昨日のクハ103-223に続いて、クハ103-224
NS402と共に吹田へ回送され、編成を解かれた状態で2016年の一般公開イベントに展示されておりました

クハ103-224 2016-10-29 吹田総合車両所
以下すべて公開イベントにて撮影

クハ224号車は他の展示車両の間から見える位置に置かれていました
編成を解かれており、クハ224側からクハ174+クハ249+クハ830号車と
制御車ばかりが3色数珠つなぎに連結されてました

クハ103-830+249+174+224 2016-10-29 吹田総合車両所
事前に今年は103系3色並べるという噂を耳にしましたが、思てたんと違う・・・
こういうつなぎ方も工場ならではのレアシーンではあります

クハ103-223 2016-10-29 吹田総合車両所
ところ変わってクハ223号車、3色3連で留置されてました
一見編成になっているようで実はクハ223+サハ371(青)+クハ823(朱色)
モハが無いので自走できませんw

前面は工場内の構造物で全体が撮れませんでした
今年の展示のメインは元トワイライトエクスプレス24系やあすか用の14系客車群でした

各表示器は41臨と快速奈良方面加茂

解体線付近で思てた方の並べ方もしてました
影が掛かったりと少々難しい位置に置かれておりましたがw
あと入場無料の頃でしたのでとにかく人が多いw
3色並びが日常的に見れた時代も当時でも過去のことになっておりましたので
車両の付近に張り付いて退かない案山子ムーブも散見する始末
展示車両は動かないだから、撮ったら一旦は退いて欲しいですねぇ