ジャズ?
2014-01-28 | 日記
新聞を読んでいたら、「子どもジャズ」という見出しが飛び込んできました。
2月に全国大会「小学校の部」が創設されるそうです。
何だかすごいね。楽しそうですね。
この記事を読んでいて一番驚いたことは、先生方のジャズに対するイメージです。
「ジャスと言えば紫煙の中でやる”不良の音楽”というイメージ。ポピュラー音楽はよくないと思っている先生はまだ多い。」と奥田英人さんは言う。
奥田英人さんはジャズバンド「ザ・ブルースカイオーケストラ」のリーダーだそうです。
不良の音楽ってなんでしょ。
その昔、ロックは不良の音楽って言われてましたよね。
私は、ロック、ジャズも好きです。聞くだけですが・・・
聞くだけの私ですが、禁煙のお店のほうがいいなぁ。
ブルーノート、コットンクラブ、モーションブルー、ビルボード東京は禁煙ですよ。
他はほとんど喫煙可なのでしょうかね。
以前、渋谷のお店に行ったときのこと。居心地がいいなぁと思ったことがあります。
演奏者の方がタバコの煙でのどが痛くなるということで、その日だけ店内禁煙に
していたそうです。
この方が出演されるライヴは、どこへ聞きに行っても禁煙だと思います。
そんな意見が通る方はそうそういらっしゃらないですよね。流石!
プログレのキーボード奏者で東京芸大の先生をされている方ですよ。
ご存知かしら。
子どもたちが演奏する「Four Brothers」を聞いてみたいなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます