フィガロの昼寝

クラシック音楽、カメラ、携帯電話、鉄道等について徒然なるままに綴っていくブログ

EF641006先頭のEF64-1000原色重連 その2

2011年02月28日 23時59分00秒 | 鉄道

2005年7月 新井~二本木

『EF641006先頭のEF64-1000原色重連・・・今日の焼島貨物(2085レ)ではないです!!』のカモレを春日山~高田で撮影後、新井停の間に新井~二本木へ行き、画像の写真を撮影しました。

早朝に113系配給があった割には、カモレを撮る鉄が全くと言っていい程いませんでした。
EF64-1000原色重連なのにもったいなぁ・・・・

113系配給(廃車回送)---EF641030+113系---

2011年02月27日 23時59分00秒 | 鉄道

2005年7月 二本木~関山

カックラウド様からコメントがございました通り、『EF641006先頭のEF64-1000原色重連・・・今日の焼島貨物(2085レ)ではないです!!』を撮影した日の信越山線は、早朝からEF64原色祭りでした。

当時の長野配給は日本海縦貫経由で、関山防雪林あたりを5:30頃に通過していたので、関東以外では夏場しか撮影できませんでした。
関山では、早朝からかなり賑わっていましたが、その後は・・・・

EF641006先頭のEF64-1000原色重連・・・今日の焼島貨物(2085レ)ではないです!!

2011年02月25日 23時39分00秒 | 鉄道
今日の焼島貨物はEF641006+1016のEF64-1000原色重連との事なので、2日連続でオカポンに行ってみました。
昨日に続き、今日も雛壇が出来ていましたが、通過直前に曇られ、マンダーラ状態に(T_T)
でも、過去に何度もEF64-1000原色重連撮っているせいか、そんなにショックを受けていなかったりします。


2005年7月 春日山~高田

画像は、今日、焼島貨物に入ったEF641006先頭の原色重連の二本木貨物です。今日と違い綺麗に晴れてバリ順です!!
この日は、カマ次位に黄タキが付いていました。
今では黒Hに箱(クーラー)まで付けられ醜い姿(?)になってしまったEF641006ですが、この頃は、白Hで箱もありませんでした(残念ながら、この頃には電暖灯撤去されていました)。
この頃は、まだ原色重連遭遇率高かったです。
この日も、いつもの通り(『高操バルブ---EF64-1000重連---』参照)、前の晩に高操バルブをしてカマ番チェックしてから頸城野方面に向かいました。
そんな前の事じゃないのですが、この頃はいい時代でしたね~

フィレオフィッシュ100円!!

2011年02月24日 19時46分30秒 | C級グルメ
フィレオフィッシュ単品が2/18~24まで創業40周年特別価格100円なので、ここ数日、フィレオフィッシュ2個をお昼に食べています。





鉄もクラシック音楽鑑賞も何かとお金がかかるので、財布の紐を締められる時は締めないと・・・・


※画像は、全てdocomo N-02Bのカメラで撮影しました。

安中バルブ---EF8181---

2011年02月23日 23時59分00秒 | 鉄道
EF65501訓練運転撮影後、安中に行きました。
この日の安中貨物はEF8199だと思っていたら、現れたのはEF8181!!
田端でEF8181にカマ差し替えされてしまったようです。カシガマを期待していただけに、かなり残念な結果に…



入換灯が渋いです。



発車直前にライト点灯



発車!!

安中バルブは6年ぶり位かな?
ネタガマって事もあってか、鉄が10人位いたのにはビックリしました。
安中バルブでこんなに賑わっているのを見たのは初めてです。

※画像は全て2011年2月21日 安中で撮影しました。



EF65501訓練運転

2011年02月22日 23時59分00秒 | 鉄道
EF63甲種を横川~西松井田で撮影後、津久田の鉄橋へ移動してEF65501+12系の訓練運転を撮影しました。

2010年2月21日 津久田~岩本


EF63甲種の横川~西松井田通過が13:12でEF65501+12系の訓練運転の通過が14:20でしたので、かなりカツかったです。

高操バルブ---EF64-1000重連---

2011年02月19日 23時26分00秒 | 鉄道

2005年10月 高崎操車場

上越線の貨物列車の大半が夜間だった頃、よく、高操に行ってバルブ撮影していました。
この写真を撮影した頃は、まだEF64-1000の原色も多く、結構、楽しめました。
隣にちょこっとだけ写っているカマもEF64-1000の原色ですね。
ここでバルブ撮影しながらカマ番をチェックし、翌日、二本木貨物行くかとか3881レを東光寺あたりで撮影するかとかを決めていました。
高操バルブは脇の道路から手軽に撮影できる割には、知り合い以外の鉄を見掛ける事は滅多ありませんでした。
よく考えてみれば、いい時代でしたねぇ。
その後、EF64-1000原色が激減し、遂には上越線貨物がオールEH200化されてしまいました。

雪煙を上げて疾走するEF6019+ゆとり

2011年02月18日 23時59分26秒 | 鉄道
遂に両エンドとも白熱灯に復元された(らしい)EF6019のシールドビーム時代の画像でも…


2008年1月 後閑~上牧

3年前のゆとり牽引時の写真ですが、この年の3月にゆとりは引退しました。
EF6019一般原色+ゆとりの雪景色を撮影したのは、この時が最初で最後でした。

2459レ---EF64原色重連@見沼田圃---

2011年02月17日 23時59分55秒 | 鉄道
篠ノ井64末期の秋季~冬季は、2459レが重連になりました。
地元で気軽にEF64重連が撮影できるので、時々、見沼田圃に行ったりしていました。


2008年1月 見沼田圃

2459レにEF64原色重連が入ると、見沼田圃小松原高校グランド脇はパニっていましたが、画像のような写真が撮影できるポイントでは、鉄は全くいませんでした。
夏場は光線が逆サイドに回ってしまいますので、冬限定の撮影ポイントでした。
個人的には、編成全部入るように撮影する事だけが鉄道写真だとは思っていません。
寧ろ、ワンパターンな写真にならないよう、アングルや光線、使用レンズを色々と考えて撮影するよう心がけて(努力してかな?)います。

しかしまぁ、画像のように末期の篠ノ井64は、かなり色褪せていましたねぇ。

ゆうづる? はくつる?

2011年02月16日 22時36分54秒 | 鉄道
2/11~2/13に走った24系団体臨時列車です。
2/12に上京しました。





上り・下りとも関東ではほぼカシオペアスジでしたので、上り・下りともヒガハスで撮影しました。

噂ではゆうづるのヘッドマークが付くとかはくつるのヘッドマークが付くとか言われていましたが、結局、何も付きませんでした。

上りは、前夜に降った雪が軽く積もっていました。
下りは、小雨降る中通過したため、ISO800 1/1000 F1.4と露出がかなり厳しかったです。
こういう時は単焦点レンスがいいですね~

今日の成果---EF641051+ばんえつ物語、焼島貨物、土崎配給他

2011年02月15日 23時59分55秒 | 鉄道
今日は見事な雪晴れでしたが、午前中は身動きが取れず、午後から地元を中心に鉄してきました。

まずは、地元見沼田圃でEF641051+ばんえつ物語客車回送を撮影。

築堤と道床の雪は溶けていました(T_T)

EF641051+ばんえつ物語客車回送を待っている間に来たカモレ2本を撮影。

EF210-123+タキ


EF641034+コキ


このまま帰ろうかと思いましたが天気いいので、一般道でオカポンへ移動。
高速道路を使えば、ばんえつ物語客車回送とS回を上越線で撮影できるタイミングでしたが、S回がEF641001牽引なので気合が入りませんでした。
もし、S回の牽引機が長岡の青いEF64-1000だったら間違いなく高速道路をぶっ飛ばしてました。

EF210-157+コキ


焼島貨物 EF641023+1020+コキ

オールコキ化された焼島貨物初撮影です(^0^)
上越線のカモレがEH200化されてしまった現在、関東で撮影できる貴重なEF64-1000重連ですしコンテナ積載率100%ですので、今後も時々撮影したいと思います。

EF210-111+タキ


安中貨物 Ef510-503+タキ+トキ

安中貨物は日の入り前にオカポンを通過しエロ光となりますが、鉄ちゃんの影が入るのと高圧線の鉄塔の影がカマにかかるのが気になります。
綺麗に撮れるのはもう少し後かな?

土崎配給 EF81140+EF651102

車体に高圧線の鉄塔の影がかかるので、アングルを変えて撮影。

EF210とEF510はカッコイイですね。
それに比べて、EF64-1000とEF81は無骨なカマですね。