Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

授業参観「ちいちゃんのかげおくり」

2006-09-26 17:51:36 | Weblog
今日の5時間目は、国語の授業参観がありました。

先日から「音読」や場面ごとにちいちゃんの気持ちを、書き出すなどの
宿題が出ていました。


あまん きみこ作「ちいちゃんのかげおくり」は、戦争によって、幼いちいちゃんが家族を失い
そして「いのち」をも失くしてしまうという

とても、悲しい、ほんとうにいろいろなことを考えさせられる物語です。

私はそれまで、このお話を読んだことがありませんでしたので
あまりにも、せつなくて、悲しいお話に、大きくこころが動いて

さらには、子どもたちがこのお話を読んだときの
気持ちの動きやとらえ方がとても気になりました。

(もしかしたら、近ごろのkirikouの様子にも
少なからぬ影響をもたらしている可能性を感じることもあり…)

そして、お話としては、とても素晴らしいとは思いましたが
3年生の授業であつかう時には
ほんとうに、とても難しい題材だろうなぁ、と感じておりました。

お話そのものについてや、何がよいとかわるいとか言うようなことを
申し上げるつもりでは、まったくなくて

国語に限らずいろいろな教科について、ふと思うことがあったりして
このように、授業で取り上げることの「難しさ」についてのみ
少し考えながら、お話してみようと思います。


モチロン、私は国語の先生でもありませんし、普通の母親としての感想で
結論めいたことは、お話できるはずもなく
これって、どういうことなのかしら?という疑問で終わってしまうと思います。

おそらく、一緒に悩んだり考えていただけると、とてもありがたいと思います。

(じつは、このところイロイロと考えていることに
どこかしらで、つながっているような気がしており
途中経過のままで、できればここに少し書いておきたいのだと思います。)


ひとつには、「人の気持ちを、考えたり感じたりすること」を

子どもたちは、いつ頃から、どのようにしてできるようになっていくのでしょうか?

その考え方、感じ方は、ある程度、もともと備わっているものによるのか

何らかの影響・・・養育・教育その他様々な環境要因によるものなのでしょうか?

そもそも「人の気持ちって、どういうものなんでしょう?」

それを、言葉にするってどういうことなんでしょうか?

それを、自分と他者とのあいだで、共有できるのものなのでしょうか?

共有できるとしたら、どのようにして、それをするのでしょうか?


・・・・・・・などなど言い出したら、あとからあとからきりもなく

いつしか、「こころとは、何ぞや?」「こころは、一体どこにあるの?」というところにまで

限りもなく果てしもなく疑問は、湧き上がってまいります。


よく小さな子どもに、何でも聞きたがる年頃があるように

ほんとうに困ったことに、様々なことに疑問が沸き起こってしまい

今の私は、その一つ一つについて、kirikouにも説明のできるような
わかりやすい答を、見つけたいと感じているようです。

かといって、自分自身のことばで、それをするほどには
何の根拠も理論も自信も持ち合わせがなくて…


さらにいえば、「答の出ない」「わからないもの」を

そのまま抱えたままで、人は生きていくものかも知れず…


こんな困ったことになってしまいながらも

それでも、何かを捜し求めていこうという、わけもなく沸き起こる『探究心』や『好奇心』と

そんな、カタチにならないもの・ことを、なぜか思い描いてみたいという『想像力』の

そんなモノたちが、何かの鍵を握っているのかもしれないような

えもいわれぬ不思議な感覚が、いま、私の中に渦巻いています…


こんなもの・ことについての、疑問に対して

自分自身で、どこかのドアをたたいたり、道をさまよいながら

歩きながら、探していくしかないのでしょうか?

誰かに聞いたり、教えてください!!って申し上げたらいけないのでしょうか?

ときには、今必要と思われる事柄に、偶然のように出会うこともあったり

不思議としかいいようのないタイミングで、誰かや何かに遭遇したり…


もしかしたら、いろいろなやり方があり、いろいろなルートがあるけれど

きっと、自分自身で気づいたり、見つけていく…ものなのでしょうか?


結局、良くわからないまま、授業参観どころではないところにまで
やってきてしまいましたね~


それにしても、授業中のkirikouは、意識の「集中」に課題はありながら
授業中の様子や発言などは、ある程度「収まって」いました。

ペースの遅いところは、……ですけれど

ほんとうに、良くやっていましたので(基準をどこに取るかは、微妙なところですけど)

帰ってから、バッチリほめておきました!!


(ただし、宿題のことは…マダマダこれからです!!)


