駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

E130系走る水郡線

常陸大子へ取材で出かけてきた。「フォトいばらき」という県の広報誌内で紹介する「林家まる子が行く!常陸国フード記」というコーナー用の撮影だ。こちらは、3月末配布...のお楽しみ。
さてさて、大子といえば水郡線。ということで、取材前、早速常陸大子駅を撮影に行くと、ちょうど郡山行きのE130系が出発していくところ。水郡線の車両もキハ110系からE130系に切り替わって、最近では、すっかり板に付いてきたE130系だ。

  

常陸大子駅には、まだまだ昔の雰囲気が残っている。ホームには木造の待合室に、昔からのこる木の電柱には、古い行き先表示案内板。そして、駅前の雰囲気も昔の田舎町風だ。この日は、2月とは思えない小春日和。こういう昔風の田舎駅を撮影しながら散策するのは、やはり気持ちの良いものだ。

  

コメント一覧

もえもえ(こっしー)
●hiroさん
 なんだか温かいですよね...
 拍子抜けしてしまいます。
 会津の雪はもう解けているんですか??
hiro
http://hiro-koba.jugem.jp
2月とは思えない暖かさですよね。
もう夏用タイヤに変えたいくらいですよ。
こんな小春日和が大好きです。
雪がとけるころ、那須とかに行きたいな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事