おはようございます。
何度となく、夫は、母に見守られながら、梅ちぎりをしてきました。←認知症が進行した母は、今グループホームで暮らしています。
昨日は、夫、長男あっしじ君&私の三人で、夫の実家にでかけました。
写真のあじさいは、もうすぐ鮮やかに変身するのでしょうか?
梅の木も、沢山のふくよかな青梅の実を実らせていました。
何度となく、夫は、母に見守られながら、梅ちぎりをしてきました。←認知症が進行した母は、今グループホームで暮らしています。
母には、三人の子育てをずいぶん助けてもらいました。共働き夫婦の私たちは、母の存在は、とてもありがたくいつも安心感をいただきました。
子どもたちは、母の元気な声に、手料理に沢山の愛情を受けてきました。
母不在な実家に、感謝の詰まった沢山の想い出。
今年も梅が沢山なってるよと、呟く夫。
繰り返された光景は、少しずつ変わっていきますけれど、感謝の想い出は、ブログに残しておきたい。定年退職した今、自分たちも、歳を重ねたことを改めて実感した私たちでした。
梅ちぎり前の穏やかな週末の朝。
少しずつ穏やかな日常が、ありがたいとも思える5月の朝。←定年退職の一区切りを終えて、ようやく家族の日常が安堵しつつあります。ただただ感謝。
今日は、自宅を整えて、午後からお出かけ予定です。←4月から5月にかけて、不定期の仕事がはいったこともあり、公園散歩はお休みしています。
幸いな晴天。午後から買い物散歩できたらありがたいです。←ウインドウショッピング&夕飯支度で、歩数が伸びるのを期待しています。☺️
皆様も、心穏やかな週末をお過ごしになれますように。
本日も、ブログ訪問
ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます