レイニ-サイド ハ-パ-ズパブ

金属弦ケルティックハ-プ奏者「坂上真清」の演奏やCDの情報、またこれまでの音楽の動画などを中心に紹介しています。

「エルサビオ」ハンドリオン@シルバーエレファント

2024年11月25日 | ハンドリオン 関連情報

 

   

 

先日11月23日はエルサビオ(賢王)

と呼ばれた13世紀カスティーリャ国王

アルフォンソ10世の誕生日。

 

古楽ファンには聖母マリアのカンティガ

の編纂をした王として知られている。

 

自分も古楽好きだったので

その音楽は知っていたけど

このオリジナルのエルサビオは

特にカンティガ風な曲という事ではなく

中世スペインへの情景から出来たもので

2010年発売の ムジカハンドリオン に収録し

昨年発表した 蒼を奏でる にも

ハープソロとして収録した。

 

初出のこの演奏動画はハンドリオンが

2009年吉祥寺シルバーエレファントにて

演奏した時のもので

恐らく現存する最初期の映像。

 

多分まだ結成して半年位の時のはずで

皆とても若く 何故か自分は

ハロウィンの格好をしている。

 

どうしてそうなったのかよく分からない   ^^;

 

ちなみにムジカハンドリオンの

レコーディングは翌年で

この時期のこんなきれいな

映像が残っているのは

ある意味奇跡的かもしれない。

 

まだ他の曲もあるので

また紹介したいと思います。

 

スマホの人はここに貼った画面よりも

YouTubeからの方が

大きな画面で観られます ♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの迷宮~コンプリートエディション#7「3羽の鳥」

2024年11月20日 | スリーラビリンス 関連情報

 

   

 

「3羽の鳥」
8月にYouTube ポッドキャストで公開した スリーラビリンス  3つの迷宮  コンプリートエディション 7曲目のオリジナル。

~解説~
大陸のケルトと呼ばれるブルターニュをイメージしながら作った2部構成の曲。
この鳥は森では無く海岸の岩場にいる海鳥。
曲のBパートは強く打ち付けた波に驚き空に飛び立っていく3羽の鳥達の情景。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの迷宮~コンプリートエディション#6「スウェーデンのショティス」

2024年11月14日 | スリーラビリンス 関連情報

 

   

 

「スウェーデンのショティス」
8月にYouTube ポッドキャストで公開した スリーラビリンス  3つの迷宮  コンプリートエディション 6曲目のスウェーデン伝承曲。

~解説~
原題「Schottis after Pål Olle , from Boda」。
M5と同じくスウェーデンのトラディショナル楽譜集から。
原題の意味は"スウェーデンのBodaのPålさんから教えてもらったショティス"。
ショティスとは北欧の2拍子のダンス音楽。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッジポッジ楽団「雨の訪問者のワルツ」

2024年11月07日 | その他のライブ関連情報

 

 

 

今日11月7日は

フランスの映画音楽作曲家

フランシスレイ の命日。

 

そちら方面では

ニーノロータ、エンニオモリコーネ

と並んでリスペクトしている作曲家です。

 

この演奏は彼がサントラを手掛けた映画

「雨の訪問者」から昔から好きだった

"雨の訪問者のワルツ"  を

ホッジポッジ楽団 のシリーズライブ

「ヨーロピアンタペストリー ライブ

~ケルト・北欧からジプシー」で

演奏した時の映像。

 

今は亡き高円寺 Grain でのライブです。

 

Rika  :  ジプシーヴァイオリン
せきたさらい  :  アコーディオン
坂上真清  :  金属弦ケルティックハープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの迷宮~コンプリートエディション#5「スウェーデンの婚礼の歌」

2024年11月01日 | スリーラビリンス 関連情報

 

   

 

「スウェーデンの婚礼の歌」
8月にYouTube ポッドキャストで公開した スリーラビリンス  3つの迷宮  コンプリートエディション 5曲目のスウェーデン伝承曲。

~解説~
原題「Brudlåt e.Lina Löf f. Öje」
スウェーデンのトラディショナル楽譜集から。
原題の意味は"スウェーデンのÖjeのLinaさんから教えてもらった婚礼の歌"。
Öjeチャペルの結婚行進曲"という曲名でも呼ばれている。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの迷宮~コンプリートエディション#4「ノースアイルタウン」

2024年10月28日 | スリーラビリンス 関連情報

 

   

 

「ノースアイルタウン」
8月にYouTube ポッドキャストで公開した スリーラビリンス  3つの迷宮  コンプリートエディション 4曲目のオリジナル。

~解説~
北島町のトラディショナルナイトの演奏のため神戸から四国へ架かる明石海峡大橋を瀬戸内海の渦潮を見ながら吉田文夫さんの車で走った時の印象から出来たアイリッシュテイストな曲。
タイトルには"北の果てにある島の町"と共に北島町へのオマージュもある。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サーカスホーンパイプ」~ハープソロ バージョン~

2024年10月26日 | ハープソロライブ 動画 PV 写真 告知など

 

   

 

今日はサーカスの日。

 

YouTube にアップしたこの曲は

ハンドリオン 森のサーカス夜奏会 から

サーカス風メロディーのホーンパイプ。

(アイリッシュ音楽のリズムの1つ)


元はフィドルとアコによる演奏だけど

ライブのみで演奏した

レアなハープソロバージョン(抜粋)です ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蒼を奏でる」アマゾン再入荷のお知らせ

2024年10月23日 | 5thソロ「蒼を奏でる」

 

   

 

在庫切れ状態だった最新作 蒼を奏でる が

アマゾン に再入荷しました。

 

蒼を奏でる はオフィシャルネットショッブ

ケルティックハープマーケット

でもCD & ダウンロード販売しています。


とても美しいCDが作れたと思っているので

未聴の方はこの機会に

良かったら是非お聴き下さい。

 

よろしくお願いします。

 

収録曲紹介の各曲1分弱の

YouTubeポッドキャスト

も作ったのでこちらも宜しければ♪

 

   

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムジカハンドリオン「ムサラの寺院にて」ラストライブ映像

2024年10月18日 | ハンドリオン 関連情報

 

   

 

昨日10月17日は ムジカハンドリオン 発売日。


昨年入手困難だったCDに代わり

音像をアップデートした

ムジカハンドリオン2023 Mix

サブスクとダウンロード配信開始しました。

 

今回 YouTube にアップした演奏は

実質的なラストライブとなった

2014年の映像で曲はムジカハンドリオン収録の

「ムサラの寺院にて」という曲。

 

ムサラはバルカン半島最高峰の山の名前です。

 

東欧的な奇数拍子が続く

幻想的且つ複雑な曲ですが

今改めて観るとなんかグルーヴ感が凄い。

 

お客さんも沢山来てくれていて

演奏姿も隠れてしまったりしているけど

それがむしろ逆に熱気みたいなものを

伝えてくれている様です。

 

10年経って演奏力の高いユニットだったと

改めて感じています。

 

是非ご覧下さい♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「芭蕉忌」 時雨の風情を愛した俳人 松尾芭蕉

2024年10月12日 | 5thソロ「蒼を奏でる」

 

       

 

今日10月12日は芭蕉忌。


江戸時代の俳人である松尾芭蕉の命日で

冬の季語として扱われます。


辞世の句は「旅に病で夢は枯野をかけ廻る」

 

芭蕉は生涯にわたって時雨の風情を愛し、

また追究した詩境に通じる

時雨の時期に亡くなったことから、

芭蕉忌は「時雨忌」とも呼ばれているそうです。

 

今日この日

旅路姿の芭蕉と曽良と共に

奥の細道 を題材にした曲「空とそら」を

貼っておきます。

 

良かったらお聴き下さい。

 

標示されない人は以下のURLからどうぞ 

https://x.gd/tFOdWj

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする