あれから被害者の方の自動車保険で治療費・治療費・慰謝料当等を対応してもらうことに決定したが、被害者が心配していた入院中の保育園の送り迎えや食事などの主婦損は払えないと普通はそんなことはないだろうと交渉したがダメ!
当社がオススメの保険会社なら安心して治療していただけるのに・・・
損害率が高くなるからといって払わないのか?
保険会社によって認める範囲に大きく違いがあるのか?
被害者は困っている。特に今回は自社の契約者だ。
支払いは緩やかに行っていただきたかった。
保険に入っているから大丈夫!なんて時代は終わったのかもしれない。
代理店の選択肢はあったのだろうが今度は保険会社の選択肢も十分考慮していかなければならない時代が来た。
一社専属の代理店から客様をより守れるような神話など微塵のかけらもなく飛び散ってしまう話だ。
もう保険会社に保険をかける時代が来た。
話は戻るが、人身障害で支払われた対人賠償部分の損害額はいずれ加害者に請求される。
今日も、被害者の病院へ訪問してヒアリングをしてきます。
最近はなぜか無保険の方の相談が多いですね。
さて、今回は直進車両と一時停止しないで交差点に入ってきた自転車の事故です。
過失的には自動車6割で相手自転車4割でしょうか!?
相談者は自動車側で相手が自動車だったら相手から8割求賠償してもらえるのだが相手は自転車であり弱者と言った観点から自動車のほうが分が悪い。
今回は相手のケガも少ない過失も十分あることか自賠責だけでなく相手の人身障害と自転車保険を使っての対応がスムーズな事故解決かと考えている。
こちらの自動車の損害額も出した上で交渉となりそうですね。
最近は、不景気という事もあって無保険車両もあります。自己防衛が必要がよりいっそう必要な時代になってきそうですね。車両保険や人身障害は万が一のときは自分を守ってくれます。
今一度、自分の保険を見直してください。
証券をお持ちただければご相談に承りです。
契約者以外の方は別途相談料をいただいております。有料サービスなので保険契約を求めたりはしておりませんのでご安心ください。 損なのか得なのか? あなたご自身でご判断ください。
まさかの保険のお手伝いしております。
仙台出張の日 太平洋側どうかな~ RT @climb1975: おはようございます☆今朝も雨が降ってます #oodate #大館市
11:43 from Twitter for iPhone
前沢パーキングなう
12:55 from Twitter for Android
鶴巣パーキングでご飯
by ukkiina on Twitter