@yuzutacca そ!そうなんですか⁉️
大阪…
ワタシもよく知らないもので😅
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 07:04
ゆっくり〜目覚め
ちいさな会話…夫を見送り
気づけば 金曜日🌟
ひとつことの幕引きに立ち会い…
ヒトの気持ちの一筋縄ではゆかぬ
複雑さに当惑しつつも
ワタシにできることを
できるところまで〜♪
次の #たのしい場づくり の… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 07:25
こっちも読みたいリストに。 h-navi.jp/column/article…
— 山口裕之 (@hiroy307) 2019年4月18日 - 20:46
キッペス先生😊
おはようございます🌟 twitter.com/wkippes/status…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 07:46
スピリチュアルケアのベースはスピリチュアルライフ。
スピリチュアルライフの土台は内面的な生き方。
内面的な生き方とは物質より心を生きる中心になる信念である。
お金より相手のニースを発見し、それに応える努力。
まず挨拶から。
— Dr. Waldemar Kippes (@Wkippes) 2019年3月22日 - 17:34
スピリチュアルケアとは学問ではなく、まず生き方である。挨拶はその一つである。私のことだが、毎日の散歩で途中で合う人々に挨拶している。相手を知っても知らなくても...
— Dr. Waldemar Kippes (@Wkippes) 2019年4月5日 - 10:14
スピリチュアルケア師の誘惑!自分が患者訪問しているとき、相手の役に立とうと感じれば、自己の満足感になり、相手が中心でなくなる。 最近、こういう内面的な誘惑に気づきがあった。
— Dr. Waldemar Kippes (@Wkippes) 2019年2月6日 - 11:08
静けさは語っている!
九日間、インターネットに入らず、新聞や雑誌を読まず、ラジオや音楽を聴かずに過ごした。スピリチュアルケアの研修会には、自己の心(内面性)に全力を尽くした。内面性が豊かになりました。静けさは語っている!... facebook.com/waldemar.kippe…
— Dr. Waldemar Kippes (@Wkippes) 2019年3月4日 - 11:34
責任者になると命令することがある。この役割によって命令することが多くなり、聴くことは少なくなるのは例外ではない。責任者として傾聴に努めることこそ必要不可欠になる。
— Dr. Waldemar Kippes (@Wkippes) 2019年3月5日 - 10:53
人間関係は生きるベースである。
人間関係の問題は共に生きる課題であり、逃げ道ではない!
関係なしに生きられません。
うまくいかないとき、まず自分を再確認すればよい。
— Dr. Waldemar Kippes (@Wkippes) 2019年3月6日 - 09:11
@Wkippes たた…傍に居る…ということ…
でしょうか…
まだまだ
#気づきの旅の道すがら
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 07:51
20代半ば…コミュニケーションを
まなぶ社会人講座やヨガ教室に
通ったり
週末、居士林で坐禅したり…
あの頃のワタシは
なにに迷い、なにを悩み
なにを探し求めていたのだろう?
いまとなっては
それもなつかしい #想い出
そのす… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 08:26
情報サイト「まちの #一箱古本市 」さんに #横須賀bm を掲載いただいております。ありがとうございます!現時点で人気記事ランキング3位にランクイン中!^ ^
usedbookfairjpn.com/events/event/e…
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2019年4月19日 - 07:13
下北沢の本屋B&Bさんにチラシを設置いただきました!先日NHK美の壺「町の本屋さん」でも取り上げられていましたね。^ ^
#横須賀bm #一箱古本市 pic.twitter.com/McFf9qMwKJ
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2019年4月18日 - 15:13
本屋を旅する Bookshop Traveller さんに #横須賀bm チラシをお渡ししました!
古書店さんや一箱古本主さんごとに選書箱が設置されたユニークな本屋さんです。下北沢の皆さま、よろしくお願いします!
#一箱古本市 pic.twitter.com/wUaNZ9CNXZ
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2019年4月18日 - 15:18
【メディア掲載:ここはヨコスカ様】
横須賀市等で運営する観光情報サイトに #横須賀bm が掲載されております。スカリンありがとう!今週末の土曜は是非、市文化会館~上町商店街へ!^ ^
#一箱古本市… twitter.com/i/web/status/1…
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2019年4月18日 - 18:43
そうなのです!
#お気に入りの本屋さん📚
#ブックトラックさん と
#町なか散歩 と
メイン会場も🌟
#横須賀bm
ハッシュタグは、
こちらデスね〜😊 twitter.com/yokosuka_bm/st…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 08:35
【再掲】「町なか古本市MAP」が完成!
当日はメイン会場のお隣の上町商店街にて、有志による古本市が各店舗で行われます。お気に入りの一冊を片手に、町なか散策もぜひ!^ ^
#横須賀bm #一箱古本市 pic.twitter.com/UIA87Q7hHh
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2019年4月15日 - 07:47
@itoyoii @SpikaPANDA 今年はお客さまとしてのご来場ですね、どうぞよろしくお願いします!^ ^
— サンズイ舎 (@_sanzui) 2019年4月18日 - 08:57
わあい😊
#気になる人
#気になるお話
#本のある暮らし📚 twitter.com/yokosuka_bm/st…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 08:36
【こぼれ話】Brutusでブックトラック三田さんのお姿を発見!東京アートブックフェア@銀座のレポート記事にて。^ ^
#横須賀bm #一箱古本市
No. 890 magazineworld.jp/brutus/brutus-…
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2019年4月18日 - 08:04
あらまぁ〜😊
明日は、
お会いできるかしらん?
#一箱古本市 twitter.com/aoyama2new/sta…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 08:39
④【販売】『自然のたより』50号ごとの合本を販売することになりました!
60年前から三浦半島の生き物の観察記録を綴った、1955年創立「三浦半島自然保護の会」の会報誌。ヨタカ、サシバ、コシアカツバメ、ツツドリ、スナメリ…え?!スナ… twitter.com/i/web/status/1…
— sanawe・mbcn@4/20横須賀一箱古本市 (@sanawe) 2019年4月17日 - 00:38
実は…お客さんとして
ゆくほうが好きかもしれない…
のですが、年に一度くらい⁉️
オドラニャソンソン♪
様々な楽しみ方のできる
一粒で何通りにも美味しい
#一箱古本市📚
#本のある暮らし
#たのしい場づくりの道すがら pic.twitter.com/I2h71OSqav
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 08:44
#あさイチ から
#カーネーション の
#気になる場面
コシノヒロコさん🌟
ご長女でいらっしゃるのね〜♪
#気になる人
#気になるお話
母親をひとりのヒトとして観る…
ドラマのデフォルメのこと😅
あらあら〜
#横須賀bm 準備の手が止まる😅
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 08:49
特選!エンタ いま読むべき書籍|NHKあさイチ 今週の「特選!エンタ」は、書籍情報。ナビゲーターに、書店勤務や雑誌の編集・ライターも務め、出版業界や書店の状況に詳しい永江朗さんをお迎えします。… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 09:19
#あさイチ から
樹木希林さん
#気になるお話
#気になる本📚
そのうち…読む機会があれば…
自立した女性…
永江先生😊
このところの
#ワタシのキーワード
個の確立と主体性…
ヒトの世にては
距離感とつきあい方… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 09:24
ちょっとナナメに
読んでみたい⁉️
#気になる本
chikumashobo.co.jp/product/978448…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 09:29
やはり、サインをただいた本は
死ぬまで取っておく⁉️
それにしても
気が散る
気が散る
気が散りすぎて
なかなか
捗らないなぁ〜😅
あと実家に宅急便🗃
#日々のこと
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 09:34
まだ…とうてい売ることのできない
#気になる本📚がたくさんあり…
おそらく旅するブックカフェ📚
@donguri2house の本棚にも
置ききれない状況に😅
もうすこしたくさん
#気になる本📚を並べられる
広々とした本棚のあ… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月19日 - 09:43