goo blog サービス終了のお知らせ 

輝く愛媛の『旬』情報

魅力あふれる愛媛の話題をお送りします。

三津浜花火大会 Part11

2011年08月21日 | 愛媛のええもん


三津浜花火大会の写真もだいぶ後半になってきました。

これはかなり大きな花火ですね~!!

恐らく15号玉でしょう。





15号玉は重さが35kgもあるそうです。

それが地上から約500m打ち上げられて花開きます。

花火の直径は400mにもなるそうですよ~!















花火の火薬の煙がだいぶ溜まってきたようです。






私はかなり離れたところから撮ってるのですが、これだけ煙が厚くなると会場ではきれいに見えてないかもしれませんねぇ~!


                                   (Shiba)

三津浜花火大会 Part10

2011年08月20日 | 愛媛のええもん


今日も三津浜花火大会の花火をお送りします。





今日は松山でも様々なイベントが開催されました。

市内中心部の大街道商店街では俳句甲子園の予選が、

郊外の松山中央公園では、サンシャインレース2011と環境フェスタが、

そして中島ではトライアスロン中島大会の受付と前夜祭。





どれも行きたかったけど、ばらばらで3ヶ所はどうしようもありません!!

私は今日は松山中央公園に行ってきました。

レースや環境フェスタの模様は後日!










浴衣の柄にぴったりですね~!



                                          (Shiba)


三津浜花火大会 Part9

2011年08月19日 | 愛媛のええもん


今日もまたまたまたまた三津浜花火大会です!





高校野球もついに決勝になりましたね~!

残念ながら愛媛代表は大会1日目の第一試合で姿を消してしまいましたが…





明日の決勝は光星学院(青森)と日大三高(西東京)ですね!

どちらも頑張って欲しいけど、心情的には光星学院を応援しちゃいそうです!





いい試合を期待してます!!





この写真は今までにない感じでしょ!

実はこの写真、シャッターが開いている時に三脚を蹴っ飛ばしてカメラが揺れたんです。

おもしろいでしょ!!

私はほとんど挑戦したことがありませんが、意図的にカメラやズーム・フォーカスを動かす撮り方なんかもあるんですよ~!


                                      (Shiba)

三津浜花火大会 Part8

2011年08月18日 | 愛媛のええもん


またまた三津浜花火大会です!

ここんとこ全然取材に行ってないのでご勘弁くださいねぇ~!!





これは以前下半分ぐらいをご紹介した写真です。

青い花火なのに海が真っ赤でなかなかインパクトのある写真だったと思います。

これが種明かし、青い花火の上で赤い大きな花火が開いたので海が真っ赤に染まりました。





たまには写真を撮らずに、ゆっくり花火見物を!なんて思いはするのですが、だめですね~!!

やっぱりカメラを取り出してしまいます。

貧乏性は直りませんねぇ~!





もうこうなったら、せっせと撮るのが一番です!!





愛媛ではまだ花火大会の予定があります。

8月27日に松山市のお隣の東温市で観月祭の花火大会があります。

愛媛の名物「いもたき」を食べながらイベントや花火を楽しめる席もあるようですよ!

詳しくはこちら「観月祭公式HP」


                                          (Shiba)

三津浜花火大会 Part7

2011年08月17日 | 愛媛のええもん


今日もまたまた花火です!





だいたいどこへ行くにもカメラは持ってますが、撮影を始めると思考回路が撮影モードになってしまいます。

その瞬間瞬間に対応しているため、終わった後は何にも覚えてないことが多々あります。





特にビデオ撮影をしていて、後で感想を聞かれることがあるんですが「すみません! 撮影用の回路だったのでほとんど覚えてません…」ってはっきり言ってます。





でもそのときは覚えてなくても、あとで写真の加工をしたり、ビデオの編集をしたりしますので内容はバッチリあとから付いてきます。





まぁ職業病ですね! (アンタだけなんて言われるかも?)


写真でもうっすらと写っていると思いますが、風がなくなってきて花火の煙が溜まってきました。

この煙を流してくれる風が吹いている日が花火日和です。

もちろん強すぎてはいけませんけどね!


