
これが撮りたかったのですー。








前回、不点灯だった前照灯を交換されたとの事で、
点灯可能となり日没後の最高な空の下でライトを点灯した姿を見る事が出来ました。
(昨年は、ライトケースが固着していて開ける事が出来ずに不点灯)
庫の奥に佇む無蓋車(ト2?)も気になりますね。今年のイベントでお披露目されるのでしょうか?
デワ1は、昨年開催された静岡鉄道さんのイベントでもレストアされた姿を見せてくれましたが、
日中の公開ですので、夕方~夜間に撮影する事は出来ませんので...
ツアーならではの撮影会は、じっくりと愛でるには、最高ですね!お勧めです。
2023年初遠征は、クラブツーリズムさんの写真撮影の旅で募集された
『静岡鉄道・長沼車庫で特別なひと時を大正の木造車両「デワ1」をじっくり撮影』へ参加~遠征して来ました。
昨年も募集され参加しましたが、前回は前照灯が不点灯だった事と日が落ちた後、空が茜色から藍色へ染まるシーンをまた見たく
今年も申込~参加してみました。
現地集合、ツアー参加費:¥20,000が高いか安いかは、価値観で変わると思いますので、分かりませんが...
日中~夕方~日没後とじっくりと愛でる事が出来て日没後の最高と思える時間帯に撮影できるなら十分納得価格です。
鉄道写真家:神谷武志先生が講師として同行、毎回、期待を裏切らない素晴らしいシーンを見せて頂ける事も有り
現地集合のお手軽参加費のツアーは、幾度となく参加させて頂いてます。
2023/01/08 静岡鉄道・長沼車庫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます