![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/17ec862ce08143f585f77078fdf8ed3a.jpg)
おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/8efca50b1ae4b2b0afc9b745e69bcd40.jpg?1682858485)
雨に打たれながらも、花を咲かせる姿は、なんとも健気でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/b64981a983a4db2afa14f158083c12b0.jpg?1682858563)
天国の義母、田舎の施設で暮らす母。
今日は、2023年5月1日。
我が家の芍薬が、四月に花を咲かせてくれました。
今年は、ラベンダーと一緒に飾ってみました。
とてもフレッシュな香りに、癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/8efca50b1ae4b2b0afc9b745e69bcd40.jpg?1682858485)
雨に打たれながらも、花を咲かせる姿は、なんとも健気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/b64981a983a4db2afa14f158083c12b0.jpg?1682858563)
天国の義母、田舎の施設で暮らす母。
二人ともに、芍薬が好きな人でした。
芍薬の花言葉は、恥じらい、はにかみ、謙遜だとか。
素敵な花だなぁと、思います。←毎年、綺麗な花をみることは、楽しみのひとつです。
今日も一日、無事に過ごすことができますように。
本日も、ブログ訪問
ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます