@ellashka_ete
おはようございます☺️
体調、よくなりましたか?
#みなまき一箱古本市📚
皆様のおかげで
無事に開催できました☺️
準備にパタパタしており
お声かけできないまま💦
当日は雨から晴れの
2パターンの広場系の
ドキドキ愉しいヒトハコになりました☺️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 06:32
#みなまき一箱古本市も
気づけば…一昨日のこと
二俣川ハウス🏡の
ライアーコンサートを終え
ようよう
振り返りのひと時に
いまある全力を出し切り
なんとか
乗り切った点では
充実感もあり
やりたかった一箱古本市と
サロン系のコンサート♪
まずは、よし☺️
次回への展開は⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 06:45
#みなまき一箱古本市📚
地域の方にも
外からいらした方にも
喜んでいただけたなら
よかったデス♪
いろいろなつながりも
できたようで何より🌟
雑感など…
①地域のファミリー
一箱店主参加…5組?
これからのまちづくりに
欠かせない皆様の参加は
とってもウレシカッタデス☺️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 07:04
#みなまき一箱古本市📚
②雨から晴れという
2パターンと移動シミュレーションを実践できたこと
大変でしたが
無事できて良かった☺️
③みなまきみんなのひろばで
描きたかったイメージが
まずは描けてよかった☺️
地元の方も、つぎはいつ?
とお聴きになっていたとのこと
ウレシイ感想💕
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 07:07
#みなまき一箱古本市📚
③次回のこと
すぐにできるかどうかは別として
地域の方々から
積極的にやりたい想いが
もりあがって
運営?にかかわる方々が
出てくると
すご〜く面白いなぁ〜🌟
このあたりは
いろいろ〜いろいろ〜♪
いま、全国各地で
行われているヒトハコも
継続のカギ⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 07:11
#みなまき一箱古本市📚
⑤横浜読書会に参加している方が
旭区にお住まいだったこと
きじねこ堂さんのおかげ☺️
⑥自分がついつい
いろいろアイディアが
浮かんでしまうところ💦
全体とは言えないまでも
具体的に見えてないと
心配になることとか
この歳にして
あらたな #自己理解🌟
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 07:14
あ…イカンイカン
ようようひとつふたつ終え
ホッとして〜☺️
ちょっとした
冬眠計画立てるつもりが
あらぬことを想いつき💡
ごくごくちいさい
おうち系🏡ヒトハコとか
誰かやらないかなぁ⁉️
とはいえ
ワタシハオトナシク〜
わが家のお片づけが先だ💦
#優先順位
#自己理解
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 07:27
【今日の季語2882】手荒(てあ)れ:三冬の生活季語「手足荒る」の傍題で、「指荒れ」「肌荒れ」などの形でも用いられる。空気の乾燥する冬は肌の潤いが失われ、かさついた状態になりやすい。◆ヘルパーの手荒れ労り夫(つま)託す(細川玲子) #jhaiku #kigo
— HAYASHI Yoshio (@twryossy) 2017年11月18日 - 05:00
【今日の季語2883】大根汁(だいこんじる):三冬の植物季語「大根」から派生した生活季語。同類には「千六本」「煮大根」なども。他の野菜や魚肉などとの相性が良く、具材の取り合わせによってさまざまな碗物が生まれる。◆すこやかに頭寒足熱大根汁(山口青邨) #jhaiku #kigo
— HAYASHI Yoshio (@twryossy) 2017年11月19日 - 05:00
【今日の季語2883:別記】「大根」は語末音を省いたダイコの形もあり、例句もこの据わりの良い五拍形を用いている。古くは和語オホネ(大根)の名で呼ばれたのが、後にその漢字表記の音読みによる和製漢語が生まれ、和語を圧倒して通用語の地位を占めるに至った。 #jhaiku #kigo
— HAYASHI Yoshio (@twryossy) 2017年11月19日 - 05:01
【今日の季語2884】鰤起(ぶりおこ)し:鰤漁が始まる頃北陸地方に発生する冬の雷をいう金沢方言から出た三冬の天文季語。この時季の雷が寝ていた鰤を起こして大漁をもたらしてくれるという期待の籠もる呼称。◆能登の灯の今宵は見えず鰤起し(堀 流水子) #jhaiku #kigo
— HAYASHI Yoshio (@twryossy) 2017年11月20日 - 05:00
【今日の季語2885】羽根蒲団(はねぶとん):三冬の生活季語「蒲団」の個別傍題の一つ。保温力が高く軽量なところから、綿や化学繊維に替えて羽毛を詰めて主に掛布団として利用される。◆航空便解けば膨らむ羽根蒲団(品川鈴子) #jhaiku #kigo
— HAYASHI Yoshio (@twryossy) 2017年11月21日 - 05:00
【今日の季語2886】達磨忌(だるまき):陰暦十月五日の入寂とされる禅宗の始祖達磨の忌日で「少林忌」とも。インドに生まれ中国の少林寺で九年間続けた「面壁九年」の故事であまねく知られる禅僧。◆達磨忌や寒うなりたる膝頭(白雄) #jhaiku #kigo
— HAYASHI Yoshio (@twryossy) 2017年11月22日 - 05:00
【今日の季語2886:別記】画像は歌川国芳筆「木曾街道六十九次之内」の「守山/達磨大師」と題する浮世絵。宿場名「守山」から蕎麦の《山盛り》を連想し、それに達磨大師の「面壁(九年)」をもじって「麺へぎ」《へぎ蕎麦》の洒落を効かせたも… twitter.com/i/web/status/9…