                                     (Shiba)

三津浜花火大会 Part6

2011年08月16日 | 愛媛のええもん


今日も!三津浜花火大会の映像です!!

ただ今日からはEOS-5DMark2で撮影したものになります。





中には小さめの花火もありますが、基本的には大きめの花火を撮ったものです。





小さめの花火でも昨日までのEOS-10Dで撮ったものとはまた別の表情ですね~

カメラの品質がかなり違いますからね!





今年の三津浜花火大会には震災で福島県から非難してきている家族をご招待したそうです。

楽しんでいただけたかなぁ~!





一日でも早く、福島へ帰って安心して生活ができる日が来て欲しいですね!!


                                 (Shiba)


三津浜花火大会 Part5 & 40年ぶりの同級会

2011年08月15日 | 愛媛のええもん


今日も三津浜花火大会の写真です…

さすがに、もういい~って感じですかぁ?





といいながら最近撮影に行ってないので新しいネタがないのです!





まったくのプライベートですが、昨日40年ぶりに小学校の同級会が開かれました!!

卒業から40年です!!

完全に歳がバレますねぇ~!!





私は忘れていたのですが、卒業の折に40年後に集まろうという約束があったそうです!

覚えている奴がいるんですよねぇ~!!

おかげで懐かしい顔に会うことができました。





恩師も80歳を越えておられますが、まだまだお元気で社会福祉関係のお仕事を現役でされています!!

負けておられませんね~!!

お世話役をしてくださったKくん・Iさん、ありがとうございます!!



                                        (Shiba)

三津浜花火大会 Part4

2011年08月14日 | 愛媛のええもん


花火の写真の続きです。





愛媛県内ではまだ各所で花火大会があるようです。





8月15日(月)は八幡浜市と四国中央市

8月17日(水)は西条市であるようです。





まだ今年花火を見てない方は、是非お出かけくださいね~!





私もスケジュールがゆるせば出かけて行きたいなぁ~

今日の写真もEOS-10Dで撮影したものです。



                                 (Shiba)

松山まつり「野球拳おどり」

2011年08月13日 | 愛媛のええもん


松山まつり2日目は「野球拳おどり」

企業連の部と無審査連の部、合計34連、およそ3000人が参加しました。





「や~きゅう~す~るなら、こ~ゆ~具合にしやしゃんせ!」

そろいの浴衣で整然と踊る連や





軽やかな祭り囃子を披露する連

ここは県民球団「愛媛マンダリンパイレーツ」のマスコットのマッピーの姿も見えますね~!





マッピーは子どもが大好き!!

小さい子を見つけると駆け寄って「じゃんけん?」してました。 (たぶんパーしか出せない…)





サッカーJ2「愛媛FC」は選手やユース・ジュニア・女子も参加してくれました!!

もちろんマスコットの「オ~レくん」や「たま媛ちゃん」もいましたよ!





愛媛県庁連は中村時広知事が先頭で見事な踊りで引っ張っていました!





子どもたちもいろんなパフォーマンスを見せてくれました。









もちろん大人も頑張っています!





昨日のサンバは女性が多かったけど、今日は男性も気合を入れてます!





この本気のじゃんけんを見よ!!





企業連の皆さんも練習を積んだんでしょうね~!





お見事です!!





最後は「ええやないか!松っちゃま連」

市民参加の連です。

今まで観客だった人たちがどんどん中に入っていきます!!

スタート時は2・3百人だったのがゴールに着く頃には、かる~く千人を超えるんじゃないかな~!!


                                        (Shiba)

松山まつり「野球サンバ」

2011年08月12日 | 愛媛のええもん


昨日(8月11日)から始まった松山まつり

初日は「野球サンバ」

サンバのリズムに合わせて、市内中心部「大街道(おおかいどう)」「千舟町(ちふねまち)」で踊りまくります!





今年は「がんばろう日本」のメッセージを伝えるチームがたくさん参加していました。








こどもたちも活き活きと踊っています。








大人も負けていませんね~!!

それぞれのチームが工夫を凝らし楽しませてくれました。











若いグループの凝ったステップは注目の的でした。





今日から2日間は「野球拳おどり」です。

もちろん今日も撮影に行く予定です!!


                                       (Shiba)