私の活動日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年のトマト第1号は「マイクロトマト」でした。

2010-06-20 09:20:52 | インポート

_dsc3279 今朝、直径9mm程度の「マイクロトマト」が結構赤くなっていたので、これはもう食べるしかないと思って収穫、今落ち着いて考えたら、今年のトマト第1号でした。

量は少なかったけれど味はしっかりしていて、まあ普通のミニトマトって感じかなと思いました。

Dscn0220 6月16日に発芽した「赤花ふじ豆」です。だいぶ大きくなりました。

Dscn0222 昨日、発芽確認の「コウリャン」です。普通のイネ科の雑草と間違いそうです。

Dscn0237 「山くらげ」はもうすぐ花が咲きます。キク科であるというのは納得です。

Dscn0242 「ミニQ」と「半白節成(キュウリ)」を収穫しました。「半白節成(キュウリ)」は初収穫で、そのまま切って少し塩をふっていただくとコリコリした感触があっておいしかったです。

「モロッコいんげん」初収穫です。夕食でいただきました。初物で莢が若かったのでおいしかった!

Dscn0247 間違って引いてしまった「サルシフィー」(西洋牛蒡)です。4月8日に畑に直播きしたものですが、だいぶ大きくなっています。

尚、お多福生姜の種芋?から芽が出ているのを確認しました。


クジャクサボテン(白花)も続いて開花

2010-06-19 07:34:09 | インポート

Dscn0180 近所の人にもらったクジャクサボテン(白花)も開花していました。草まみれで手入れもほとんどしていなくて、ナメクジに食われたみたいで所々食害の跡が・・・・・・。

Dscn0196 キンロバイの花です。これも数年前に知人からもらったものです

_7002624 隣近所のおばさんにもらったバラの花です。数年前、隣の畑にきれいなバラが咲いていたのを許可をもらって、枝を切ってさしておいたものです。たぶん、年に数回咲きます。背景を、もうちょっと工夫して撮影すれば良かった?

Dscn0205 畑のカラーピーマン「ソニア」の花が咲きました。

先日(6月14日)に、畑に直植えした「コーリャン」が発芽していました。写真は後日紹介します。

キュウリ2種(味さんご&フリーダム)、初収穫です。


「奥武蔵地這胡瓜」一部発芽

2010-06-18 16:18:57 | インポート

Dscn0163 6月15日に蒔種した「奥武蔵地這胡瓜」が一部(約18本)発芽していました。朝は何も変化がなかったし、朝から雨でしたので、今日のネタをどうしようかと考えていたので、何とか助かりました(一日一回のブログを一応のノルマと考えていますので・・・・・・。

coolpix995+SL-1(専用リングライト)

Dscn0175 気を良くして昨日のマイクロトマトです。だいぶ熟してきました。となりの粒もちょっと熟していました。明日以降、食べようっと・・・・・・。

coolpix995+SL-1(専用リングライト)

Photo 知人にもらった「最中」の箱の中にあった紙のコピーです。

昔、比叡山へバイクで行った時、奥まった所の建物に行くと、「国宝とは何物ぞ ・・・・・・・ 一隅を照らす これすなわち国宝なり」と書いてあったのを思い出しました。恥ずかしいけれど、未だにこの意味がはっきりわからないんです。空海が「天才」と言われたのに対して最澄は「努力の人」と例えられていたみたいです。間違っていたらごめんなさい。最澄は「法華経」を重視したようです。


トマトの脇芽の利用方法の紹介

2010-06-17 10:20:21 | インポート

Dscn0129 釈迦に○○ですが、トマトの脇芽の利用方法を紹介します。どこかのWeb(忘れた)のパクリです。脇芽かきをしたトマトは、そのまま水(水道水でも可だと思います)を入れたペットボトルに水挿しをして、数日間放っておくと発根してきます。発根してきたら、そのまま土に植えて育てると、同じトマトで秋ぐらいまで楽しめます。

私は、昨年もこの方法で、秋までずっとトマト三昧の生活ができました。

尚、ペットボトルはきれいに洗っておいたものを使った方がいいと思います。トマトは病気に弱いので・・・・・・。

Dscn0138 マイクロトマトのクローズアップです。coolpix995+スリックのプロミニ(三脚)で撮影しました。意外とこのコンビは、ローアングルでマクロ撮影する場合、重宝します。

畑のおいしい方のトウモロコシ「サニーショコラ88」の雄花の穂が出てきていました。

願寿ゴーヤの雌花を確認しました。願寿ゴーヤは、人間の手の平よりも大きく肥大成長するゴーヤだから、どんなのができるでしょうか?

Dscn6360 安納芋のつるを22本切って、親戚にあげました。別名「種子島の蜜芋」で、今年も楽しめそうです。


クジャクサボテンの花が咲きました。

2010-06-16 07:10:54 | インポート

_7002563 今朝、「クジャクサボテン」の花が咲いていました。昨日の夕方からつぼみが急にふくらみだして、たぶん夜には完全に咲いていたでしょう?

Photo 昨年8月22日の夜に咲いた「クジャクサボテン」と同じ仲間、「月下美人」の花です。写真が見つかったので掲載します。尚、昨年、「月下美人」は年に2回咲きました。

_7002572 ピンク色の「すかし百合」の花も咲きました。

_7002581 先日、咲いた黄色の「すかし百合」です。だいぶ咲きそろってきました。

Dscn0048_2 上の「すかし百合」を別の角度から撮影したものです。COOLPIX995で撮影したものです。

Dscn0062_2 子房がくっついて大きくなった?双子のスイートポテト南瓜です。

Dscn0068_2 サカタのおすすめキャベツ「新藍」を収穫、早速いただきました。

Dscn0075_3 「マー坊なす」の花を確認しました。

Dscn0083 「鶴の子大豆」の小さな花を確認しました。

Dscn0093 「錦糸瓜」(そうめん南瓜)の雌花を確認しました。

Dscn0099 畑の住人の「??ユリ」の花が咲きました。

Dscn0105 「黒もちとうもろこし」の雄花の穂が出てきました。でも、実ができてもおいしくないみたいです。

ニコンのML-3(ルミコントロールセット)到着しました。この装置は、赤外線でカメラを遠隔操作できるリモコンです。

Dscn0117 リーク(西洋の一本葱)を初収穫、きざんで生で酢味噌でいただきましたが、あまりおいしくなかった(個人的見解)です。湯通ししたほうが甘みが出ておいしいかも?

赤花ふじ豆が一部発芽していました。

Dscn0125 青バタ(青大豆)を約70本、畑に定植しました。青バタは、量産が困難な大豆らしく、横に伸びるらしいです。今年栽培は初めてです。どんなのができるのでしょうか?