一歩進んで、2歩下がり、また一歩、もう一歩…

なにやら、いつの間にやら、少しは前に進んでいるんでしょうか…?



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (平太)
2006-09-26 23:29:47
禅問答という言葉が浮かんでまいりました。

悩み、考え抜いたことを師匠に問うてみる。



別に立派な和尚さんでなく、師匠でなくても

周囲に問うてみること、衝突アリ、疑問をさらに深める恐れアリ、心晴れることアリ、いろいろあって、それが味わいになれば・・。とありではないかと・・。



ちょっと生意気テイストで・・。お話してみました。









今朝の、つっぱしりコメント何卒お許しくださいませ。では、kirikouくんによろしく。

いつも、こちらでkirikouくんの心の輝きを、木漏れ日をみるように感じています。
返信する
湧き上がる思い・・ (こみち)
2006-09-27 02:19:18
 風待人 さま



こんばんは。



先日、テレビで「心と脳」の関係についておもしろい番組をやっていました。



女優の竹下景子さんと、彼女のファンだという大学教授だったか?とある男性が実験的にお見合いをするんです。



お二人とも頭になにやら、電極のようなものをいっぱいつけて

お話がはじまりました。



まわりには、実験に関わる人がいて、お話の流れに沿ってお二人の採血をして脳内で造られる物質を調べちゃうんです。



はっきりとその造られていく経緯をお話できませんが、つまりは

たとえば好意をもったときには、ナントカという物質がでている

いうこと・・・!



キカイ ガ ココロ ヲ ヨム!?



日々の暮らしのなかで、「ああ、今日は落ち込んじゃったからナントカ物質がいっぱい出ちゃったなあ。ちょっと、修正しないと・・・」



なんてことに、なったりして???なったらいいかも???



前のお話のなかで、kirikou君が「人生って?・・・」というくだりがありましたね!



今、ご病気とたたかっていらしゃるおじいさまのおそばで、kirikou君の心にいろいろな思いが湧き上がっているのではないでしょうか?



kirikou君の心のなかに芽吹いた思いへの、風待人さまのお返事にとても共感しています。



湧き上がる思いを共有できたらうれしいですね?風待人さまとkirikou君は共有していらっしゃいましたね?



息子は、最近ちょっと大人っぽく?なって母としてはやりにくい?!のですが・・・。



なんとか二日連続登校の記録達成といったところです。明日につないでよ!!と祈る思い!!デス。



小さなシンパイが抱えきれないほどあって、一進一退どころか進む道が見えなくなっちゃうときのほうがおおいけれど、少しつきはなしてみるのも、ありかな?って思ったり・・・、



でこぼこしててもいいよねっ?て思ったり、マイナスとなって返ってくることも一人で受け止めていかなきゃ・・・と思ったりです。             



  

  

  

   

  











昨日、今日と学校へいって「フツウダッタ!」といってましたが

それなりに息抜きしたり、たのしんだり・・・したみたいです。



昨夜、出しっぱなしになっていたリコーダーの本を今年も使うのかきいたりしているうち・・・。



いつもは、興味のないリコーダーなどどこかにいったきりなのに、しっかりランドセルにさしてあるんですね!(今日の音楽の授業のために)



結局、音楽の時間は国際理解の先生のところで助手をしたんだと言ってましたが。



息子の道のりに不安は数えきれないほどあるけれど・・・。

































返信する
ほんとうは、ゆっくりお返事したきところなれど・・・ (風待人)
2006-09-27 07:27:28
平太 さま



「禅問答」・・・なるほど!!ですね~



いつかどこかに書いたような気もしますけれど

そのことをグッと突き詰めて考えつつ

いつかどこかで、ポ~ンと空に向かって放り投げる感覚で



一瞬 Aha!!  ということがあるらしく・・・



けれど、また雲は流れゆき、ただ風が吹いているだけ~♪



何でしょうか・・・?



kirikouのオモシロさを、感じてくださって

とってもうれしいです!!ありがとうございます。



こみち さま



ほんとうに一歩ずつですね!!



ゆっくりお話しする時間がなくて、申し訳ありませんけれど



お子さんとの会話やお子さんが一生懸命、周りとの関係にも

目を向けていらしゃる様子が、私には見えるように感じられます。



すご~く、がんばっているんですよ~



無理をしないように、ホッとできるところを持てるように

心がけてあげたいですね!!



よ~し!!



わたしも、皆さんの元気をイッパイもらって



今日も、仕事と kirikouを起こしにいってきま~す!!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。