旅と山のPhoto紀行

逢いに行く旅・・・まだ見ぬ地へ、忘れ難き地へ、
その感動を写真とともに。

信州ビーナスラインからの春の山波、絶景を楽しむ

2013年04月23日 | 旅行

昨夕、東京方面より中央道経由蓼科の宿に入る。

途中、八ヶ岳PA手前では、富士が綺麗に見えた。また、八ヶ岳PAや諏訪南ICからの地道でも、雪をかぶって綺麗な八ヶ岳連峰がずっと望めた。

    

こちらでは20日と21日の両日、時ならぬ春の雪がしっかり積もったそうで、車道の両脇に雪が白いまま残ってた。

  

 

そして、本日23日、遅めの朝食をゆっくりいただいて、白樺湖経由ビーナスラインへ向かった。

以下は、ビーナスライン一番の絶景展望台、富士見台からの山姿です。

 

 南八ヶ岳 (赤岳、阿弥陀岳~権現岳)

 

 南アルプス (甲斐駒ケ岳 ・北岳 ・間ノ岳、鋸岳)

 

  中央アルプス ( ~安平路山、空木岳、槍尾岳、伊那前岳、木曾駒ケ岳、経ケ岳)

↓  左: 木曽御岳山 (剣が峰~継ぎ子岳)               右: 乗鞍岳(剣が峰、朝日岳、摩利支天岳、富士見岳、大黒岳)、大丹生岳、十石山、焼岳

  

 北アルプス ( 明神岳、前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳~常念岳)

この展望台には数度訪れたが、雲が邪魔せず、今回が一番明瞭に見えた、一番遠方にある北アルプスを含めて。 雪化粧で美しい時期で素晴らしかった。 ただし、富士山は肉眼でやっと判る程度で、写真には映らなかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