レイニ-サイド ハ-パ-ズパブ

金属弦ケルティックハ-プ奏者「坂上真清」の演奏やCDの情報、またこれまでの音楽の動画などを中心に紹介しています。

スリーラビリンス「3つの迷宮」#4 "スウェーデンのショティス"

2018年09月17日 | スリーラビリンス関連情報

 

 

 

        

 

 

4曲目もスウェーディッシュトラッドで

"スウェーデンのショティス"。


通常ライブでは3曲目と

続けて演奏していますが

やはり昨年の芦屋のライブの時に

みどりさんが持ってきた曲で

原題は "スウェーデンのBodaのPålさんから

教えてもらったショティス" とやはり長い ^_^;




ショティスとは北欧(主に

スウェーデン)の2拍子のダンス音楽ですが

イギリスやヨーロッパ各地にも

似た呼び名のショッティッシュ"Schottische"

というダンス音楽があるので

多分それがスウェーデンに渡って

ショティス"Schottis"と呼ばれる事に

なったのではと思います。


そう言えばとても好きな

スコットランドのシーリスや

イングランドのブロウザベラも"Schottische"と

クレジットされた曲を演奏していて

当時はどこの国の音楽が

よく分からなかったんですが調べてみると

ボヘミア紀元のものだと載っていました。

 

 メロディーではなくリズムの事だと思うけど。

 

 

       

               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする