近所の図書館に本を返しに行った帰り道、ちょっと遠回りしてみました。大きな塀に満開のもっこうばら。ばらが咲いている時に通ったことがなかったのです。
きれいですね。 . . . 本文を読む
昨日の春の嵐の翌日。風が強いですね。でも、外に出たくなりました。だって、晴天なんだもの。
ソメイヨシノの開花とともに日本中が笑顔にあったように思えたけれど、皆様はいかがでしたか。
私は、2か月近く風邪をひいていて、病院で処方されて薬をずっと飲み続けていました。
やっと、よくなってきました。歌えるようになるかしらね。
ソメイヨシノの時に楽しめなかったお花見がやっとできました。桜っていいですね . . . 本文を読む
桜が満開を迎えると、木々の新緑がまぶしい季節がやってきます。
丸の内にもやってきたね。
曇りの日の丸の内です。
きれいですね。このくらいの葉の色。好きです。
公園でピクニックしたいですね。
. . . 本文を読む
東京の桜は、満開でですね。花弁が舞い降りてきてきれいですね。
さすがは、上野公園。外国からの観光客が多かったですね。
この5年くらい、桜の時期に上野公園には、行っていなかったので、その昔とはずいぶんと違う光景になっていました。
露店がなくなっていること。大きな音を出してカラオケのようなものがなかった。
規制したのでしょうかね。
いい雰囲気で楽しむことができるようになったのかしら。そう . . . 本文を読む
神奈川県にある海釣り公園です。
何が釣れるのかしら。穏やかでいいお天気でしたので、たくさんの方が釣りを楽しんでいらっしゃいました。
私は、見学。それと、景色を眺めにやってきました。気持ちよかったですよ。
帰り道、背の高い木があったので、なんだろうと近づいてびっくり。
沈丁花でした。こんなに背の高い沈丁花を見たのは初めてです。
公園や庭先では、、小さく刈り込んでいるから小さ . . . 本文を読む
マンションで生活するようになってから、プランターで花を育てなくなってしまったのですが、
それでも何もないのはさみしいので、日当たりの良い冬場に咲いてくれそうな一年草を
育てています。長期期間咲いてくれるパンジー、ビオラは、毎年植えますよ。
よく咲いてくれました。
マンションのベランダに陽がさしこまなくなる6月まで咲いてくれるかなぁ。
もう少し、楽しませてくれそうです。 . . . 本文を読む
先週の木曜日あたりから東京もかなり暖かくて、昼間はカーデガンもいらないくらいの陽気が続いていますね。
こうなってくると、桜の開花情報が気になりますよね~
週末は、運動不足解消のため、近所のスーパーマーケットに買い物に行くときは、遠回りをしているのですが、
それが幸いしました。
桜発見。そういえば、この桜は、いつも早く咲くのよね。
どこで咲いているのか気になりますか。
墨田区の錦糸公園で . . . 本文を読む
暖かい日が何日か続いたと思っていると、急に寒くなったりする。
昼間は温かいと思って薄着で出かけて、夜に寒い思いをする・・・なんてことよくありますよね。
まったく、どうしたらいいのって感じ。
でも、梅を見ると少しずつ暖かくなっていくのでしょうね~と思うのです。
亀戸天神社の梅まつりに行ってきました。
350年なのですよ。すごいですね~
今日は、曇りでしたが、たくさんの方が梅鑑賞に . . . 本文を読む
東京も紅葉真っ盛り。今週が見ごろなのでしょうか。
近いところに行ってみようなんて思っていたのですが、なかなか行かれないですね。
土日もやることが多くて・・・要領が悪いのかなぁ。のんびり屋なのか・・・
まぁそんなわけで、通勤途中とか仕事で行った先々で楽しんでいました。
なんでも、どこでも楽しんじゃう私です。
上の方は、葉が落ちていますが、まだ、きれいですね。皇居です。
東京駅舎と . . . 本文を読む
金木犀の花が満開ですね。秋ですね~どうしてもアリスのこの歌を歌いたくなります。堀内孝雄さんが1978年にリリースした歌です。君のひとみは10000ボルトさくらをテーマにした歌は、多いけれど、花は桜だけじゃないよ。コスモスもありますね。ひまわりも。シクラメンも山茶花も・・・演歌ですね。花が大好きな私です。 . . . 本文を読む