く頻度が増え、子供が生まれてからはさらに頻度が増えています。孫の顔をみせるのも親孝行なのかもしれない。

育休に入ってからあまり運転していなかったので、バッテリーの充電のためにもドライブ。ベイビーは両親が預かってくれたので、ひさびさに夫婦水入らずの時間を過ごしました。

ひさびさに秋保までドライブ。気になっていた新しいブルワリーに行ってみました。


ゴキゲンな妻。
我が家は早々に母乳が終了したので飲酒再開しています。


お土産に買ったのがどちらもおいしかった。今度は泊りがけできたいなと思ったのでした。

私の親父もオムツ替えとミルクをばっちりこなしていたとのことだったので、引き続きよろしくお願いしたいと考えております。ありがたや。




(先日閉店したフォーラスの地下にあったクラフトビール屋さんの移転先を知って安堵した人(笑))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ケアのお迎えにいくと、青葉まつりでした

2024-05-18 23:59:59 | 3か月

杜の都の春の風物詩、「青葉まつり」がやっていました。
定禅寺通り通行止めはすごい!
もし別な人生があるのなら、サラリーマンとして企業の法被を着て地域の祭りに参加する人生もいいのかなぁ、と最近「島耕作博多編」を読んだせいか感じました(笑)。医クメン・たきいです。



元気に妻子が帰ってきました。


産後ケアでは息子くんも元気に過ごしてくれたそう。

妻が助産師さんから聞いてきた話によると、

「申し送りにも参加してくれようとしていて、今にも話しそうな感じだったよ~」
「誰も構ってくれないときの“オレいるよ”アピールがすごい」

とスタッフステーションでも愛嬌を振りまいてきてくれたそうです。

何気ないスタッフの一言ですが、自分たちのみていないところの姿を聞くと安心しますね。さすがのプロの仕事です。

これが自己負担約1万円で済むのはありがたい限り。
……もっと早く行っておけばよかったね(笑)




(阿波踊り軍団も登場していて、仙台市とこの前行ってきた徳島市が観光姉妹都市だとはじめて知った人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母子、産後ケアへ

2024-05-17 23:59:00 | 3か月


我が家が荒れていたときに、多くのみなさんからすすめていただいていたのが「産後ケア」でした。ようやく妻が行ってきたのでレビューです。医クメン・たきいです。


仙台市の産後ケアは、
宿泊型、デイサービス型、訪問型とあって、

4か月未満の場合には「宿泊型」も利用できます。
ママ友の話によると、「デイサービス型」でも「もう終わっちゃうの~」っていう感想を抱きがちなくらい、よく休めるそうです。

今回妻が利用した「宿泊型産後ケア」は本来6万円の費用がかかるのですが、われらが仙台市の助成のおかげで1万1000円の自己負担。こういうありがたいサービスを知ると納税意欲が高まります……。






・出産後、疲労や育児不安等がある
・家事や育児等の十分な協力が得られない
母子が対象とのこと。

笑顔でいってくる妻と息子。ひさびさの産院です。パパはここでお別れ。

午前中にチェックイン、預かってもらい、ママはごはん。

こちらの施設では日中だけ預かってもらう形式だそうです。世の中には終日預かりということをやっている施設もあるのだそうで、都会の女医の友達は10泊50万円で利用したとのことでした。すごい世界だ……。でもそれだけ、産後の休息は大事なことなのでしょう。


順調な成長発達で、保育器に収まりきらない息子。妻はこれに足があたる音で夜中に目覚めたとのことでした。それはおつかれ。でも大きくなったんだね。

私も私で、ひさびさのひとり時間でまったり過ごせました。

ビバ産後ケア!

妻としては、「パパが子供と触れ合う時間が減るから申し訳ない」という思いでなかなか産後ケア参加を踏みとどまっていたとのことですが、結果的にはそこから我が家では軋轢をうむことになったので(笑)、仮にパパが育休取得といえども、世のママたちはすすんで産後ケアを利用してほしいなと思います。ママ、休もう!




(料理がおいしそうだからパパが泊まれる施設があってもいいのになと思う人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手宮城県人会でした

2024-05-16 23:59:59 | 3か月

圧倒的自己研鑽で常勤医を凌駕、胃カメラ大腸カメラあわせて11件をこなしてきました。医クメン・たきいです。



毎年この季節は医学部6年生の学生が出身県で1か月間の臨床実習を行っています。


ということで、最近毎年歓迎会を開いています。
パンダの威圧感がすごくなるくらいにはみなさん参加してくれてありがとう!笑

自分の学年があがるにつれ、後輩の学年の上下がわからなくなってきてしまったお年頃ですが(笑)、みんながハッピーに過ごせるにはどうしたらいいか、なんて漠然に考えています。

そんなことを考える前に、まずは自分の家庭をハッピーにしなくてはいけないので、飲み会参加前には家に帰って風呂業務をこなし、それからさっそうと参加してきました。

飲み会に快く送り出してくれる妻子には感謝です。
厚労省「イクメンの星」のZoom講演会で聞いた話ですが、「職場の飲み会に呼んでもらうと育休中も疎外感がなく、職場復帰もスムーズに」というのがありました。似たような感覚、確かに自分も感じています。

逆に、妻も楽しい場所や行きたい場所へいつでも送り出せるように、家庭内スキルアップを図るのみです。がんばらなきゃ。




(風呂入れの育児がいちばん気に入っている人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡よ鏡答えちゃって

2024-05-15 23:59:59 | 3か月

月にいちどの大学院の自治医大出張でした。

新幹線で自由席に広々と座れると勝ち組になったきがします(笑)。医クメン・たきいです。



出張のためバタバタしている朝も、妻子は見送ってくれます。


我が家の玄関には大きな鏡を設置していますが、これにもよく反応するようになってきた息子。

「ほぇ~~」

なんて言っているので思わず写真を撮ってしまいました。

このあと、息巻いて仙台駅に向かったものの、忘れ物に気がついてすぐに息子に再会することになったのはここだけの秘密です。





(ちゃんと日帰りして息子の風呂入れなどもこなせた人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする