![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/271eda8045225133b9e50d91badccac8.jpg)
キャメルミルクチョコレートを読み間違えて、キャラメルミルクだと思っていました。
キャラメルではなく、キャメルです。
このチョコレートは、牛のミルクではなく、ラクダのミルクから作ったチョコレートなのだそうです。
砂漠の国からのさわやかな贈り物~アル・ナスマAl Nassmaの意味は、「砂漠に吹く心地よい季節風」
太古より、その素晴らしさに感謝の気持ちを表した者には、必ずお返しとして、贈り物があるとされてきたそうです。その贈り物の一つにアル・ナスマAl Nassmaがあるそうです。砂漠と言えば、鳥取砂丘しか知らない私ですが、海からの涼しい風を思い出しました。
パキスタンのカラチの海岸で観光用のラクダに乗ったことがあります。あの揺れがいい感じ。思わず歌っちゃいますよ。
月の砂漠
つ~きの~さば~くを~はぁる~ばると~
ラクダのミルクは、牛のミルクに比べると50パーセントも脂肪分が低いそうです。ヘルシーですね。
ほんの少し、塩分も含まれているので塩味を感じる人もいるらしいです。
こちらは、超高級フランスチョコレート。
創業1856年。世界最古の家族経営メゾン、ショコラティエBONNAT
板チョコは、カカオの産地ごとに作られているそうで、味比べが楽しめそうですね。
「カカオ・レアル・デル」という希少価値の高いカカオで作られたチョコレートもあるようです。
いったいいくらするのでしょうか。それよりも食べてみたいですね。
この時期、チョコレート好きの私には辛いです。食べ過ぎに注意です。
13日のお誕生日健康診断が終わったら、おいしく食べよう!
夜は、食事会(鍋パーティ)もあるし・・・楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます