猫と旅と花々

猫の気ままさに惚れ、旅行を趣味とし、四季花に癒されながら生きることに感謝しているおばさまのブログです。

たくさん毛糸頂いちゃった!

2023年03月24日 | 手芸
おはようございます。
宇都宮の天気は曇りのち雨。

気温はそれほど寒くありませんし、日中は気温が上がり湿度も上がる予報です。


妹の友人から毛糸をたくさん頂きました。私の編み物好きをご存じらしい。
編もうと思って買ったのだけれど編まずにずっとしまったままなのでお姉さんにあげてくださいと送ってもらいました。

ローワンの毛糸、私は高いから使わないけれどこんなにたくさん頂いて良いのかなあー?


友人曰く、
気が引けるようなら帽子をひとつ編んでくださいとのこと。

帽子は、昔子どもたちにスキー用のしょうちゃん帽(ゴム編みで頭にボンボン着けた簡単帽子)を編んで以来あまり編んでないからどうなることやら?
いずれにせよ、夏過ぎてから編物は始めるのでそれまでにデザインをネットで見て考えようと思ってます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になりつつあるけれど、首もと寒いので!

2023年02月18日 | 手芸
暇にあかして、首に巻くちょいマフラーをまた作ってしまいました。
ほんの少しの時間で編めました。
簡単な地模様のジグザグ編みで首もとを軽く巻くと、あたたかいし邪魔にならず非常に使い勝手がよい。
そろそろこたつで編み物も今季終わりにしようかな?
春になると、また、違うことやりたくなるだろうからね......

今日も一日良い日でありますように。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいマフラー、喜んでもらえたわ!

2023年02月09日 | 手芸
おはようございます。
宇都宮の天気は晴れていますが、明日は雪マーク。
どれだけ降ってくるのかすごく心配です。
日本海側の人たちからすれば何て事無い積雪量なのですが、雪になれていない宇都宮の人間は三センチでパニックになってしまいます。
どうか降りませんように!

先日、編み上げたちょいマフラーを妹に送ったら、ずごい喜んでくれました。
編んでよかったわ!
編むのが楽しくて編んでいるのに喜んでもらえるとヤル気満々になってまた編みそう!
夢中になるとまた私の弱点の目に負担がきて結膜下出血を起こすので程々にと自分に言い聞かせています。

でも、懲りないのが私の悪い癖。
また、編むかも?www







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいマフラー、三枚目出来上がり!

2023年01月31日 | 手芸
暇に飽かして編み物をしております。
また、ちょいマフラーができました。
これは妹にあげようかな?
編み上がったばかりで編み目が揃ってないけど、一度、おしゃれぎ洗剤で洗えば、目が揃ってくるのよね。
後で妹に聞いて送ってあげよう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいマフラーできあがり!

2023年01月09日 | 手芸
おはようございます。
宇都宮の天気は晴れ!

寒いときは、炬燵でテレビをみながら、蜜柑を食べて編み物をする。

それが私の冬のルーチン。
残り糸を使って今年二枚目のちょいマフラーを編み上げました。
出来はどうあれ、首を温めるには小さくて邪魔にならず、惜しみ無く使えるので重宝ですよ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単マフラー、出来上がり!

2022年12月21日 | 手芸
おはようございます。
宇都宮の天気はくもり、晴れ。

残り糸で作った簡単マフラー。
外出時に使うというより、台所で首が寒い時に使えるように小さめのサイズにしました。

首がスウスウすると寒いんです。
首を暖めるだけで寒さをしのげます。





暖房節約にもなりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しくした老眼鏡で!

2022年05月20日 | 手芸
ずっと遠ざかっていた刺繍を再開しました。
今度はコギン刺しやハーダンガー刺繍ではなく、クロスステッチのキットを購入してみました。
単純作業ですが、久々の刺繍としてはいいかな?
デザインも布生地も糸もセットされていると楽といえば楽。
でも個性がないかも?

また、そのうちに作りたい物が出てきたら自分なりにデザインを考えて作ってみたい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍する時の必需品!

2022年05月02日 | 手芸
おはようございます。
宇都宮の天気は晴れ!
予報より早くお天気になったので、冬物を整理し、大量の洗濯物を!
このまま暑くなるとは思えないのですが、この休み中に片づけないと夏に持ち越しそうなので頑張って片づけます。

結膜下出血を繰り返してからずっと休んでいた刺繍も復帰しようと思います。
今の使っている眼鏡は遠近用で手もとをずっと見ているには疲れるので中近用の眼鏡を買いに行きました。

鯖江市の眼鏡ばかりがそろっているお店。
色々悩んだあげく、この眼鏡にしました。
ちょっと高いけどずっと使えそうな眼鏡フレームです。
目も眼鏡も大切に使いますわ!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯で作ったバック!

2021年10月10日 | 手芸
先日、着物を虫干しした際にいらなくなった帯でバックを作ってみました。
外側に二つポケットを作り、内側にファスナー付のポケットも作りました。
相変わらずできはよくないけど、可愛いバックになりました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に温度が下がり、秋の風!

2021年09月02日 | 手芸
おはようございます。
宇都宮の天気はくもり。
外に出ると秋を感じる風ですね。虫の声も聞こえるようになりました。

残り糸を使って今年の冬は寒さ知らずに出来そうです。
暇に飽かして靴下カバーを編みました。
これだけあればひと冬洗い替えしながら過ごせそうです。








母さん、暇なら私の暖かな座布団も編んでください!新聞紙では冷えそう、ホームレスみたいでしょ?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする