日帰りでこんなに遠くの美術館まで行ったのは初めてです。
ひと眠りできてしまうほど遠かった。
品川駅から京浜急行・快速・三崎口行きに乗り、約50分。堀の内駅で浦賀行きに乗り換えます。乗り換えは、同じホームなのでわかりやすいですよ。
堀の内駅から2つ目の馬堀海岸駅で下車。小さな駅です。ロータリーはなくてバス亭がどこにあるのかわかりにくかったが、
地図を見るとすぐ近くのヨーカドーの前にあると書い . . . 本文を読む
スコットランドと大船渡 のお土産をいただきました。ゴスペルサークルの仲間の方が旅行のお土産を持ってきてくださいました。 しかも、2種類。 一つは、お母さまの渡航先スコットランドのかわいい絵柄のついたチョコレート。 どの絵にしようか迷ってしまいました。 そして、もう一つは、お嬢様が旅行されたところは大船渡。 大船渡名産「エイサク飴」。初めて聞きました。初めて食べました。 私は、なかなか旅行に行かれま . . . 本文を読む
パン屋さんで見つけました。
デニッシュのようなパンにキャラメルのようなものが付いています。
説明書きを読むと「淡路島藻塩と花見糖のクイニーアマン」と書いてありました。
淡路島藻塩?聞いたことがないですね。
藻塩?どんな塩なのでしょう。
花見糖?砂糖でしょうか。
クイニーアマン?
と疑問がいっぱい。誰か教えて!
<花見糖>
和三盆のように、わが国古来の製法で製造されてきた砂糖を和糖 . . . 本文を読む
マーケットに行ったら、空豆やグリンピースが売られていました。
そんな季節になってきたのですね~
空豆は、まだ、すこ~し高かったので、グリンピースを買いました。
で、グリンピースの炊き込みご飯を作りました。
一応、昆布でだしを取って・・・といっても、昆布をお水に浸してしばらく置いておきます。
昆布のうまみの出たお水を普通にご飯を炊くときと同じ分量まで入れます。酒やしょうゆもお水の分量に入れ . . . 本文を読む
以前、このコーナーは「やらせじゃないか。」だなんて書かれているのを見たことがあります。
違いますよ。
もし、疑っているのであれば、是非、このサークルにいらしてくださいませ。
質問に答えてくれた方の全ての方が継続してくださっているわけではありませんが、
数名の方は、今でも一緒に歌っていますよ。
ほんとうなのです。 . . . 本文を読む
やっと、巡り会えました。うれしい!
50周年・みどりの山手線です。103系電車誕生
ランダムに走らせているという事でしたので、巡り会えるなんて思っていませんでしたから、
あまりに突然で・・・焦ってしまって・・・動画にできませんでした。
そ~したら、あっという間に行ってしまいました。またね。 . . . 本文を読む
昨日の春の嵐の翌日。風が強いですね。でも、外に出たくなりました。だって、晴天なんだもの。
ソメイヨシノの開花とともに日本中が笑顔にあったように思えたけれど、皆様はいかがでしたか。
私は、2か月近く風邪をひいていて、病院で処方されて薬をずっと飲み続けていました。
やっと、よくなってきました。歌えるようになるかしらね。
ソメイヨシノの時に楽しめなかったお花見がやっとできました。桜っていいですね . . . 本文を読む
昔は、都電が走っていたのですね。昭和何年まで走っていたのかしらね。
1933年から日本橋高島屋があったのですか・・・
確かこの建物は、重要文化財に認定されたと聞きました。
保存するのも大変ですね。
無機質なビルになるよりは、心豊かに暮らせそうです。
コレド日本橋の周辺も再開発ラッシュ。
どんな建物ができるのか楽しみです。 . . . 本文を読む
しばらく体験の方がいらっしゃらなかったので、このコーナーの存続も危うかったのですが、
先日、お二人がいらしてくださいました。どうやら、お一人は付添(?)だったのかしら。
一人では不安だろうから、付き合ってくれるなんてやさしいのね。素敵!
ゴスペル体験レッスンを受講された方に質問してみました。(^^)/お名前は?
junです。
はじめまして。junさん!わたくしは、このブロ . . . 本文を読む