皆様は、お健やかな三連休をお過ごしでいらっしゃいましたか~?
08:37 from web
はじめまして!セミナーのご報告などお聴かせ下さい!RT @shun_t05今日は家でひきこもり。。明日は江戸川区で教育スプリングセミナー2010に参加します。楽しみ!http://kyouikusaikou.net/project/springseminar2010.html
08:39 from web
事実かもしれませんけれど、「~なさい」が引っかかって…RT @meigenbot 誰の心の中にももっとも深く根ざしている願望は、自分の本当の価値を認めてもらいたいということです。他人の価値を認めなさい。そうそればあなたも認めてもらえます。(アメリカ作家: J. Murphy)
08:45 from web
こちらこそ!『CrossRoadMusicのライブハウス、Akasaka MOVEで行われているイベント「LIVE2.0」』との事。http://sky.geocities.jp/nonkun100お話お聴かせ下さいね!
RT @nonkun100 ご丁寧にありがとうございます。
08:54 from web
はじめまして!素敵な取り組み!RT @socialpreneurこれ…Naoさん? RT @jawordpressorg: BuddyPress を使った国立市の Twitter ポータル Kunitter http://kunitter.com/ (@kunittercom)
08:59 from web
想像ですが、学校で新しい取り組みをするには、意識の変化と準備に時間が必要なのでは?RT @nebonam @mamiccho 学会でマルチメディアDAISYのチラシを見たことがあります…私は、ユニバーサルデザインの視点を持って授業づくりや学級づくりができたらなあと考えています。
10:54 from web
えぇ!私は保護者の立場なので、学校への働き掛けには、特に気を遣います…RT @nebonam 確かに簡単ではありませんよね。だからこそ当たり前を見直すことがその第一歩かと。それならできそうと思ってもらえたらいいなと。RT @ghjal 意識の方が重要です。そしてなかなか動かない。
11:08 from web
そうですね!子どもたちへの視点を、一人一人に向けた視線と、全体への視線として、活用することに変わりはないハズ。RT @katokiti2003 RT @nebonam同感です。私は新しいことでなく、これまでの実践をユニバーサルデザインの考え方で見直すだけでも価値があると思います
11:11 from web
えぇ!私は、ただの素人ユーザーで、しくみとかわかりませんが、使いやすくて、親しみのあるサイトならば、皆さんが利用してくれると想います。RT @kunittercom はじめまして。コメントありがとうございます。地域SNSの様に全国で地域Twitterが活発になってほしいです。
11:17 from web
こんにちは!中平卓馬さんて?http://www.kankodou.com/COLUM/nakahira.html RT
@yuugijinn_t写真家の中平卓馬がトレードマークの赤のキャップと、赤のジャンパーで歩いていた。相変わらず元気そう。そろそろ何か展覧会でも開かないか。
11:18 from web
鋭い指摘ですね…RT @en_katsu 「薬物の授受はすでにコミュニカティヴな行為であり、それは相互的な行為(患者の返すものは信頼であるー屈従であってはならないと思う)であることは、あまり注目されてこなかった。」(中井久夫「奇妙な静けさとざわめきとひしめき」『統合失調症1』)
11:20 from web
RT @tetsuo_kumaki安易に「心気症」「身体表現性障害」などというゴミ箱診断にはめ込むような癖があると目が曇り、腕がなまります。 このようなことは、薬物治療をやっていく中で自戒を込めて強く思います。精神科医自らの服薬体験─前に、患者さんとの約束で自分も薬を服んだ、
11:21 from web
RT @tetsuo_kumakiというお話がありましたが……。 それ以外にも、これまでに多くの薬を試服しました。特に、翌日に勤務のない土曜日の晩です。自分が患者さんに対して処方する薬は、抗てんかん薬を除いてだいたい服んでいます。とにかく試し服みをするという目的です。
11:21 from web
RT @tetsuo_kumakiもちろん一回服んだだけではわからないことが多いので、試服をしたからといってその薬がわかった、と言い切れるわけではありません。ただ、薬物というのは、先にも「存在構造」に作用すると言いましたが、ある方向のベクトルを持っているという認識があります。
11:22 from web
RT @tetsuo_kumakiそういう意味では、たとえば統合失調症の方が服む薬を服んでみれば、私が統合失調症ではないとしても、何もわからないわけがない、あるベクトルは理解できるのではないかと思っています。 これは意識の持ち方の問題ですが、
11:33 from web
なるほど~!講演会でお話をを伺いましたが、滝川先生もゆっくりとお話下さったり聴いて下さいますね…RT @en_katsu 中井先生の「患者さんの身になる技術」 RT @littlering 鋭い指摘ですね…RT @en_katsu 「薬物の授受はすでにコミュニカティヴな行為
11:39 from web
晴れのご退官の佳き日を、心よりお慶び申し上げます。感慨もひとしおでいらっしゃることでしょうね。武道館に集う方々の前途を祝して、エールをお送りしますね~ RT @twryossy定年退職組は本日の卒業式最前列なれども、できたらその場から写真と一緒につぶやいてみたいなぅ w
11:41 from web
新しき旅への門出を寿ぎつつRT @twryossy【今日の季語】卒業:最近は「卒園」も。学業を卒(お)えた喜びと新しい生活への期待感、そして別れの悲しみが綯交(ないま)ぜになって、青春のひとときをしみじみと彩る。◆卒業といふ美しき渦にゐる(的場秀恭) #jhaiku #kigo
11:46 from web
まぁ~!!いよいよ桜の季節到来ですね~!『いきものみっけ』http://www.mikke.go.jp/discovery/detail/someiyoshinoRT @yonesky 東京開花宣言。 RT @suikyo_1221 東京ソメイヨシノ開花のニュース。
11:53 from web
『自立と関係性の両立』は、大切な方向性かも…RT @DialogueBar Art of Hostingのワークショップの参加者は、それぞれの道に旅立っていった印象。ある意味離散(笑)でも、ホームがあるからいつでも帰って来れる。帰って来たらあったかく話ができる。自立と関係性の両立
11:56 from web
そうでしたか…そこまでしていらっしゃるからこそ、患者の側の視点に立って、寄り添うことができるんですね。RT @en_katsu 中井先生は、自身で服薬も試みられていますし。。。
13:48 from web
RT @tsuda 僕もそれを期待してます。今の大学生とか本当にたくさんの可能性がある立場にいると思う。RT @murakami1046: @tsuda twitterは、シャイで慎重な我々日本人にとって、史上初の思いっきり背中を押してくれるアクション支援ツールになりえるのでは…
13:49 from web
断片RT @krishnamurtibotもし人が恐怖から自由になりたいのなら、人は時間から自由にならねばなりません。もし時間がなかったら、人は何の恐怖も抱かないでしょう。それがお分かりでしょうか? もしも明日がなく、今だけしかなかったら、思考の運動としての恐怖は終わるのです今必要なモノを観る…RT @DialogueBar リーダーシップとニューサイエンスを読み直し。10ページでもいいから読むと世界が変わってくる。Art of Hostingのボブの人生も動かした本。世界は自然の仕組みに従っている。自律と制御、変化と秩序の両立。
08:37 from web
はじめまして!セミナーのご報告などお聴かせ下さい!RT @shun_t05今日は家でひきこもり。。明日は江戸川区で教育スプリングセミナー2010に参加します。楽しみ!http://kyouikusaikou.net/project/springseminar2010.html
08:39 from web
事実かもしれませんけれど、「~なさい」が引っかかって…RT @meigenbot 誰の心の中にももっとも深く根ざしている願望は、自分の本当の価値を認めてもらいたいということです。他人の価値を認めなさい。そうそればあなたも認めてもらえます。(アメリカ作家: J. Murphy)
08:45 from web
こちらこそ!『CrossRoadMusicのライブハウス、Akasaka MOVEで行われているイベント「LIVE2.0」』との事。http://sky.geocities.jp/nonkun100お話お聴かせ下さいね!
RT @nonkun100 ご丁寧にありがとうございます。
08:54 from web
はじめまして!素敵な取り組み!RT @socialpreneurこれ…Naoさん? RT @jawordpressorg: BuddyPress を使った国立市の Twitter ポータル Kunitter http://kunitter.com/ (@kunittercom)
08:59 from web
想像ですが、学校で新しい取り組みをするには、意識の変化と準備に時間が必要なのでは?RT @nebonam @mamiccho 学会でマルチメディアDAISYのチラシを見たことがあります…私は、ユニバーサルデザインの視点を持って授業づくりや学級づくりができたらなあと考えています。
10:54 from web
えぇ!私は保護者の立場なので、学校への働き掛けには、特に気を遣います…RT @nebonam 確かに簡単ではありませんよね。だからこそ当たり前を見直すことがその第一歩かと。それならできそうと思ってもらえたらいいなと。RT @ghjal 意識の方が重要です。そしてなかなか動かない。
11:08 from web
そうですね!子どもたちへの視点を、一人一人に向けた視線と、全体への視線として、活用することに変わりはないハズ。RT @katokiti2003 RT @nebonam同感です。私は新しいことでなく、これまでの実践をユニバーサルデザインの考え方で見直すだけでも価値があると思います
11:11 from web
