
ひと雨ごとに、植物の新芽の息吹を感じています。
少しゆっくりめの春の歩みも、やはり確実にすすんでいるんですね…
さて、おかげさまで昨日は、「はじめのい~っぽ!」の学習会を
皆さんのご協力により無事に開くことができました!
お母さんの集まりを開いて、3年4年めの去年と今年は
区社協の助成金をいただいて活動することに取り組みました。
活動の幅を広げて、学習会やお母さんのリラックス企画にトライして
参加者の皆さんや仲間と一緒に楽しいひと時を過ごすことができました!
アンケートなどから、すこしでも皆さまのお役に立つことができたと言っていただき
ささやかながら、やり甲斐や自信を持つことができたと感じて、ホッと安堵しています。
来年度の活動に関しては、お仲間と相談して
初心を思い起こして「原点に帰る」こと。
「いつもの集まり」を中心にして、無理のないかたちで継続できればいいなぁと思っています。
06:01 from gooBlog production 3月4日(日)のつぶやき その2 blog.goo.ne.jp/elm511/e/12847…06:12 from gooBlog production 3月4日(日)のつぶやき その1 goo.gl/Md1su07:16 from Twitter for iPhone 雨音が聴こえる寒い朝日。大震災から、もうすぐ一年…色々な想いをかかえつつも、語り合う人々の姿。頑張ろうという気持ちと、まだ癒ぬつらさ…被災者の方々の気力について、朝のニュースより。07:44 from Twitter for iPhone 時が流れ…変わりゆくもの、変わらないもの…を観る。RT @NHK_BS_Premium: NHK BSプレミアム 07:30 連続テレビ小説 カーネーション(128)「まどわせないで」 nhk.jp/carnation #nhkbsp07:52 from Twitter for iPhone ある本のご紹介から、辿りつきました。一番大切なものは『言葉を発する動機である』という言葉…とても気にかかります…RT @metakit: ■: 言葉にとって一番大切なものは、言葉の指し示すものではなく、言葉を発する動機である。 #深呼吸 bit.ly/ApoexM07:53 from Twitter for iPhone 本のご紹介、ありがとうごさいます。橘川幸夫さんという方、興味深いです…RT “@Willway_ER: この本はタイトルが秀逸! psichiatra.blogspot.com/2012/03/blog-p…09:12 from Twitter for iPhone おぉ~話題のビロードうさぎ…耳にも表情がありますね~♪RT @ehonwolf: はい。さらに撮影小道具に凝るとこんな感じですw RT @ehonekun: あのビロードうさぎはehonwolfさん作ですか? twitpic.com/8s3j7s
09:14 from Twitter for iPhone ふむふむ~RT “@kenichiromogi: 以上、連続ツイート第524回、「偶然の幸運(セレンディピティ)をつかむためには、周辺視野を活かせ!」でした。09:17 from Twitter for iPhone 「はじめのい~っぽ!」の学習会のために、「みなくる」にむかう。今年度の締めくくりとして、無事に開催できますように…来年度の方向性を考えながら、雨の中を歩く。さて、鶴ヶ峰に着きました!13:19 from Twitter for iPhone RT “@kenichiromogi: とし、ありがとう! @toshihiro36 「茂木健一郎さんの「偶然の幸運(セレンディピティ)をつかむためには、周辺視野を活かせ!」の連続ツイート(第524回)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/26792413:23 from Twitter for iPhone 無事に、講師の松嵜先生と参加者の皆様のご協力をいただいて、はじめのい~っぽ!」の学習会を開くことができました!感謝の気持ちと安堵感が広がっています。今日は、ゆっくりおしゃべりをしないで帰宅します。みんなと一緒に、活動できて、ささやかな自信になりました。ありがとうございます♪15:39 from Twitter for iPhone 雰囲気がありますね~RT @luckymamarin欲しい!!おぉ~話題のビロードうさぎ…RT @ehonwolfはい。さらに撮影小道具に凝るとこんな感じですw RT @ehonekunあのビロードうさぎはehonwolfさん作ですか? twitpic.com/8s3j7s
15:44 from Twitter for iPhone お母さんの集まりを終えて、帰宅して、歯科受診へ。雨が、小降りになりましたね…学校の先生からのアプローチは、入れ替わりありますけれど…「山」は、ひたすら動かず。気持ちや身体が元気を取り戻し、意欲や自信の回復を待つ。by LittleRing on Twitter
少しゆっくりめの春の歩みも、やはり確実にすすんでいるんですね…
さて、おかげさまで昨日は、「はじめのい~っぽ!」の学習会を
皆さんのご協力により無事に開くことができました!
お母さんの集まりを開いて、3年4年めの去年と今年は
区社協の助成金をいただいて活動することに取り組みました。
活動の幅を広げて、学習会やお母さんのリラックス企画にトライして
参加者の皆さんや仲間と一緒に楽しいひと時を過ごすことができました!
アンケートなどから、すこしでも皆さまのお役に立つことができたと言っていただき
ささやかながら、やり甲斐や自信を持つことができたと感じて、ホッと安堵しています。
来年度の活動に関しては、お仲間と相談して
初心を思い起こして「原点に帰る」こと。
「いつもの集まり」を中心にして、無理のないかたちで継続できればいいなぁと思っています。
06:01 from gooBlog production 3月4日(日)のつぶやき その2 blog.goo.ne.jp/elm511/e/12847…06:12 from gooBlog production 3月4日(日)のつぶやき その1 goo.gl/Md1su07:16 from Twitter for iPhone 雨音が聴こえる寒い朝日。大震災から、もうすぐ一年…色々な想いをかかえつつも、語り合う人々の姿。頑張ろうという気持ちと、まだ癒ぬつらさ…被災者の方々の気力について、朝のニュースより。07:44 from Twitter for iPhone 時が流れ…変わりゆくもの、変わらないもの…を観る。RT @NHK_BS_Premium: NHK BSプレミアム 07:30 連続テレビ小説 カーネーション(128)「まどわせないで」 nhk.jp/carnation #nhkbsp07:52 from Twitter for iPhone ある本のご紹介から、辿りつきました。一番大切なものは『言葉を発する動機である』という言葉…とても気にかかります…RT @metakit: ■: 言葉にとって一番大切なものは、言葉の指し示すものではなく、言葉を発する動機である。 #深呼吸 bit.ly/ApoexM07:53 from Twitter for iPhone 本のご紹介、ありがとうごさいます。橘川幸夫さんという方、興味深いです…RT “@Willway_ER: この本はタイトルが秀逸! psichiatra.blogspot.com/2012/03/blog-p…09:12 from Twitter for iPhone おぉ~話題のビロードうさぎ…耳にも表情がありますね~♪RT @ehonwolf: はい。さらに撮影小道具に凝るとこんな感じですw RT @ehonekun: あのビロードうさぎはehonwolfさん作ですか? twitpic.com/8s3j7s