駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

日本で一番中央に近い秘境駅

今日の一枚は、青い森鉄道千曳駅です。
駅周辺に人家もない駅が秘境駅としてもてはやされていますが、この駅もその面では秘境駅です。私が見た限り、周囲どころか、一番近い人家はどこ?といった感じで、防風林にだけ囲まれ、周囲には何もない駅です。

ただ、近くにそこそこ交通量のある県道が走っているので、秘境感はまったくありません。
恐らくは、その県道を使って、私が確認できなかった人家から利用する人はいるのでしょう。
しかも、元千曳駅はここではなく、南部縦貫鉄道にあり、この駅は西千曳駅といったらしいのです。なんと、この秘境的な場所にほかにも駅があったなんて...。

しかもですよ、この駅。日本の中央かも知れないんです。その証に駅のすぐ近くには日本中央の碑歴史公園なるものが。何でも日本中央と刻まれた碑がこの近くで出土し、話題になったんだとか。
いまでも、とっても立派な公園が近くにある、日本で一番中央に近い秘境駅なのであります。


駅の周囲には何もないのですが、近くには日本中央の碑歴史公園があります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事