明日から、寒くなるそうです。
場所によっては、雪が降るところもある様です。
私の住む街は、雪が降ることはあっても
積もることはほとんどありません。
積もっても、数年に一度、あるかないかです。
でも、実家は違います。
今年のお正月は、大雪で大変でした。
外の水道は、凍って出ません。
台所の水道は、夜は少しずつ水を出したままにしていましたので
凍ってはいませんでしたが、トイレの横の洗面所の水道は凍っていました。
外には、ツララもありました。
昨年、実家へ帰るのが一日遅かったら、
あの雪の量では、帰れなかったと思います。
そこで、今年はタイヤチェーンを買いました。
10000円もしました。
「今どき、タイヤチェーンは流行らないですよ。
スタットレスタイヤですよ」
という後輩の忠告を聞いたにもかかわらず、タイヤチェーンを買いました。
「スタットレスタイヤを買ったら、夏はどうするのよ」
冬以外は、マンションの狭い部屋の中に置くのは無理」
そう言うと、後輩も納得してくれました。
雪国の方は、よくご存知でしょうが
雪はあっという間に積もるのです。
雪はキレイですが、コワイです。
来週実家へ帰りますが、
せっかく買ったタイヤチェーンが、無題になるよう祈っています。
昔からチェーンはセット慣れしてるしタイヤは高い上に夏は無駄になるし、何といっても地元(千葉県)は滅多に積雪になるほど雪は降りません
ところが先日、数年ぶりで大雪
歳も歳なので電車で移動
しかし、その電車が大雪の影響で踏切に車がエンコと停止信号で再び停止長時間の遅れ
でも自動車運転で事故るよりまし
2~3日後にも雪の予報
雪より雨を願う日々
pickupmoriaiさんも、チェーン派でしたか。
雪用タイヤを買うと、夏の時の保管場所に困りますよね。
数日前からの雪、大変でしたね。
色々大変だったようですが、事故にならなくて良かったです。
でも、また降りそうですね。
お気をつけください。