goo blog サービス終了のお知らせ 

機関車回想

記憶の彼方から消え去る前に…

津軽鉄道開業85周年イベント 10/31 #4

2015-11-03 23:59:59 | 津軽鉄道



津軽鉄道開業85周年記念号として組成された混合列車編成
タム501+トム3+トム2+オハ462+オハフ331+DD352 >津軽五所川原



85周年記念ヘッドマーク取付





津軽鉄道開業85周年記念号として転線を待つ記念号編成


2015/10/31 津軽中里

津軽鉄道開業85周年イベントタイムテーブル 津軽鉄道さんホームページより転載
13:21~14:00 津軽鉄道開業85周年記念号
DD352+オハ46+オハフ33+貨車の編成を再現し、開業85周年号として臨時運転いたします。
●運転編成:
 津軽中里寄り タム+トム+トム+オハ+オハフ+DD352 津軽五所川原寄り
●ダイヤ:
・津軽中里発 13:21  金木発 13:39 津軽五所川原着14:00
 全停留場通過
●ヘッドマーク:
 東京学芸大学鉄道研究部製作85周年記念ヘッドマークをDD352に掲出いたします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
津軽鉄道開業85周年イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽鉄道開業85周年イベント 10/31 #3 DD352

2015-11-02 18:35:20 | 津軽鉄道



前照灯のヒサシとボンネットの小さなライト、ラッパがチャームポイント?










2015/10/31
つてつラインナップ撮影会 津軽中里機関区線

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
津軽鉄道開業85周年イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽鉄道開業85周年イベント 10/31 #2 

2015-11-01 23:59:59 | 津軽鉄道

津軽鉄道開業85周年イベント開催される!
10/31 津軽中里機関区線 車両展示



トムの後に続く線路の先には、転車台(跡)と庫が…













キ101の体験乗車終了後は、津軽中里機関区線へキ101、DD352、タム501、トム3、トム2が、
各車両の型式写真を撮影出来る様に間隔を開けて展示されました。(客車2両は、回り線へ留置)
この展示の為に複雑な入換が行われています。


2015/10/31 つてつラインナップ撮影会
【開催場所:津軽中里機関区線、周り線】


津軽鉄道開業85周年イベント 10/30、31タイムテーブル
津軽鉄道さんホームページより転載

●10月30日(金)
12:20~13:07 津軽鉄道開業85周年イベント前日祭
10月31日(土)にメイン会場の津軽中里駅にて、使用されるキ101を回送いたします。
五所川原から中里間を走りますので、前日祭としてお知らせいたします。
●運転編成:
 津軽中里寄り 津軽21号+キ101 津軽五所川原寄り
●ダイヤ:
 津軽五所川原発 12:20  金木到着12:47 津軽中里着13:07 
●ヘッドマーク:
 ヘッドマークの取付けはいたしません。
●ご案内
 津軽21号メロス号はご乗車できます。

*****

●10月31日(土)
8:10~9:02 混合列車運転
津軽中里駅でのイベント開催に伴う車両の送り込みとして、定期列車を混合列車に
組織変更して運転いたします。
●運転編成:
 津軽中里寄り DD352+オハ+オハフ+タム+トム+トム 津軽五所川原寄り
●ダイヤ:
 津軽五所川原発 8:10   金木到着8:37  津軽中里着9:02
●ヘッドマーク:
 ヘッドマークの取付けはいたしません。
●ご案内
 オハ及びオハフへ乗車することが出来ます。

*****

10:00~10:30 津軽鉄道開業85周年記念式典
【開催場所:津軽中里構内】
開業85周年記念イベントのオープニングにあわせ、津軽中里機関区線と周り線の間の駐車場(以後「中駐車場」)において、
記念セレモニーを実施いたします。
●主な内容:
・開催の挨拶(当社社長 澤田長二郎より)
・開催宣言   (当社社長 澤田長二郎より)
・津軽鉄道イメージキャラクタ「つてっちー」お披露目
・記念ヘッドマーク贈呈式(東京学芸大学鉄道研究部さま作成)
・テープカット
・キ101体験乗車列車出発式

*****

10:30~11:30 キ101体験試乗会
【開催場所:津軽中里構内】
周年記念イベントでは恒例となった、当社が保有する貴重な昭和一桁生まれのラッセル車、キ101の試乗会を今回も実施します。
現在はモーターカーでの除雪作業を行っており、キ101の出番はなく、走る姿を見ることができるだけでなく、
実際に乗車できる今回は大変貴重な機会となります。

●乗降場所:
 津軽中里駅構内(約280m間の往復)
●運転時間:
  10:30~11:30
●ご案内:
・乗車時間は1回約5分間です。
・ご参加には「開業85周年記念 津鉄フリーパス」のご提示が必要となります。
・ご乗車はお一人さま1回限りとさせていただきます。

*****

11:40~12:40 つてつラインナップ撮影会
【開催場所:津軽中里機関区線、周り線】
鉄道愛好者向けに、津鉄で活躍する車両を展示した撮影会を実施します。
●出演予定の車両:オハフ+オハ トム+トム タム DD キ101 
●ご案内:
・ご参加には「開業85周年記念 津鉄フリーパス」のご提示が必要となります。
・スタッフの指示に従って撮影をお願いいたします。

*****

13:21~14:00 津軽鉄道開業85周年記念号
DD352+オハ46+オハフ33+貨車の編成を再現し、開業85周年号として臨時運転いたします。
●運転編成:
 津軽中里寄り タム+トム+トム+オハ+オハフ+DD352 津軽五所川原寄り
●ダイヤ:
・津軽中里発 13:21  金木発 13:39 津軽五所川原着14:00
 全停留場通過
●ヘッドマーク:
 東京学芸大学鉄道研究部製作85周年記念ヘッドマークをDD352に掲出いたします。

*****

14:15~16:05 客車列車運行(懐かしのヘッドマーク付き) 
定期列車を客車列車に組成変更して運転いたします。
●運転編成:
 (下り)津軽中里寄り DD352+オハ+オハフ 津軽五所川原寄り
 (上り)津軽中里寄り オハ+オハフ+DD352 津軽五所川原寄り 
●ダイヤ:
 (下り)津軽五所川原発 14:15 金木発 14:42 津軽中里着 15:02
 (上り)津軽中里発 15:20 金木発 15:39 津軽五所川原着 16:05
●ヘッドマーク:
 懐かしのヘッドマークを掲出いたします。上り下り別種類

*****

16:50~17:37 夜汽車運行(下り)
周年イベントでは恒例となった、夜汽車を今回も運転します。今回は、下り列車を日入り直後のトワイライトタイムに設定し、
折り返し上り列車までの暗闇を待つ間は「駅ナカにぎわい空間」を営業し休憩していただけます。
●運転編成:
 津軽中里寄り DD352+オハ+オハフ+タム+トム+トム 津軽五所川原寄り
●ダイヤ:
 津軽五所川原発 16:50 金木発 17:17 津軽中里着 17:37
●ヘッドマーク:
 ヘッドマークの取付けはいたしません。
●ご案内:
 「駅ナカにぎわい空間」の夜の部の飲食につきましては、現在打ち合わせ中でございます。

*****

17:45~18:45 夜汽車撮影会
【開催場所:津軽中里回り線】
夜汽車の津軽中里駅停車中に撮影会を行います。夜汽車の途中駅では停車時間が少ないことから、
この場面で撮影会を行うことで、乗車する参加者の期待に応えます。
編成を回り線に留置してライトアップを行います。
●出演予定の車両: 津軽中里 オハ+オハフ+DD352 津軽五所川原
●ご案内:
・ご参加には「開業85周年記念 津鉄フリーパス」のご提示が必要となります。
・スタッフの指示に従って撮影をお願いいたします。

*****

19:08~19:53 夜汽車運行
夜汽車の上り運行です。
●運転編成:
 津軽中里寄り オハ+オハフ+DD352 津軽五所川原寄り
●ダイヤ:
 津軽中里発 19:08 金木発 19:25 津軽五所川原着 19:53
●ヘッドマーク:
 ヘッドマークの取付けはいたしません。
●ご案内:
 「駅ナカにぎわい空間」の夜の部の飲食につきましては、現在打ち合わせ中でございます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
津軽鉄道開業85周年イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽鉄道開業85周年イベント 10/31 #1

2015-10-31 23:59:59 | 津軽鉄道

津軽鉄道開業85周年イベント開催される!
10/31、11/1の2日間、津軽中里をメイン会場として開催されました。



津軽中里、最初のカットは、キ101試乗会



ライトを点灯させたキ101+DD532で津軽中里駅構内を往復していました。



10/31晴れカットは、これと他2カットのみ…



開業85周年記念 津鉄フリーパス…夜にでも気動車で1往復でも乗ればと後悔、
走る列車からの古い打鐘式警報機(電鈴式)のチンチン音も楽しめたんですよね。乗れば…

*****

津軽鉄道開業85周年イベント開催される!
10/31、11/1の2日間、津軽中里をメイン会場として行われるとの事、
機関車走る!混合有り、キ101も走る。これは行かないと…

予報では、10/31曇、11/1晴れるかも?予報ですが、
かなり濃いイベントなので、出かける事にしました。
10/30の夜に出る予定でしたが、天気も悪そうなので、日付の変わった0時過ぎに出る事に…
本当は、これを使う為なんですけどね。2015東北観光フリーパス(首都圏出発プラン)
東北道:仙台南~泉で工事通行止めでしたが、周遊区間なので気にせずに降り乗りして北へと向かいます。
途中…お約束の睡魔さんにより途中で寝落ちしましたが、
天気も悪いので、朝の混合列車は捨て、ゆっくり走って向かう事に…
(前回の東北遠征で3点減点の速度違反で捕まってますので…)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
津軽鉄道開業85周年イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽鉄道 DD352 #2

2015-09-23 00:03:52 | 津軽鉄道





DCが前…ぶら下がりかよ!
やられました。返しがぶら下がりとは…
おまけに気動車W…

9/20~22 津軽鉄道 祝85周年記念 第4回鉄道Cafeイベントでストーブ列車運行されました。
公式発表では、【「機関車DD352」に決定いたしました、組成は DD352+客車+走れメロス号】との事で、
旧客編成ではありませんが、帰りがけの駄賃として撮影して来ました。

2015/9/21 104レ 21-101+21-102+オハフ33 1+DD352


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
ストーブ列車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽鉄道 DD352

2015-09-22 20:31:55 | 津軽鉄道







9/20~22 津軽鉄道 祝85周年記念 第4回鉄道Cafeイベントでストーブ列車運行されました。
公式発表では、【「機関車DD352」に決定いたしました、組成は DD352+客車+走れメロス号】との事で、
旧客編成ではありませんが、帰りがけの駄賃として撮影して来ました。

2015/9/21 101レ DD352+オハフ33 1+21-105(走れメロス号)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
ストーブ列車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする