鬼井江の世界(gooブログ)

5月上旬の畑の様子 1月に植え付けたジャガイモの収穫は順調です。 

 1月下旬のブログ → 「 実験的栽培開始 = 去年収穫したジャガイモ(きたあかりの発芽したもの)を種芋として植え付けた。」

 と記述していた結果について。

「実験的栽培」はうまく栽培できたようです。1月下旬の寒い時期に、種芋を植え付けてもうまくいくことがわかりました。

 じゃがいも(キタアカリ)はやや小さめの芋が多いのですが、味もよく、満足できる収穫量でした。花が咲かずに、葉が茶色になってきたので、「ひょっとしたら栽培失敗だったかな?」と思ったのですが、畝の土中ではジャガイモが育っていました。「花が咲かなくても収穫はできるのだなあ」と認識した次第です。普通は花が咲くものなのですが・・・。

 さて、5月になりましたので、落花生(スタートページの野菜の花は落花生です)を播種しました。

収穫したじゃがいも(キタアカリ)

空豆(空を向いていた鞘が下を向き始めました。)収穫開始しています。

トマトの花が咲きだしています。大玉もミニも。

落花生の種を蒔く準備をしている状況です。深さ2cmのところに種を2つずつ蒔きます。蒔く場所は、30cmほどの間隔です。播種し終えたら、鳥に食べられないようにネットしておきます。土中の豆をくちばしで穿り出して食べられてしまうからです。鳥の大好物は豆。ネットし忘れると、豆がなくなってしまうことがあるからです。鳥は賢いですね。

ミニ栗カボチャ 大きく育ってきました。畝が限られているので、「空中栽培」する予定。ネットに絡ませて上へ上へと誘引して栽培します。キュウリ・なりくらマクワウリなど、ウリ科の野菜も順調に生長しています。

 5月になり、夏野菜栽培が本格化してきました。畝づくりで忙しくしています。 

コメント一覧

鬼井江
サンドラブロクさん 
コメントありがとうございました。パソコンの不具合か何かの都合で、コメントがしばらくなかったので、電話でもしようかな、と心配していました。元気そうなので、安心しました。豆苗の切り株が大きくなってキヌサヤを収穫できたとは…よかったですね。南京豆(落花生)やズッキーニの苗を育てるのも、楽しいですね。こちらは落花生の種は(2粒ずつ)50粒ほど種蒔きを終えました。発芽するまで鳥に食べられないようにネットしています。豆は鳥が大好きですから。10月ごろに収穫期になります。大好きなので、畝でたくさん栽培しています。野菜栽培の喜びは、「発芽発見」と「収穫」ですね。
 畑作業以外に相変わらず「歩き旅」を楽しんでいます。ブログに書いているような状況です。元気に歩いています。
 また、コメント、よろしくお願いいたします。
 四国旅行など、そろそろ出かけてもいいころになりましたよ。楽しんできてください。私は人がほとんどいない旧街道ばかりを歩いていますので、まずまず「安心コース」です。しかし、熊の出没ニュースが増えていますので、やや「ビビり歩き旅」になってきましたが・・・。スズメ蜂も恐ろしいです。また、ブログ訪問よろしくお願いいたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「畑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事