おはようございます。一昨日の疲れは、多分、花粉症の影響も大きかったかと思います。←耳鼻咽喉科で処方されたお薬を飲んでいても、何ともけだるかった一日でした。さて、昨日は、少しずつ春の予感。わが家のおひなさまとあわせて、大好きな絵を飾ってもらいました。←一目惚れした絵です。当時、かなり頑張って購入しました。自転車と桜、卒業を思わせる学生カバン。いつの時代も、卒業式シーズンは、次のステップに向けて、別れ . . . 本文を読む
おはようございます。私たち家族のことを、いつも愛してくれた母(義母)が、つながりある皆様のお力添えをいただき天国に旅立ちました。夫が、告別式の時に、世話好き料理好き洗濯好きな明るい母だったと紹介しておりました。数年前から認知症はありましたけど、最後まで、母の明るさに家族も救われました。昨年腸閉塞から、大腸がんが見つかり、連続して二度の手術をうけました。一時はもちなおし、自宅に一時外泊できることも夢 . . . 本文を読む
おはようございます。昨日、驚きのことがありました。このブログのアクセス数が、急に増えておりました。紹介してくださった方、訪問してくださった皆様、心にとめてブログで交流してくださる皆様、関心をもってくださった方々に心から感謝申し上げます。さて、見出しの写真は、キンモクセイ。この花言葉は、謙遜だそうです。夫の実家やいつもお散歩に出かける公園も、キンモクセイの柔らかな香りに包まれている空間に出会います。 . . . 本文を読む
おはようございます。昨日は、午前中に、お風呂の排水溝と床の掃除を行いました。←YouTuberさんのアドバイスを取り入れてみました。ありがたいことに、うまくいきました。🙇昨日は、家事と夕飯の買い物を済ませてましたから、久しぶりに夕方、公園迄の一人しゃかしゃかお散歩を楽しみました。←しゃかしゃかは、私のウオーキングウェアの音です。公園に到着したら、見出しの写真を発見。公園が、ハッピー . . . 本文を読む
おはようございます。季節は、秋に移ろっています。田舎からの帰り道、夕方の秋風にひんやり肌寒さ。そういえば、もうすぐ夫の実家のキンモクセイの花が咲いているのでは?確実に秋は本番。沢山ゆるんだ田舎での暮らし。今日は、少し緊張させないといけないかしら?でも、リラックスするって、自分を題辞にするためにも大事だなぁと思うこの頃です。←自分の緊張は、相手に伝わるものだから。できれば . . . 本文を読む