最近、ダイエットを始めました。
やり方は自分の体重から1日の消費カロリー量を算出した後、それよりも低い数値を1日の摂取カロリー量として設定して超えないように注意する、というもの。
設定した摂取カロリー量内であれば、牛丼でもラーメンでも基本何を食べてもOKです。
またこの際、カロリーだけでなく三大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)の量も意識できるとなお良いです。
一応8/20から始めていますが、本日はこんな感じです。
メモ帳にちまちま手打ちして食事管理してます。
結構ギリギリを攻められました。
やはり吉野家の牛カルビ定食は炭水化物と脂質がすごい。
最近よく売られている食品は“脂質ゼロ”を謳っているものが多いので、脂質を摂らないのはやろうと思えば結構簡単です。
しかし逆に、夕飯食べる段階で脂質が余っていると調整が難しくなります。
今日は足りない分の脂質はニューコンミートで調整してみました。
コンビーフやニューコンミートは脂っこいので「ダイエット中に食べるのはどうなん(´・ω・`)?」って思ってしまいますが、栄養成分表示を見ると、タンパク質と脂質が多く、炭水化物が少なくなっています。
炭水化物は普通に食事をしていればイヤでも摂ってしまうので、夕方や夜になると摂取可能量がかなり減っていることが多いです。
その際、炭水化物量が少ないコンビーフ系の食品は調整用としては優秀なのでは? と勝手に思ったりしております。
(脂質のクオリティを考えると魚類やナッツ系の方が良いのですが…)
あと、コンビニで売っている野菜系のスープや鍋っぽいやつは優秀です。積極的に活用していきたいですね。
やり方は自分の体重から1日の消費カロリー量を算出した後、それよりも低い数値を1日の摂取カロリー量として設定して超えないように注意する、というもの。
設定した摂取カロリー量内であれば、牛丼でもラーメンでも基本何を食べてもOKです。
またこの際、カロリーだけでなく三大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)の量も意識できるとなお良いです。
一応8/20から始めていますが、本日はこんな感じです。
メモ帳にちまちま手打ちして食事管理してます。
結構ギリギリを攻められました。
やはり吉野家の牛カルビ定食は炭水化物と脂質がすごい。
最近よく売られている食品は“脂質ゼロ”を謳っているものが多いので、脂質を摂らないのはやろうと思えば結構簡単です。
しかし逆に、夕飯食べる段階で脂質が余っていると調整が難しくなります。
今日は足りない分の脂質はニューコンミートで調整してみました。
コンビーフやニューコンミートは脂っこいので「ダイエット中に食べるのはどうなん(´・ω・`)?」って思ってしまいますが、栄養成分表示を見ると、タンパク質と脂質が多く、炭水化物が少なくなっています。
炭水化物は普通に食事をしていればイヤでも摂ってしまうので、夕方や夜になると摂取可能量がかなり減っていることが多いです。
その際、炭水化物量が少ないコンビーフ系の食品は調整用としては優秀なのでは? と勝手に思ったりしております。
(脂質のクオリティを考えると魚類やナッツ系の方が良いのですが…)
あと、コンビニで売っている野菜系のスープや鍋っぽいやつは優秀です。積極的に活用していきたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます