goo blog サービス終了のお知らせ 

レイニ-サイド ハ-パ-ズパブ

金属弦ケルティックハ-プ奏者「坂上真清」の演奏やCDの情報、またこれまでの音楽の動画などを中心に紹介しています。

メグ オーディオの会 写真

2018年11月27日 | 3rdソロ 「ケルティックサクセション」

 

 

    

 

 

土曜に音吉メグ行われた

「メグオーディオの会」にて12月に出すCD

  ケルティックサクセション ~ケルトの幻影~ 

の曲を生演奏をした後にそのCDをかけて

どの位生音に近いかを

聴き比べるという初の企画を

組んでもらいました。

 


この日は客席にオーディオ評論家の

林正儀さんなども

いらしていて熱心に聴いていただき

またお店の取材に来てた

某番組のTVカメラも入っての

賑やかなイベントで

演奏も結構撮影してもらいました ^^

 

 

オーディオマニアの方達とも

色々と話をしたのですが面白かったのは

CDを普通に聴いてるだけでは

聴こえない様なノイズ、雑音が聴こえると

オーディオファンは嬉しい!

というもので

例えばジャズファンの間では

有名なライブ盤

ビルエヴァンスの「ワルツフォーデビー」

では普通に聴いてる分には

分からない地下鉄の音が

いいオーディオ環境で聴くと

聴こえるそうです。

 

多くの人はそういうのは

聴こえない方がいいと思うんですが

オーディオファンというのは

そういう所に喜びを感じるそうで

音楽を聴く感覚とはちょっと違う 

という様な事も言ってました。

 

確かにケーブル1本百万円

という世界だし

この日はある特別なケースに

CDを30秒入れると

そのCDの音が良くなると言う

実験もやっていました。

 

そう言われると良くなった様に聴こえて

オーディオはちょっとオカルトみたいな

世界でもあると司会進行の方は

言ってましたね 

 

 

あと吉祥寺のメグと言え

ジャズファンならすぐに思い浮かぶのが

アバンギャルドという

ラッパ型のスピーカーですが

ついに本物を拝見出来ました。 

凄い存在感!

 

 

この日の写真以下にまとめたので

良かったらご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする