Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

6月12日(日)のつぶやき その2

2016-06-13 01:55:01 | つぶやき・・・?




地に足のついた
どちらかというと
派手さもなく
地道でひそやかな
けれど篤い想いを
あたためて…

ひとりひとりの
ペースを大切に
ゆっくり~のんびり~

ちいさな子どももおとなも
こころ和む場所…

開き方に工夫をしながら
無理のない
急ぐことも
急かされることもなく…
とか?







事業性と収支…

ボランティア?
パートナーシップ?

ひとは、何をもって
その活動にむかうのか?

おカネ?

やり甲斐?

役に立つこと?

愉しいこと?

社会的な意義…

個人の価値観と志向性?

全部が全部クリアできることって
あるのかしら?
落とし所は?
#ひとりごと







「日曜美術館」ご覧頂いていますか?番組ブログ「出かけよう、日美旅」では、井浦新さんが取材で訪ねた北海道、山形、三重で感じた円空への想いを、新さん自身の言葉と写真で紹介しています。とても素敵な写真の数々、必見です! nhk.or.jp/nichibi-blog/ #nichibi


sako yukoさんがリツイート | 41 RT






@nhk_bijutsu

すべてではないとしても…

その人の

衝き動かされるような想い…

そうしないでは
いられないような想いが

そのいとなみに
その人を向かわせる?

のでしょうか…







女人成仏(にょにんじょうぶつ)とは - コトバンク

ln.is/kotobank.jp/wo…







シンプルに…

肩のチカラのぬけた

のびやかな線…

円空仏のうまれた背景に… pic.twitter.com/hU0rY0HksL




         


              






そぎ落とし

削り落とすなかから

浮かびあがるもの…

言うは易しとは

まさにこのことかも?

奥深く

まだまだ遠く…







いろんなやり方
いろんな方向性があるのだし
それはそれとして…

私は、私たちは
どんなことを目指したいのか?
効率的でなかったり
数字にはしにくい価値を
大切に…

かといって
ひとりよがりにならず
できるだけ共感を
得られるように
届けたい人
伝えたい人を
イメージして…













社名を温羅(うら)書房とした。温羅は大和朝廷に滅ぼされた古代吉備王国の首領、桃太郎の鬼のモデルである。表じゃなくて裏で行くよという洒落もきかせたつもり。地方出版なので、販路を拓くのが厳しかったが『はせがわくんきらいや』はよく売れた。──「こじこじ年代記」


sako yukoさんがリツイート | 3 RT






【RT歓迎】社会人になってボランティア!機会がない、時間がないと思う方!新しい関わり方を一緒に考えませんか?横浜アクションプランナー2016年度メンバー募集中!詳細→yokohama-ap.jp


sako yukoさんがリツイート | 1 RT







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。