mamaときどきワインノート

2011年8月11日ブログ開始。小さな楽しみ大好きな家族日記。
日日是好日♪

楽しかった最後の授業、感謝♪

2022-09-22 | 仕事☆生涯学習
おはようございます。

昨日、今日、お休みをいただました。←一日は週休日、もう一日は最後の夏休み。お休みがあると、心とからだが、とてもリフレッシュできます。ありがたいことです。
↑昨日大学の授業前に、ベンチでおにぎりを食べました。台風14号の影響もあり、風が強くて驚きでしたけど、吹く風は秋らしく、爽やかでした。コンビニで買ったお茶とおにぎりに、力をもらいました。
実は、昨日の午前中、授業の最終チェックが面白くなり、朝ご飯はいつもより軽くすませました。
軽食だったせいか、電車で移動しお昼過ぎに大学に着くと、緊張しているもののしっかり空腹を実感。そこで、大学近くでコンビニを探し、授業二コマ分を意識して、大好きなおにぎりとお茶を購入。←コンビニのおにぎり&お茶は、時短で動く時に欠かせない食べ物だなぁと改めて実感。そして、意外と美味しい。日本のコンビニにも感謝♪

さて、大学の二コマの授業。ありがたいことに、自分の予想以上に楽しく終わりました。
ただ、一学年120名近い学生さんと、はじめましてと向き合ったときは、どうなるかしらと、正直、戸惑いました。
でも、それは杞憂に終わりました。二コマが終了するときに、ふっと学生さんの温かくて素直なまなざしに、癒され感動しました。ご清聴ありがとうございましたと、最後の挨拶で、不覚にもうるっと
きました。←本当にありがたい時間でした。若い学生さんたち、最後まで聴いてくださって本当にありがとうございました。

改めて、最初で最後の大学での授業は、とてもありがたく貴重な体験となりました。
今までやってきた自分の仕事を、少しでも若い人に知ってもらいたいと考え、昨年から少しずつ準備をしました。

眠たくなる午後の二コマの講義時間なのに、学生さんたち睡魔とも戦いながら、真剣な眼差しは、とても愛らしく想いました。

平成18年頃から、いろいろな大学での授業を年に一回ペースで行ってきましたけど、昨日ほど、私自身の目的を大事に学生さんの反応を見て、講義ができたことはなかったように思います。

この機会を与えてくださった先生、今まで出会った皆様に、改めて心から感謝申し上げます。←積み重ねてきたからこそできたことだと想いました。沢山の失敗も、今やありがたい宝物です。

改めて、昨日出会った全ての学生さんと先生方に、幸多かれとお祈りしています。←この気持ちは、生涯忘れたくないと思いました。人のつながりのなかで、生かされている自分を、改めて想いました。今は感謝の気持ちでいっぱいです。

昨日の感動を、ブログに残せて、私自身も幸せです。←ブロ友さんに、何度も助けてもらったことも思い出されました。ブログって、緩やかですけれど、今や私に欠かせないのありがたいネットワークです。おかげさまで、昨日は忘れられない一日を過ごすことができました。

本日も、ブログ訪問
ありがとうございました。

追伸
昨日の明日新聞に、推し活しているSnow Manが、載っていました。若い人のがんばってる姿、応援できる私は、幸せものです。☺️

🎃🙌



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 果報は練って待て♪ | トップ | 愛しい時間に感謝♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぁんみぃ♡)
2022-09-22 19:18:46
こんばんはぁ〜

お疲れ様でしたっ!
120人のエネルギーが注がれた、貴重な空間で、充実した時間を過ごされたんですね。😊
すごいなぁ。。。

若いって、素晴らしいですね。😊💕

そして、若い方に伝えられる… 経験があることも、素晴らしいです。
(尊敬の眼差しぃ〜✨を、ブログを通して、贈りましたぁ〜〜〜😊💕)
返信する
Unknown (ekamukamu0708)
2022-09-22 19:50:29
くぁんみぃ♡様、とても嬉しいコメントありがとうございます。
凡人の私でも、皆様のお力で支えていただき、昨日の講義を無事におえることができました。
何度も、ブログをとおして励ましてくださったこと、いつも力にさせていただきました。
人生100年時代、老若男女、いろいろな方との交流で、豊かになりますね。
くぁんみぃ♡様をはじめ、私もふくめて、一人ひとりが、自分らしく幸せに過ごせますようにと、感謝と幸せエールを贈ります。
いつもありがとうございます。☺️
返信する
Unknown (TOITA)
2022-09-23 07:09:45
初めまして。時間がないので、斜め読みでもうしわけありません。また、後ほど、ゆっくり読ませて頂きますが、じつは、私も、12年程、前から当時、名誉教示の先生からの依頼で年間30コマ程度ですが、大学で電磁気学等の講義をさせて頂いています。70歳を過ぎましたので、何時まで出来るか分かりませんが、最後の講義も数年内になるのでは?と思っています。同じ様な経験をされた方がいだと思ってコメントさせて頂きました。
返信する
Unknown (ekamukamu0708)
2022-09-23 07:41:51
TOITA様、嬉しいコメントありがとうございます。
ご専門の講義を、大学で継続なさっているとのこと。素晴らしいですね。
私の場合は、いつもこれが最後♪と、思って、今に感謝しながら、いつのまにかここまでできた感じです。
人生100年時代、若い人たちのエネルギーに触れるって本当にありがたいことですね。
返信する

コメントを投稿