— HAYASHI Yoshio (@twryossy) 2017年11月22日 - 05:04
【今日の季語2887】勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ):1948年に制定された「国民の祝日に関する法律」によって定められた祝日の一つ。明治6年以降終戦まで「新嘗祭」と呼ばていたのが改名されて受け継がれた。◆何もせぬことも勤労感謝の日(京極杜藻) #jhaiku #kigo
— HAYASHI Yoshio (@twryossy) 2017年11月23日 - 05:00
【今日の季語2888】焚火跡(たきびあと):三冬の生活季語「焚火」の傍題の一つ。火を焚いた跡に目を向けたところに俳味が感じられるが、焚火が取り締まりの対象とされる昨今はそれを目にすること自体が稀になった。◆いまのいま余生に加ふ焚火跡(斎藤 玄) #jhaiku #kigo
— HAYASHI Yoshio (@twryossy) 2017年11月24日 - 05:00
【今日の季語2889】頬被(ほおかむり):三冬の生活季語で「ほおかぶり」とも。冬の寒さを凌ぐために手拭いで頭から頰を包む簡便な防寒法。現代ほとんど目にする折のなくなった習俗で、僅かに伝統芸能などにその姿を留める。◆道問へば頬被り解く老爺かな(森田英夫) #jhaiku #kigo
— HAYASHI Yoshio (@twryossy) 2017年11月25日 - 05:00
【今日の季語2889:別記】この恰好は、古くは自らの正体を隠すためにすることもあり、そこからこの呼称を《素知らぬ顔をする》意に用いる比喩的表現も生まれた。菊池寛『話の屑籠』<1933>に「頰かむり主義的にだまっていられるのは」とあ… twitter.com/i/web/status/9…
— HAYASHI Yoshio (@twryossy) 2017年11月25日 - 05:01
人は材なり…
#わろてんか
そう…
ひとにはじまり
ひとにおわる…かもね〜
わたしは
まだまだ修行中💦
二俣川ハウス🏡も
一周年を無事迎えられたら
いいなぁ〜〜♪
そろそろ仕込みを
したいところなれど…
慌てず、騒がず
余裕をこころがけて〜♪
#愉しい居場所づくり
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 08:12
身の丈開業…ふむふむ〜♪
関わり方は違うけれど…
ちいさいおうち系の
活用には
この視点は大事かも⁉️
ひとりでできること
ひとりではできないこと…
ワタシノやりたいことと
ワタシタチノやりたいこと
こだわりのポイントも… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 09:47
12月3日は再び、"遠州産地の学校"が開講します!
今回のイベントタイトルは『産地に入る人、関わる人』
第2回目ということで、会場も広くなり時間も長くなりスケールアップします!
静岡県外の方も、12月3日(日)は是非浜松にお… twitter.com/i/web/status/9…
— shinyamiyaura (@Secori) 2017年10月30日 - 22:16
12/3(日)は産地の学校が浜松に出張して、5名のゲストをお招きして、
繊維からファッション、ビジネスまで、幅広く学べる講義をお送りします!
【遠州産地の学校】
sanchinogacco.com/?p=786
— shinyamiyaura (@Secori) 2017年11月23日 - 00:41
@you_hei_hey_yoh さんの紹介でフリーのライター/ディレクターさんとミーティング。産地の学校もラボができてウェブコンテンツも2倍になるので、ライティングやイベントでの連携を模索。ミーティング。
#毎日山脇 pic.twitter.com/lG3oFQVLv1
— shinyamiyaura (@Secori) 2017年11月24日 - 12:47
優先順位を考え
カラダはひとつゆえ
いくつものことに関われず
やっとこさっとこ
アタマのスキマを見つけて
整理整頓をしつつ
ココロをゆるゆる〜ゆるり
ゆるめながら…
テレビからは
義足のランナーの
風を切って走る姿が
アニメに‼️
少女の瞳に映る風は…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 10:56
11月22日(水)のつぶやき goo.gl/MPkof2
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 11:04
11月23日(木)のつぶやき その1 goo.gl/TYTfxC
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 11:32
11月23日(木)のつぶやき その2 goo.gl/uCtNZB
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 11:34
11月24日(金)のつぶやき goo.gl/ykVSiJ
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 11:58
ゆっくり〜ゆるゆる〜♪
気持ちを緩めながら
家🏡で過ごして
ようよう夫の車で
神奈川近代文学館へ📚
いつもは
一人で歩く道を
たまには、ふたりで☺️
#横浜散策 pic.twitter.com/5rMJMoUrnW
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 14:55
神奈川近代文学館にて
山本周五郎展
明日まで pic.twitter.com/cvbbdcciuj
— sako yuko (@LittleRing) 2017年11月25日 - 15:02