駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

上川駅

日付替わって昨日、北海道より帰宅。今回の北海道撮影の目的の1つに、跨線橋のある駅の撮影があった。狙いをつけていたのが石北本線の上川駅だ。最近ではこの跨線橋自体が鰍ッ替えられ、駅の構内にあるホームを繋ぐ橋から、駅の外にある東西あるいは南北を連絡する橋になりつつある。しかもそのデザインは???なものが多くいような気がする。むしろ、不便なのかも知れないが、こんな味のある跨線橋を愛して止まない。

コメント一覧

もえもえ(こっしー)
●hiroさん
 西若松駅、懐かしいですね...
 あの跨線橋大好きでした。
 西若松駅は、跨線橋を兼ねた駅舎で、
 跨線橋の上に駅の改札口がありました..ねぇ~
 建物も古くなるので、建て替えはやむを得ないのでしょうが、
 デザイン性ばかり重視するのではなく
 もう少し味のある雰囲気作りというのは
 出来ないものなんでしょうかね???
 
 
hiro
http://hiro-koba.jugem.jp
おぉ~
規模は違いますが、以前の西若松駅のようですね。
今でも、線路の上にありますが、近代的になっちゃいました。
寒いところに行かれたのですね。
お忙しそうで。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事