ITストラテジスト・プロジェクトマネージャ午後試験対策ブログ

#ST #合格体験 「プロマネ誰も教えてくれなかった情報処理午後試験対策」「最速の論文対策」「情報処理教科書」

午後1を解くコツの例(その11-12)!

2012-09-09 09:54:55 | 情報処理試験

(続き)

いつも大きな視点から、発想する意識が大切です。それゆえ本書でも、おまじないとして解答の枕詞として「ITストラテジストとして考えると、・・・」という言葉を頭の中で念じて考えることもご紹介しました。(効果は個人次第であることはお断りしておきますが)それほど、この試験区分では視点のブレが大きく失点につながるのです。

少しお話が広がりすぎてしまったと思いますので戻しますが、とにかく全体感を持って解答する作業としなければなりません。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

それゆえ、速読法の一種である「表層読み」で、全体の流れをつかんでから、ポイントを絞って各設問に対応した部分を解析していただきたいと思います。そうすれば、一つ前に解答した設問と同じ解答しか発想できないといった状態を避けることが出来るようになるはずです。

誰しも大なり小なり、このような悩みを抱えて午後1試験を迎えていると思ってください。そこでこの対応が出来ればひとつ頭を出すことが出来るはずです。頑張ってください。

(以上)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。印刷可能なPDFファイルをお送りいたします。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1を解くコツの例(その11-11)!

2012-09-09 09:54:40 | 情報処理試験

(続き)

3連休の間の特集を組んでお伝えしてきました。ここで連休前のお話の流れに戻したいと思います。

 前回は連なる設問の解答が、2つ連続して同じような答えになってしまう問題点について述べていました。しかし、この3連休で提案・解決しようとした原因と、根っこは同じなのです。連続した解答が、同じような内容になってしまうということは、全体感を持って、出題の意図を理解していないからです。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

設問間の繋がりと、問題文全体の流れが分かっていれば、解答が似たようなものになる事はないはずです。(少なくとも出題者はそのように意図して設問を作成しているはずです)3連休の間に、できるだけ多くの問題文と設問を「読み飛ばす」ことをお薦めしましたが、まさにこの全体感を把握するための対策としてお薦めしたのです。

 じっくり時間をかけて読むことは、内容を深堀りするには適していますが、問題点に対して近視眼的になる可能性があります。午後1試験は、抽象的な問題点を探させる試験ではありません。重要なのは、現場の「空気」を読んで、現実的な、経営ニアのマターや個別計画上の問題点を発見・解決したり、あるべき姿の実現に寄与することです。・・・・・

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。印刷可能なPDFファイルをお送りいたします。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1、午後2この3連休にやっておくべきこと!(3)

2012-09-09 09:54:21 | 情報処理試験

(続き)

午後1の過去問を4問程度は、「表層読み」で速読できたでしょうか?残念ながら出来なかったという方もいるでしょう。でもまだ連休は一日残っています。この一日でできるだけ多くの問題を読みぬきましょう。

 今回読むことに重点をおいたのは、午後1の肝は読解力にあるからです。短時間で、ブレの無い読み込みができるからこそ、解答が書けるのです。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

・設問の要求事項を正しく理解できない。

・設問に埋め込まれたヒントを発見できない。

この二つが原因で、とんでもない解答を書いてしまう受験者が大勢います。これを予防するためにもこの時期には、できるだけ多くの問題を、読み飛ばす訓練をしてください。「読み飛ばす」という表現は、誤解を招く表現かもしれません。しかし、過度に精緻に、必要以上に神経質に、重箱の隅をつつくような読み方ではなく、全体感を持って読むことが大切であるという意味で使用した表現です。早く全体を読むことに慣れてくると、山の頂上から眺めるように、問題文に埋め込まれているヒントが感じ取れるようになってきます。その為には、早く、多くの問題文+設問を読み飛ばすことが必要なのです。

 とにかく、もう一日です。頑張って問題文の全体をつかむきっかけを作りましょう。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。印刷可能なPDFファイルをお送りいたします。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1、午後2この3連休にやっておくべきこと!(2)

2012-09-09 09:53:22 | 情報処理試験

(続き)

次に、午後1対策としてやっておくべきことは、問題文と設問を合わせて、2年分(=8問)を速読することです。

 今の時期は、午後1試験の問題に対する抵抗感を払しょくする事が大切です。一度本番を経験した人ならわかると思いますが、あの時間ぎりぎりの切羽詰まった状況はあまり気持ちの良いものではありません。それゆえどうしても受験者は、時間を測って過去問を解く演習を敬遠しがちになってしまいます。しかし時間に追われる演習をなんとしても乗り越えなければ本番では、勝負をかけることができません。そこで、・・・

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

この3連休では、問題を速読する演習をおこない、問題にたいする抵抗感をなくすことを目標としましょう。具体的な読み方は、本書(PDF書籍)にある「表層読み」で行います。これで問題文と設問をセットで、高速で、読み込む演習を行います。解答作成演習は今回あえてしません。読み終えたら、その余韻があるうちに、模範解答に目を通すくらいです。

もう少し、具体的な解説は明日しますが、とにかく本日は、4問程度を読み飛ばすぐらいの気持ちで上記の速読演習を行いましょう。・・・・・・頑張ってください。

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。印刷可能なPDFファイルをお送りいたします。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1対策のお知らせ

2012-09-09 09:52:56 | 情報処理試験

(お知らせ)

3連休は絶好の機会です。今から書籍を買っていては、1日潰してしまいます。ネットで即!PFD書籍を入手して準備を進めましょう!午後1試験対策は、下記サイトへ!OKWAVE「ITストラテジスト誰も教えてくれなかった午後1記述対策」http://www.abilie.com/tickets/1631 

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。印刷可能なPDFファイルをお送りいたします。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後1、午後2この3連休にやっておくべきこと!

2012-09-09 09:52:40 | 情報処理試験

(続き)

 こんにちは!小田航二です(ペンネーム変更しました)。9月の中旬になりました。本日は久しぶりにペースメーカーとしてこの3連休にやっておくべきことをお伝えしたいと思います。

 3連休は貴重なお休み日ですが、日ごろなかなかはかどらない受験準備を進める絶好の機会でもあります。あと本試験日まで3連休は10月上旬にもう一度だけ(体育の日)ありますが、この9月の連休でやっておきたいことを確認したいと思います。

 午後2対策、つまり論文対策としては、設問イの部分に特化して、3問程度は実際に論文を書いてみましょう。

ITストラテジスト午後2最速の論文対策 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ)

広田 航二(旧ペンネーム)

TAC出版 好評発売中!

 OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策」)もよろしく!!!

 以前にもお話したと思いますが、論文の中心は設問イです。設問アは、まだ後からでも準備できますし、設問ウは設問イが成功すれば、ほぼ同様の練習でレベルアップすることができます。この時期は、自分が論文を書けることを確かめ、実感することが大きな自分の自信にもつながりますし、実力アップにもなります。設問イだけなら、大きな負荷はかからないはずです。家族サービスと並行で、・・・・・

・時間を測りながら・・・・

・設問イだけの設計書を書き・・・・・

・設問イだけの論述をする。

これを3問分やってみてください。連休明けには違った世界が開けてきます。自分の手で論文を書いていない人は、まずこれをやってみましょう!!!

 次の午後1対策ですが・・・・

(続く)

*--------------------------------------------------------------------------*
OKWAVE誰も教えてくれなかった午後1記述対策

「OKWAVE abilie」は、NHKの朝のニュースでも紹介された「アイデア」をネット上で、安全に提供するサイトです。訪れるだけなら誰でも自由。購入可能会員になるなら、
 ・自分の決めたIDとパスワード
 ・メールアドレス
 ・性別
 ・生年月日
を入れるくらいです。印刷可能なPDFファイルをお送りいたします。
*--------------------------------------------------------------------------*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする