深谷市スポーツ推進委員の研修会で、キネシオテーピングの講習会に参加してきました。
その前に、ふっかちゃん体操を練習してからですけどね。 練習風景です。 椅子に座ってのバージョンもあるんですよ。
その後、清水先生による講習会が開始されました。
自分はチンプンカンプンのことでしたが、固定するテーピングではない、よく動くようにする使い方だということです。
実際に腰が痛くで寝ることが大変だと言っていた方が、貼ってもらいました。こんな感じです。
筋肉を伸ばした状態でテープを張るんですね。 戻したときにゆるみがあるのが特徴だと言っていました。
肩が・・・という方のテーピングです。 腕を伸ばしていますね。
ペタンクの試合前にテーピングするといいのかなぁ? どのくらいの疲労度になるのかな?
この機会に、ちょこっと勉強でもはじめようかなと・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます