酒飲みにとって
「何故酒を飲むのか」という問いは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ff/350b5a4c9f820b9dde076f97376b7204.jpg?1613436541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/4e79f35dfd4c58ecd6866893c66321e8.jpg?1613436317)
「何故水を飲むのか」
と、いうくらい自然なことかもしれません
「酒は百薬の長」と言ったのは古代の中国人だそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ff/350b5a4c9f820b9dde076f97376b7204.jpg?1613436541)
古代一万年以上前トルコのの遺跡から大量に酒を作っていた跡が残っているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/4e79f35dfd4c58ecd6866893c66321e8.jpg?1613436317)
NHKの番組で
飲みたくなるのは"進化の宿命"⁉︎酒の知られざる真実
というのがありました
サルがヒトに進化する過程で
アルコールを分解する酵素を獲得したそうです
そういわれてみれば
ヒト以外の動物は酒を飲みません(多分)
いきものにとってアルコールは毒だからに他ならないからなのですが
番組では
酒は「人と人を結び、文明や社会を築く特別な力」として、欠かせない存在になっていくのである。
と、ありました。
断酒会に出るようになって
つれづれ考えるのが
何処からが依存症で、酒に飲まれていないヒトとの違いは何だろう?
ということです
酒がおいしくなくて、
ウサを晴らすために
止められなくなっていた私は
明らかに依存症なのですが
いえ、ヒトの事はどうでもいいです
今日も飲まずに済みました
読んでくださってありがとうございます