猫と旅と花々

猫の気ままさに惚れ、旅行を趣味とし、四季花に癒されながら生きることに感謝しているおばさまのブログです。

おばあさんの食が細くなったと!

2024年09月18日 | 日記
グルーブホームから電話があり、おばあさんがあまり食べなくなったので一応報告しておきますと。

食が細くなるのはおばあさんの年齢では普通の事なのですが、スタッフさんたちは一所懸命食べさせてくれようと努力してくださっているので、我が家の方針を伝えがてら、面会に行ってきました。
高齢になったら食べる量が少なくなり痩せていくのがごくごく自然の事だと思っているし、本人はその方が楽だという。
無理に食べさせなくて、食べたい時に食べられるだけ、食べさせてくださいと、伝えてきました。

今日のおばあさんは眠かった様子で会話しても、目をつぶってコックリコックリして、赤ちゃんになってました。ww




おばさんの好きなミカンゼリーを差し入れ、少し食べてくれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古傷の腱鞘炎、再発!

2024年09月17日 | 日記
私が若かりし頃、暇時間を利用してとった和文タイプ検定一級の資格がありましたので、タイピスト学校のバイト講師をしていました。
英文タイプの方もほんの少し。講師をしてたお陰で、ブラインドタツチも覚えました。こちらの方が後々役に立ちました。w

今の人は想像できないくらいの大きなタイプライターで動かすのも大変、活字を逆さまにした状態で見つけるのも大変、打つ力具合で印字のむらが出来るので、きれいに仕上げるのも大変。
そのお陰さまで……………?
右手の腱鞘炎になり、しばらくは手首の痛みで苦労しました。

その後、数年で電子タイプライター、ワープロ、パソコンと大きな進化があり、和文タイプなんて幻の機械になりました。


それを忘れていたくらいながく再発しなかったのですが、数日前から、手首が痛む。
原因はなんとなく、大したことない、これかな?と思い当たるものがあるのですが、歳とは思いたくないので、古傷がうずく?ではなく再発と手当てしております。

右手は使用回数多いから長引くかも?

困ったもんだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日!

2024年09月16日 | 日記
我が家のおばあさんは九十五歳になります。
認知症ではありますが、からだの方は元気、自分で歩くことも食事もできます。
トイレはヘルパーさんが時間を見計らって誘導してくれれば粗相なくでき、着替えも時間かければなんとか出来るそうです。
性格も穏やかなので皆に可愛いおばあさんと言われている。
九十五歳なら上等です。

でも認知がすすみ、私たちの事はもちろん歩んできた人生すべて忘れてしまったようです。

いいのか、悪いのか、幸せなのか、どう解釈していいのかわかりません。

我が自治会の七十五歳以上の老人が1000人越えているのには超驚いた!
児童数の数倍にもなる。

子は宝、ますます貴重な子供たちに明るい未来をシルバーパワーを集結してもどうしても作らなければならないだろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンちゃんたちにあってきましたよー!

2024年09月15日 | 動物
今日は娘とコストコへ行き、その後、ワンちゃんたちに会ってきました。
YouTubeで動物の動画を見て癒されてはいますが、動物のにおい、感触、声等、生で抱っこできるのは最高に癒されます。

まめちゃん、あんちゃん、
また、行くから、たくさん遊ぼうね。

今日はありがとう!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日はこれでファイト一発!

2024年09月14日 | 日記
おはようございます。
宇都宮の天気は晴れ。
まだまだ暑さが厳しくて身体にこたえます。

コマーシャルじゃないけど、こんなときは栄養ドリンクを飲んで頑張ります。
今日も一日よい日でありますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキザカム(ベニヒメリンドウ)!

2024年09月13日 | 
おはようございます。
宇都宮の天気は晴れのち夕方雨の予報。
ゲリラ豪雨にならなければ、雨が降った方が夜涼しくなって寝やすいのだけれど。

春にいただいたエキザカム。
花言葉は「あなたの夢は美しい」。
和名はベニヒメリンドウ。
紫の小さな花が咲いてとっても可愛い。
多年草なのですが、寿命が短く一年草扱いらしいです。
我が家でひと夏ずっと咲かせてしまったので、そろそろ終わりかな?
花が少なくなったときに三分の一くらいに切ってあげれば秋にもたくさんの花をつけてくれたのに、タイミングを逃してしまいました。
残った花が出来るだけ長持ちしてくれるといいのだけれど。
ひと夏、次から次へと可愛い花をさかせてくれてありがとう。
多年草ということを信じて来年も期待したいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の写真で癒される!

2024年09月12日 | 動物
暇だとスマホばかり見ている。
ニュースはもちろんYouTube、インスタグラム。
次から次へと話題が多いのでつい見すぎてしまう。
スマホひとつあれば、音楽も聞けるし、電車も乗れるし、買い物も出来る。
今時の必需品だ。

こんな時代が来るとは夢にも思わなかったですね。

でも、一番便利だと思うのは、昔の写真が、意図も簡単に見られるということ。
重たいアルバムを広げる必要がなく、ネットにアップした動物たちの動画や写真がすぐに見られる。見たい年代にアクセスすればいつでも動物たちに会える。

日常に疲れた時は昔の動物たちに癒されている。
つかの間の至福のときです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーフードサルナシ!

2024年09月11日 | グルメ
秋のお彼岸には少し早いのですが、実家のお墓参りに行ってきました。
お彼岸に備えてたくさんの人たちが墓地の回りの雑草をとってきれいに掃除してくれていました。
市営の墓地は管理してくれるのでありがたいです。

その帰り道、道の駅に寄ってお買い物。
主人の好きなミルキークイーンの新米がありましたが、やっぱり値段が上がっていました。コシヒカリもスーパーで買うよりは5キロで200円くらい安いけれど
高くなっていますね。
栃木は米所なので、都会のように無くなるような事はありませんが、値段は全体的に値上がりしているようです。

お店に見たことの無い野菜?果物?がありました。
サルナシ!
珍しいので購入して調べてみたら、栄養価が高く、キイウイを小さくしたような切り口でおいしいらしい。
お店のおばさんに2日過ぎてから食べてねと言われたので食べるのがより楽しみになりました。
さて、どんな味なんだろう?
本当の目的はポポーを買うことだったけれど売りきれており、残念!






この唐辛子も大きくて安かったけれど、もう少し乾燥させた方がよさそう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色えんぴつ!

2024年09月10日 | 動物
おはようございます。
宇都宮の天気は晴れ!

何十年かぶり、いや、半世紀ぶりくらいに色えんぴつを購入しました。
開けてびっくり、芯だけの色えんぴつ。

赤の色えんぴつは日常使用していたけれど木の中に芯がはいった普通の色えんぴつでした。
懐かしい昔のパッケージを開けると、「色鉛筆がシンポした」と書いてあった。
なるほど、無駄かなくて丈夫なんだろう!

こんなのに驚いている私はかなり古く昔の人間だわね?



一号、二号の懐かしい寝姿。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡で落雷が!

2024年09月09日 | 動物
おはようございます。
宇都宮の天気は雨。夕べはゲリラ豪雨というほどではありませんでしたが、家の前の道路が一時的に川のようになってしまいました。
昔の夕立とはぜんぜん違っていますね。

真岡の野外イベントの最中、雷が近くの木に落ちてスタッフが救急搬送されたとの事、でも大事にはいたらなかっようで幸いでした。

今の季節、なに?
夏?
秋?
子供のころの季節感とはまったく違ってきている。
恐いです!


一年前の一号。爆睡。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする