交通事故現場に

2010年03月17日 09時05分12秒 | Weblog
昨日当社のすぐ近くの交差点で事故があった。
出社途中でその現場を発見し社内へ通報他のスタッフも事故現場に向かう。

信号が変わり横断歩道を渡り始めてまもなく歩行者に気づかずトラックがぶつかった。

横断歩道を歩いていた老女91歳と81歳の女性だが一人はぶつかった拍子に肩をぶつけ顔面も売ったのだろう?
91歳の女性は肩が痛いと鼻血を流し同様している。
そして、もう一人の女性は頭から血を流して倒れている。意識があるようだがだんだん意識がなくなっていくようだった。

すぐ近くで道路工事をしていた人が救急車と警察へ連絡・・・
その間91才の老女はスタッフの手を握りもう一人の女性は大丈夫か?と心配していた。

倒れた女性にはもう一人のスタッフが寒いだろうと自分の着ていたカーデガンをかけ今救急車が来ますと励ます。近所の八百屋さんがタオルを2枚持ってきてくれた。

ほとんどが野次馬で見ているだけでったと言う。


今朝の新聞では重症と言うことで死にいたってはいなかった。
早く、怪我が治る事をお祈りしています。

あなたは、事故現場に遭遇したら何が出来ますか??

『南の稲庭、北の能代』のうどん「しらかみうどん」

2010年03月17日 07時14分48秒 | Weblog
 能代市の若手経営者らが、新たな名物としてうどんを売り出した。稲庭うどんと同様、発酵めんで強いコシとつるりとしたのどごしを出し、水、塩、酵母は地元・白神山地でとれたものにこだわった。今年1月の販売後、大手スーパーやデパートから、「お中元商品に」との問い合わせがあり、反応は上々。経営者らは、『南の稲庭、北の能代』と呼ばれるような、県内のうどん文化の拠点にしたい」と鼻息が荒い。

さて、このうどんを試食してみたがツルッツルッでシコシコの喉ごしも良く醗酵された風味も何か麺の旨みを増している気がする。

是非、北の能代のうどん「白神美人」をご賞味ください。
販売はあいしてあきたでどうぞ。