医クメン・たきいです。

若手医師の育児奮闘記。イクメンになります。医クメン!

10か月になりました!

2024-11-25 21:59:05 | 10か月

寝かしつけにつられて親も寝てしまう日々が重なってしまい、ブログが滞りがちでしたがどうもこんばんは! 医クメン・たきいです。




早いもので、息子は0歳10か月になりました。

「戸(10)につかまり立ち」で憶えた小児の成長発達ですが、教科書通りの歩みのようです。嬉しい反面、日に日に目が離せなくなりました。

最近はカーテンが大好きで、

「いないいない」

「ばあっ」

って自分でできちゃうくらい大きくなりました。
「いないいないばあっ!」でイチバンカワイイ赤ちゃんに夢中で、32歳男性のありのままの右足の存在にはきっとみなさん気づけないことでしょう。

「けけけけけっ」とハイテンションな就寝前の図。この日の寝かしつけには1時間以上かかりました(笑)。そして、「やっと寝た……」と一息ついて、そのまま自分も寝息を立ててしまう始末。なかなか夜に自分の時間を持つのさえ難しいものです。

カワイイ赤ちゃんの笑顔の裏には、親の苦労あり。
身をもって感じる毎日を過ごしています。
街ですれ違う家族連れをみると、想像と配慮ができる自分に育休を通して成長できた気もしています。

10か月おめでとう!
1歳まであと2か月だ!





(「大人しいね」と言われることが多いけど、この子しか知らないからちょっと懐疑的な人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイゼリヤは我が家の味方だゾ

2024-11-12 22:30:12 | 9か月

妻はつわりが酷かったころにサイゼの「タラコソースシシリー風」しか食べられなくなったことがありました。当時の注文システムは紙伝票で、「タラコソースシシリー風」のメニューナンバリングである「PA01」を妻は記憶していたほどでした。最近システムが変わって、ナンバリングが算用数字のみに変わり、さらには紙伝票から自分のスマホからQRコード読み取り方式に。「PA01」という表記がなくなって寂しがっていた妻なのでした。「タラコソースシシリー風」のパワーも借りて、元気な息子を産んでくれて感謝です。医クメン・たきいです。



今日もそんなわけで、我が家ラブなサイゼへ。さすがはチェーン店、こども椅子もばっちりそろってあります。お座りもだいぶ安定してきたので、外食も楽しくなってきました。
現代っ子でスマホを認識しているようなので、自撮りにも対応してくれます。
少なくとも60代の私の両親よりはスマホ写りよさげ。笑

大人でも妙に難しいサイゼの間違い探しはキミには早すぎるよ。
舐め始めたので直ちに没収させていただきました。
ゴキゲン斜めになったのでミルクでゴキゲンを取ろう思いましたが、だんだん自我がでてきたのかコントロールするのが難しくなってきました。店内に響き渡る喃語。それはアツアツだから触らないで……! 店内で育児の格闘してもちょっと許容してくれそうな客層も素敵。笑


「へっ、そんな単純な男って思われても困るぜ」

大きくなったら、ミラノ風ドリアを一緒に食べようね。笑



(「サイゼリヤ」か「サイゼリア」かあいまいだったので本文中は「サイゼ」標記で妥協しながら書いた人(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治同期「ジェダイ」「ゆったん」「やらしまさん」に再会!~2024JDDW~

2024-11-10 22:48:23 | 9か月

気づけば早いもので11月。上着なしでは外出できない季節、ブログも時の移ろいに追いつこうという所存です(笑)。医クメン・たきいです。



学会にあわせて関西へ行ってました。
妻子はまず東京の実家に行ってから、途中で合流する方針に。序盤は一人旅でした。


今回の学会は「JDDW」、消化器系の国内最大級の学会です。神戸のウェルカム感がすごくて、神戸空港にも看板がありました。

研修医時代の先輩と同期に再会し、

後輩の発表を聞いて、


三ノ宮駅で佐賀県の自治医大同期「やらしまさん」とばったり再会しました。

ばっちり医学へのモチベーションが高まったところで、妻子と再会しました。

家族ではじめての有馬温泉へ!
電車で行けるアクセスの良さとコンパクトな感じが関西のいいところ。三宮で地下鉄を待っていたら、うちの息子は「べっぴんさん」な女性お二人をロックオンしてしまって(笑)、世間話に花が咲きました。東日本にはないあたたかさが神戸にはありました。いちどは「じゃあ」と言ったあとも、「このあと有馬温泉へ」という話題があがっていたので、乗り換え駅で戸惑っていた我々のところに戻ってきて道案内をしていただきました。三宮のお姉さまたちに感謝。

公衆浴場「金の湯」も息子連れで。君も歴史上の人物の仲間入りだなと物思いにふけるにはちょっとアツめのいい温泉でした。「金の湯」の名前よろしくいい色が付いていました。


有馬温泉名物の「炭酸せんべい」が我が家でブームに。小さく割ったのを嬉しそうに息子も食べていました。

神戸に飽き足りない我が家は、その足で大阪にも。


箕面ビール等の関西ビールを冷やして待ってくれていたのは、

自治医大大阪府人会のみなさん。「ジェダイ」と「ゆったん」に加えて、1個下の後輩ファミリーも会いに来てくれました。彼らのマンションがまるで保育園みたいになってしました(笑)。47都道府県でへき地がないのは神奈川と大阪(文献的な裏付けはすぐ示せませんw)だそうですが、大阪の「医療の谷間」は「行政」ということで、Excelと日々格闘しているという話を聞いてびっくり……! 都道府県ごとにかなりカラーが違いますね。

そんな楽しかった関西旅ですが、仙台に帰ってきたら風邪をひいてしまってダウン。全快まで時間を要してしまったところ、家庭内ヒエラルキーは再び奈落の底へ落ちていき、学会で高めたはずの「やる気」もどこかへ行ってしまったのでした(笑)。トホホ。





(久々に勤務先以外で診療していただいた人(笑))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする