上手にできているか
自己評価はむずかしい⁉️のですが
何かと何か
誰かと誰か
どこかとどこかをつなげたり
何かの立ち上げに立ち会ったり
時には、その中に身を置いて
プレイヤーとして働く…
いろいろな方々の
いろいろな想… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月31日 - 07:03
★まもなく★【青山】若松英輔さん×山本芳久さん「キリスト教から文学を読む」Ⅰ文学の源泉としての「聖書」 Ⅱ日本のキリスト教文学 2/3(日)13:00~話題の共著 『キリスト教講義』(文藝春秋)のお二人による対談形式のスペシャル講… twitter.com/i/web/status/1…
— NHKカルチャー (NHK文化センター) (@nhkcul) 2019年1月30日 - 12:00
たしかな読み手は、随所にいるということを感じさせてくれる一文でした。皆さんすでにお気づきだと思いますが、磯崎憲一郎という作家の秘密は、書く力でよりも、言葉を読む力で、さらには言葉の奥に、人間の身体の奥に言葉を超えた「コトバ」を「読… twitter.com/i/web/status/1…
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2019年1月30日 - 12:53
【注目書】若松英輔『燃える水滴 詩集』亜紀書房。弱き者のささやきを聞き逃さないために石牟礼道子へ、また多くの逝きし者たちへ、ことばを贈る。 詩歌文学館賞受賞の詩人・批評家の待望の第三詩集。 pic.twitter.com/jAat0VtHfm
— くまざわ書店八王子店 (@kuma_hachiouji) 2019年1月30日 - 18:06
若松英輔『詩集 燃える水滴』は素晴らしかった。詩を読んで久し振りに感涙した。
先年他界した石牟礼道子さんに宛てたであろう想いが形となって、そこから紡がれる深い敬愛に胸を打たれた気持ちになった。昨日一緒に買ったもう1冊もこれから読も… twitter.com/i/web/status/1…
— ねこ (@ren99753442) 2019年1月30日 - 11:25
BOOKS青いカバ634日目オープンしました。
昨日のトークで若松英輔さんが仰っていた「本を読むことは1ページでも一節でも良い。全部を読み切ろうとしなくてもいい。」という言葉のとおり、本日もその一文のためにお店を開けております。い… twitter.com/i/web/status/1…
— BOOKS 青いカバ (@hippopotbase) 2019年1月30日 - 11:11
インタビューうけました。取材してくれた平尾さんは難聴でした。当事者としての自分のきもちもからまっていて、おもしろいです。よろしくどうぞ。
ろう者の写真家が手話で「語った」少数者としての「生存戦略」 - withnews(ウィズニ… twitter.com/i/web/status/1…
— 齋藤陽道 (@saitoharumichi) 2019年1月30日 - 12:02
若松英輔さん『詩集 燃える水滴』入荷しました。言葉を守り、言葉で祈る。書くこと、読むこと、逝きし者。『悲しみの秘儀』以降多くの本を出版されてきた若松さんですが、はじめての本に匹敵するほど大切な一冊になりそうです。あらゆる距離を優し… twitter.com/i/web/status/1…
— スタンダードブックストア心斎橋 (@standardbook) 2019年1月30日 - 21:30
理系の大学生たちと詩を学んでいて、素朴な、だが重要なことに気がつかされた。理系の学生には「国語」の点数がよくなく、自分は言葉を読み、書くことが苦手だと思っている人がいる。だが、いわゆる「国語」力と言葉を味わう力は全く関係がない。事実、文章を書いてもらうと驚くほどみずみずしいのだ。
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2019年1月30日 - 22:48
今年から高校の「現代文」に自作が掲載されているが、本当に「国語」が苦手だった。受験でも国語の科目がある大学は全部落ちた。だが、すにで数十の大学で自作が「国語」の入試で使われている。「国語」の点数がよくないだけで、本を読んだり、書いたりしなくなった人がいるなら本当にもったいない。
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2019年1月30日 - 22:54
自分の声で…
歌うこと…
#気になることば twitter.com/yomutokaku/sta…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月31日 - 07:07
「100分de名著」のテキストが『石牟礼道子 苦海浄土 悲しみのなかの真実』として書籍化されました。全体に手をいれ、新たに一章を書下ろし、ブックリストを加えました。石牟礼道子入門にもなっていると思います。お読みいただけましたら幸い… twitter.com/i/web/status/1…
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2019年1月31日 - 02:48
遠からず評伝を書きたいと願っている人物に藤井武がいる。内村鑑三の高弟で、神谷美恵子に決定的な影響を与えた。矢内原忠雄が彼をめぐってこう書いている。「元来藤井武は広く読まれるべき著者ではない。深く読まれるべき人物であろう。歳月と共に古くなるに従いて、ますます深く読まれるであろう。」
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2019年1月31日 - 02:56
独居のおばあちゃん。看取りの時が近づいたことを家族に告げたところ、娘さんが一晩泊まった。本人には告げていないのに患者さんから、「もう私は覚悟が出来ている、お前も疲れるから帰っていいよ」と。認知症が重くなって来た方だけれど、いくつになっても母だなぁと胸を打たれた出来事。
— 虎太郎 (@kot2407) 2019年1月30日 - 17:26
呼吸苦の強い終末期の患者さん。訪問診療が入っているのに、酸素を使い通院、たくさん薬を貰って来る。「減らしてくれないんだ、飲むのも命懸け」と言いながら内服。トイレも全身汗だくになり通う。みかねて病院に確認すると、担当医は話しているが、本人が薬を減らすことを拒否しているのだと。
— 虎太郎 (@kot2407) 2019年1月30日 - 17:36
通院も、トイレも内服も、医学的にはリスクの方が高いひとつひとつが、その患者さんにとっては生きている象徴・証であり、希望なのだろう。
— 虎太郎 (@kot2407) 2019年1月30日 - 17:39
今日はまた穏やかな看取りがあった。一人で看取る自信のない奥さんは最後まで入院を迷っておられた。「呼吸が変わった」の連絡を受けて往診すると、まだ息があった。血圧が触れないので、隣の部屋で奥さんに話をしていたところ、スッと呼吸が止まった。ちゃんと奥さんが一人でない時を選んだ気がした。
— 虎太郎 (@kot2407) 2019年1月30日 - 17:46
御主人の厳しい予後を説明されているある奥様、いつも明るい。明るさに、逆にいつも私達が助けられる。昔はこういう明るい家族は状況が分かっていないのではないか、と考えたこともあった。でも逆だ。分かっていて受け入れているから明るいのだ。だから感謝の言葉も多い。
— 虎太郎 (@kot2407) 2019年1月30日 - 18:12
西先生に同意。どこの国の誰が安楽死と鎮静を同一視しようが、自分の中の鎮静と安楽死の概念は永遠に一致しない。これは絶対に、ぶれない。たとえ安楽死が合法化されても、鎮静が必要な人が必ずいる。安楽死の中に鎮静が包括されることはない。 twitter.com/tonishi0610/st…
— 虎太郎 (@kot2407) 2019年1月30日 - 21:18
気づけば…
明日は、2月…
#気になる古本市📚 twitter.com/SchnurrWarz/st…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月31日 - 07:17
準備が進んでいると聞いた
中道通りの @sora_hug さんでの
空と虹の古本市のチラシお預かり。
ぽっかり雲が可愛いです☁️
シュヌルバルツ本棚に並んでいるので
ご自由にお持ちください( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/9Hq4dprAbB
— Cafe SchnurrWarz☕️🍰参加募集中→4/14📚🍪マルシェ/カフェ シュヌルバルツ (@SchnurrWarz) 2019年1月30日 - 11:37
いやぁ、きっとあっという間にひな祭りなんだろうな…
杉の無垢材のひな飾り。
杜Cafe.Bに飾ってます。 pic.twitter.com/u3grJubPSg
— 都築の杜 (@tsuduki_no_mori) 2019年1月28日 - 23:05
新潟駅で書肆鯖くんと待ち合わせ、レンタサイクル借りてオススメの店で親子丼食べる。美味いです。久しぶりに〈古本もやい〉に寄ると、参加メンバーが増えたそうで棚が充実している感じ。『安吾巷談』(三田産業)も仕入れてました。店のフリーペー… twitter.com/i/web/status/1…
— 南陀楼綾繁 (@kawasusu) 2019年1月30日 - 15:44
ステキな一箱古本市📚
地元イベント準備を
早めに済ませて
いざカマクラ〜😊 twitter.com/odamomo226/sta…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月31日 - 07:22
春はすぐそこ
いざ、カマフルへ!
🌸KAMAZOUで一箱古本市だゾウ🌸
🌸3/2(土)11時~16時
🌸出店者🌸
青山通信
一花書店
一夜文庫
鎌倉うごかす文庫
kame books
湘南きさらぎ堂
てんまかせ
はやし書店… twitter.com/i/web/status/1…
— 3/2土カマフル☆ファイナルKAMAZOUで一箱古本市だゾウ (@odamomo226) 2019年1月30日 - 17:50
新シリーズ「「本の読める店」のつくりかた」を始めました。
本を気持ちよくうれしく楽しく読みたい。それを可能にしてくれる場所はどこかにないか。どうあればそれが実現できるか。これまでに考え続けてきた、思考と実践のドキュメントです。順繰… twitter.com/i/web/status/1…
— fuzkue | 本の読める店 (@fuzkue) 2019年1月30日 - 22:03
1/30(水)本日のアートリンクは13時より開催いたします。皆様のお越しをお待ちしております。写真は外壁補修工事中の横浜赤レンガ倉庫1号館。なかなか見られない景色です。
#横浜 #横浜赤レンガ倉庫 #アートリンク #スケート pic.twitter.com/f6XEU6e7ye
— アートリンクin横浜赤レンガ倉庫 (@art_rink) 2019年1月30日 - 12:34
附属図書館長からもおススメ記事です。 twitter.com/hagi_no_suke/s…
— Noriko Osumi (@sendaitribune) 2019年1月31日 - 07:08
【本館】図書館では古い資料の保存にも力を入れています。今年度11月に本館で行った講習会の内容を公開しました。普段は見えない図書館の裏側をのぞいてみてください。
library.tohoku.ac.jp/news/2018/2019… pic.twitter.com/5cT2GXP432
— Tohoku Univ. Library (@hagi_no_suke) 2019年1月30日 - 14:32
「ハンデのある方や高齢者が『自分だけ介護専用の食器を使っている』と感じなくて済むように、どんな人でも使いやすい食器にしたい」
「とことん持ちやすく、使いやすく、食べやすく」波佐見焼で作られた食器「motte」✨
buff.ly/2APL8Qy
— soar / ソアー (@soar_world) 2019年1月31日 - 07:08