えぇ!私は、ただの素人ユーザーで、しくみとかわかりませんが、使いやすくて、親しみのあるサイトならば、皆さんが利用してくれると想います。RT @kunittercom はじめまして。コメントありがとうございます。地域SNSの様に全国で地域Twitterが活発になってほしいです。
11:17 from web
こんにちは!中平卓馬さんて?http://www.kankodou.com/COLUM/nakahira.html RT
@yuugijinn_t写真家の中平卓馬がトレードマークの赤のキャップと、赤のジャンパーで歩いていた。相変わらず元気そう。そろそろ何か展覧会でも開かないか。
11:18 from web
鋭い指摘ですね…RT @en_katsu 「薬物の授受はすでにコミュニカティヴな行為であり、それは相互的な行為(患者の返すものは信頼であるー屈従であってはならないと思う)であることは、あまり注目されてこなかった。」(中井久夫「奇妙な静けさとざわめきとひしめき」『統合失調症1』)
11:20 from web
RT @tetsuo_kumaki安易に「心気症」「身体表現性障害」などというゴミ箱診断にはめ込むような癖があると目が曇り、腕がなまります。 このようなことは、薬物治療をやっていく中で自戒を込めて強く思います。精神科医自らの服薬体験─前に、患者さんとの約束で自分も薬を服んだ、
11:21 from web
RT @tetsuo_kumakiというお話がありましたが……。 それ以外にも、これまでに多くの薬を試服しました。特に、翌日に勤務のない土曜日の晩です。自分が患者さんに対して処方する薬は、抗てんかん薬を除いてだいたい服んでいます。とにかく試し服みをするという目的です。
11:21 from web
RT @tetsuo_kumakiもちろん一回服んだだけではわからないことが多いので、試服をしたからといってその薬がわかった、と言い切れるわけではありません。ただ、薬物というのは、先にも「存在構造」に作用すると言いましたが、ある方向のベクトルを持っているという認識があります。
11:22 from web
RT @tetsuo_kumakiそういう意味では、たとえば統合失調症の方が服む薬を服んでみれば、私が統合失調症ではないとしても、何もわからないわけがない、あるベクトルは理解できるのではないかと思っています。 これは意識の持ち方の問題ですが、
11:33 from web
なるほど~!講演会でお話をを伺いましたが、滝川先生もゆっくりとお話下さったり聴いて下さいますね…RT @en_katsu 中井先生の「患者さんの身になる技術」 RT @littlering 鋭い指摘ですね…RT @en_katsu 「薬物の授受はすでにコミュニカティヴな行為
11:39 from web
晴れのご退官の佳き日を、心よりお慶び申し上げます。感慨もひとしおでいらっしゃることでしょうね。武道館に集う方々の前途を祝して、エールをお送りしますね~ RT @twryossy定年退職組は本日の卒業式最前列なれども、できたらその場から写真と一緒につぶやいてみたいなぅ w
11:41 from web
新しき旅への門出を寿ぎつつRT @twryossy【今日の季語】卒業:最近は「卒園」も。学業を卒(お)えた喜びと新しい生活への期待感、そして別れの悲しみが綯交(ないま)ぜになって、青春のひとときをしみじみと彩る。◆卒業といふ美しき渦にゐる(的場秀恭) #jhaiku #kigo
11:46 from web
まぁ~!!いよいよ桜の季節到来ですね~!『いきものみっけ』http://www.mikke.go.jp/discovery/detail/someiyoshinoRT @yonesky 東京開花宣言。 RT @suikyo_1221 東京ソメイヨシノ開花のニュース。
11:53 from web
『自立と関係性の両立』は、大切な方向性かも…RT @DialogueBar Art of Hostingのワークショップの参加者は、それぞれの道に旅立っていった印象。ある意味離散(笑)でも、ホームがあるからいつでも帰って来れる。帰って来たらあったかく話ができる。自立と関係性の両立
11:56 from web
そうでしたか…そこまでしていらっしゃるからこそ、患者の側の視点に立って、寄り添うことができるんですね。RT @en_katsu 中井先生は、自身で服薬も試みられていますし。。。
13:48 from web
RT @tsuda 僕もそれを期待してます。今の大学生とか本当にたくさんの可能性がある立場にいると思う。RT @murakami1046: @tsuda twitterは、シャイで慎重な我々日本人にとって、史上初の思いっきり背中を押してくれるアクション支援ツールになりえるのでは…
13:49 from web
断片RT @krishnamurtibotもし人が恐怖から自由になりたいのなら、人は時間から自由にならねばなりません。もし時間がなかったら、人は何の恐怖も抱かないでしょう。それがお分かりでしょうか? もしも明日がなく、今だけしかなかったら、思考の運動としての恐怖は終わるのです今必要なモノを観る…RT @DialogueBar リーダーシップとニューサイエンスを読み直し。10ページでもいいから読むと世界が変わってくる。Art of Hostingのボブの人生も動かした本。世界は自然の仕組みに従っている。自律と制御、変化と秩序の両立。