今日の焼島貨物はEF641006+1016のEF64-1000原色重連との事なので、2日連続でオカポンに行ってみました。
昨日に続き、今日も雛壇が出来ていましたが、通過直前に曇られ、マンダーラ状態に(T_T)
でも、過去に何度もEF64-1000原色重連撮っているせいか、そんなにショックを受けていなかったりします。
2005年7月 春日山~高田
画像は、今日、焼島貨物に入ったEF641006先頭の原色重連の二本木貨物です。今日と違い綺麗に晴れてバリ順です!!
この日は、カマ次位に黄タキが付いていました。
今では黒Hに箱(クーラー)まで付けられ醜い姿(?)になってしまったEF641006ですが、この頃は、白Hで箱もありませんでした(残念ながら、この頃には電暖灯撤去されていました)。
この頃は、まだ原色重連遭遇率高かったです。
この日も、いつもの通り(『高操バルブ---EF64-1000重連---』参照)、前の晩に高操バルブをしてカマ番チェックしてから頸城野方面に向かいました。
そんな前の事じゃないのですが、この頃はいい時代でしたね~
昨日に続き、今日も雛壇が出来ていましたが、通過直前に曇られ、マンダーラ状態に(T_T)
でも、過去に何度もEF64-1000原色重連撮っているせいか、そんなにショックを受けていなかったりします。
2005年7月 春日山~高田
画像は、今日、焼島貨物に入ったEF641006先頭の原色重連の二本木貨物です。今日と違い綺麗に晴れてバリ順です!!
この日は、カマ次位に黄タキが付いていました。
今では黒Hに箱(クーラー)まで付けられ醜い姿(?)になってしまったEF641006ですが、この頃は、白Hで箱もありませんでした(残念ながら、この頃には電暖灯撤去されていました)。
この頃は、まだ原色重連遭遇率高かったです。
この日も、いつもの通り(『高操バルブ---EF64-1000重連---』参照)、前の晩に高操バルブをしてカマ番チェックしてから頸城野方面に向かいました。
そんな前の事じゃないのですが、この頃はいい時代でしたね~
この日はたしかこれの次位が1044で、二本木臨貨に1053、セメントに20+46、と原色デーでしたね。
早朝に1030の113系配給があったにも関わらず、カモレ撮影時はほとんど撮影者を見なかったと記憶しています。
ホント、いい時代でしたね。
そう、その日です!!
よく覚えていますねぇ。
この日はEF64原色祭りでしたが、カックラウド様のおっしゃり通り、カモレ撮影時は殆ど鉄見掛けませんでした。
みんなネタである113系配給だけ撮って、帰っちゃったのかなぁ??
カックラウド様とは、確か、片貝でお会いしました記憶があります。
インカーブ被りつきはビシっと決まるとカッコイイですが、標準系のレンスを使うためシャッター切るタイミングが難しいですよね。
直流機の重連総括の魅力の1つは4丁パンタの迫力です!!
まだ信越にカマが行き来していた良き時代ですね。なんて言いつつ、今でも月一くらいで信越にロクヨン撮りに行ってはいますがw
撮影日時は2005年7月28日でしたので木曜日ですね。
この頃の頚城野界隈は、二本木貨物(高機EF64-1000重連)、二本木臨貨(長岡EF64-1000)、セメント臨貨(愛知EF64-0重連またはシングル)の3往復の貨物列車がありましたので、1日中、楽しめました。
今は、全てのカモレが廃止になってしまいましたね。
寂しい限りです。