猫と旅と花々

猫の気ままさに惚れ、旅行を趣味とし、四季花に癒されながら生きることに感謝しているおばさまのブログです。

地獄の釜の蓋もあく!

2023年08月01日 | グルメ
8月1日に地獄の釜の蓋があくと子供の頃母から聞いていました。

地獄の鬼も罪人の呵責を休むということからみんな、仕事は休みなさいということ。
釜の蓋があく日はたんさんまんじゅうを作って食べていました。
この風習は栃木だけなのかな?
お盆にあの世からご先祖様が帰ってくるけど遠いので8月1日に出発しなければお盆に間に合わないからまんじゅうを作って蓋があいた日にお供えして、自分たちも食べたという風習。

子供のころ釜の蓋にたんさんまんじゅうを食べられるのがすごい楽しみでした。
母には申し訳無いのですが、実家のうしろのおばあさんの作ったたんさんまんじゅうの方がずっとおいしくそれを持ってきてくれるのを首長くして待っていたような?
食いしん坊な私でした。(笑)

たまになつかしくなってお菓子屋さんでたんさんまんじゅうを買って見るのだけれど、昔おばあさんが作ってくれたおまんじゅうほどおいしくないのよねぇ。
何でだろう?

釜の蓋の今日、なつかしいたんさんまんじゅう食べたいなあー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする