おはようございます。久しぶりの仕事は、なんだかもう至極お粥が恋しくなる疲れ方でした。ありがたい七草粥←わが家は夕飯でいただきました。でも、なんとか初日乗り越えられたので安堵しました。今週末にかけて、福岡でも雪が舞うそうです。重ね着し温かくして、今日も出勤いたします。本日も、ブログ訪問ありがとうございます。 . . . 本文を読む
おはようございます。今日7日から、私は仕事はじめです。←ぼんやりしていて七草粥の支度を忘れておりました。初忘れ。いやもう数回忘れてましたか。。。苦笑いさて、年始から、毎日のように、お餅をいただきましたから、少しばかり丸くなった気がします。お餅は、消化もよく腹持ちが良いので、今年はいつもよりも良くいたました。5日日曜日は、ジムはじめでした。←ゆったりしたからだに、喝をいれ . . . 本文を読む
おはようございます。2024年の大河ドラマは、「光る君へ」一年楽しませていただきました。吉高由里子さんが大好きだった私にとって、未知の世界でもあった平安時代を、より身近に感じられた一年でもありました。2025年は、江戸中期が舞台です。この時代の文化を知りたいと思いながら、昨日は本屋さんに出かけました。べらぼうを知るなら、TSUTAYAかもと考え、選んでみたのがこの本です。「蔦屋重三郎のことがマンガ . . . 本文を読む
おはようございます。2025年のお正月が、無事にあけました。久しぶりに家族総出で、夫が運転する車で田舎に出かけました。父は、弟夫婦と暮らしています。それぞれに、大変かと思いますが、皆それなりに元気で何よりでした。心ばかりのお土産を渡して、年始の挨拶をしました。帰る前に、父が育てている大根と白菜を、持たせてくれました。「全部持っていってよかばい」と、畑の野菜を指しつつ語る父は、満面の笑みでした。働き . . . 本文を読む
おはようございます。SNSの普及で、わが家の年賀状も、かなり変化しました。学生時代の友だちとも、グループラインで近況報告。娘たちは、インスタグラムやラインでやり取りしているようです。娘たちに聴くところでは、今どきの恋愛事情も、友だちの紹介は少数派で、アプリを使って効率良くが多いそうです。どんどんITで、生活が変化しています。←いろいろなことがDX化しているのですね。私自身も、QR決済を良く使ってい . . . 本文を読む