私の活動日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

甘っ子ミニトマトが色づきはじめました。

2010-06-25 15:05:03 | インポート

Dscn0355 甘っ子ミニトマト(3月8日蒔種)が、色づきはじめました。他のミニトマト~中玉トマト(シンディースイート、アイコ、イエローアイコ、ステラ、レジナ、レジナエロー、百均)の実もだいぶ生長してきているので、もうすぐ毎日トマト三昧の生活になると思います。トマト嫌いの人には申し訳ないけれども・・・。

NIKON coolpix995+リングライト SL-1使用

Dscn0360 昨日の「スイートポテト南瓜」です。いつ収穫したらいいんでしょうか?

Dscn0363 奥武蔵地這胡瓜10株を畑に定植しました。

Dscn0365「黒もちとうもろこし」の雌花を確認しました。「サニーショコラ88」の雌花も確認しました。写真は、「黒もちとうもろこし」の雌花です。

Dscn0368 尚、大長苦瓜の雄花を確認しました。


ニゲラの果実を採取

2010-06-24 12:29:50 | インポート

Dscn0297 ニゲラの果実を大量に採取しました。数日間陰干しをしたら、たぶん黒い種が熟してくると思います。

Dscn0329 タマネギ(ターボ)の種を採取しました。

300_6186 「願寿ゴーヤ」の雌花の咲いたあとです。これが手の掌より長くなるんですね!

Dscn0346 大丸夕顔の雄花が咲きました。昼間しぼんで夕方になると開くのですね。

Dscn0305 スイートポテト南瓜(スイートポテトかぼちゃ)の果実もだいぶ大きくなってきました。もうすぐ収穫です。

300_6198 ミニヒマワリ(品種不明)の花が咲きました。

300_6180 畑のリンゴの果実もだいぶふくらんで(ピンポン玉の2倍くらい)きました。

300_6205 最後に、我が家の居候デビューしました。今後よろしくお願いします。


ハニーバンタム(トウモロコシ)蒔種

2010-06-23 17:31:31 | インポート

Photo ハニーバンタム(トウモロコシ)を1袋全部、5×5のトレイに蒔種しました。ちょっと蒔く時期が遅いかも知れないけれど、トウモロコシ類の種の寿命は短いので、ダメモトで蒔いてみました。

Dscn0288昨年の11月3日に蒔いた「マトリカリア」のつぼみが出てきました。出世させて玄関前に移動させました。

Dscn0283 「ニゲラ」の花の咲いた跡です。多くの種子がつまっていました。

Dscn0286 「安納芋」もつるを30本余り切ってこんな状態です。


念願のホワイトキャロットの花が咲きました?

2010-06-22 18:58:08 | インポート

300_6122 念願のホワイトキャロット(白いニンジン)の花が咲きました。どうして念願かというと、実は2年目の栽培になるからです。

1年目はちょっとしか発芽せず、最後に残った1株も、知らぬ間に、モグラかネズミの穴に引き込まれてだめでした。

2年目(今年)は、何とかして収穫したいけれど、絵袋内の種子の数が少ないのでとりあえずプランターに種子を蒔き、種子を大量に量産し、今度はホワイトキャロットを大量に収穫しようともくろんでいます。花が咲いてくれたので、一応第1ステップはクリアーしたと思います。

300_6135 先日紹介したバラの花が咲きました。

300_6153 黒トマトの果実も大きくなってきています。毎年、ここまでは大丈夫なんですが黒く熟してきて収穫間近になると腐ってきます。

300_6157 ミニトマト「アイコ」の大きくなりかけた果実です。黒トマト程栽培が難しくありません。

300_6163 今日も「モロッコいんげん」、収穫できました。


バターナッツ棚の紹介

2010-06-21 12:57:29 | インポート

_dsc3282 我が家の畑のバタ-ナッツ棚を紹介します。

D5000+12~24mm(久しぶりの登場です。)12mm側で撮影

Photo 2008年春に植えた「ジャバラ」に若い実がつきました。

Photo_2 同じく2008年春に植えた「グレープフルーツ」の若い実です。表面がつるつるしているようで、早くも「グレープフルーツ」の顔が出てきています。

Dscn0271 今年の春に植えた「カボス」に早くもアゲハ?の幼虫が早速お出ましです。

300_6019 ハンゲショウの花?です。毎年この季節に畑で咲きます。

300_6048「サルシフィー」( 西洋牛蒡)の生えている姿です。

300_6058 「サボイ」(ちりめん状のキャベツ)です。

300_6080 バターナッツの若い実?です。大きくなってもこんな形です。

Dscn0246 今日の夕食も、昨日に続いて「モロッコいんげん」の莢を茹でたものでした。結構おいしいですよ!まさか今日も収穫できるとは思いませんでした。