昨日は、わが家に二泊していた実家の母を、東京駅まで見送りました。
ついでに、少々足を伸ばしていわさきちひろ美術館で開かれている
「From Hand to Hand
- 絵本作家から子どもたちへ 3.11後のメッセージ-」展とちひろさんの絵を
観て、こころ和やかなひと時を過ごすことができました。
多くの画家や絵本作家の方々の作品は、その豊かな個性と表現方法を
観せてくださっていて、ほんとうに見応えがありました。
それらを観ながら感じたのは、自分の意識の中の…きもちや感情にあたる部分や
色々なことを感じたり、それをなんらかの表現にしようとする営みや
状況や課題を分析したり、考えたり、判断するはたらきなど
本当に色々なことが、脳を介して、またはこころと呼ばれるものとして
混ぜんと存在している…そんな感覚でしょうか。
意識できることは…限られているとしても、無意識と呼ばれるものも含めて
この混然とした…掴もうとするとするりと手からこぼれ落ちそうな「意識」を
いろいろな方向から、もうすこしの間、眺めていこうと想います。
#あさイチ
就労支援…
中間支援…
何を目標とするのか…
何をめざすのか…
様々な選択を可能にし、認められる居場所を見つけ、作り出す。
自分の得意不得意を知りながら、スキルトレーニングや就労体験の場所。
NPOの支援をうけながら。
可能性に期待しています。
社会的な…RT @sodateage_kudoそうですね。個人に問題を帰結させられるケースの方が少ないと思います・・・ RTいろいろなケース…RT @andopapa視てますよ~【NHK #あさイチ amba.to/ZKmt7k 親世代には想像がむずかしい「大卒
大好きな空…RT @dtanakターナーだ! RT…ふとターナーの空を想い出しRT @greenkakoおはよう♪ RTまぁ~きれいな色に染まりRT @greenkako RT @yamanaito山中湖きららの原っぱから夕方の富士山 flic.kr/p/eCKtNG
実家の母と一緒にテレビを観ています。
#あさイチ
社会的課題の解決のための手立てを、皆さんで考えていきたいですね。
いろいろな視点、行政、企業、支援活動機関…
よく言われますが…
連携や協働、そして生きたネットワークの構築…
いま、現場に居てできることを。
おはようございます~今朝は曇りですか…可愛らしい付箋ですね☆RT
@mt3776fujisan: 曇りなので身代わり富士山? 新しい付箋仲間入り #fujisan
twitpic.com/cvaltz
皆さんからのご意見。
親からの声かけ…
距離感…
親と子の関係性…
コミュニケーション…
正解はない…
各地域に若者サポートステーションが各地にあるそうです。
ほんとうにいろいろ…
想うことばかりですね…
#あさイチ
今日、新潟に帰る実家の母を見送りにきました。
横浜でお土産を買い、東京駅まで、一緒に東海道線に乗りました。
新幹線のホームまで、見送くろうかしら…
車窓に目をやれば、緑の葉が色濃くなってきましたね…
昨日は、爆弾処理の関係で、東京駅発の新幹線は大変だったようですが。
おかげさまで無事に、母を見送りました。
さて…
せっかく、ここまできたので…
少々の寄り道を計画中です。
メモ:東京展を、いわさきちひろ美術館に観にきました。
海外や日本の絵本作家さんからの、メッセージと大切な想いがたくさん詰まっていますね。
「手から手へ展」日本巡回展公式HP / handtohand311 handtohand311.org
メモ:「手から手へ展」handtohand311
handtohand311.org
「3.11後の世界から私たちの未来を考える」というテーマが、こころに響き…
絵本作家さん、それぞれの表現や色遣い豊かな個性も感じられて… pic.twitter.com/Ra09tK80Yz
そうですね…東京駅で、実家の母を見送りましたので…思いきって、ちょっと駆け足ですが、観てきました。とても…こころ和む美術館なんですよ…
RT @umigokoro: かなり感じますよー距離
wすごいなあ
はい☆ありがとうございます~助かります。すこしでも、ゆっくり~ゆったり~気持ちを緩められるといいですね…RT @umigokoro: 私も落ち着かない感じですが、伺う予定です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
スマホの路線検索のおかげで、慣れない乗り換えもスムーズにすすみ、乗り換え位置もピッタリで…
予定していた湘南新宿ラインに乗る。
しばし、目を瞑っていようか…
本を読もうか…思案して。
#気になる本 pic.twitter.com/mrpH7jmQKy
メモ:志村ふくみ著「語りかける花《下》」を読み始めたところ…
フランス国立クリュニー中世美術館所蔵
「貴婦人と一角獣」のお話が…
そういえば、たしか…
展覧会が開かれていましたね。 lady-unicorn.jp/outline_tokyo.…
はい☆偶然読んでいた志村ふくみさんのご本に、クリュニーでご覧になったとありました。なかなか、フランスまでは行けませんから、日本で観られたら…素敵ですね。RT @umigokoro: 先日、日曜美術館で特集してましたよね。ちょっと観てみたいけどあんまり混んでたら嫌だな~