Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月28日(火)のつぶやき その2

2013-05-29 01:45:06 | つぶやき・・・?


いろいろな出会い・・・



それは「ひと」であったり、「風景」であったり、一冊の本であったり・・・




何気ない・・・ささやかな「ことば」であったり。



そんなことを、日々の中で感じながら・・・



それらの出会いに支えられながら、私は、いまこうやって生きているんだなぁ・・・と想っています。








草木染めのような色合い…RT @asagiri曇り空に映えていました。 RTやわらかな色合いにつつまれてRT @asagiri今週は絶望的かと思われた富士山、富士宮から見えていました。 2013/5/28 5:53 #fujisan twitpic.com/ctp48o








まぁ~それは、素敵ですね☆実際にお母様が、草木染めをさなっていたんですね。繊細な色合いが魅力的ですよね…RT @asagiri: ありがとうございます。素敵な表現ですね。実家の母が以前趣味としており、かまどの火炊きなど手伝った記憶があります。







心地よく揺れるような…「世紀を刻んだ歌 イパネマの娘~青春のメロディーの栄光と挫折~」 ボサノバを生んだブラジルの天才ギタリスト・ジルベルトと、作曲家ジョビンとの出会いと別れを、ボサノバを世界に知らしめた「イパネマの娘」の誕生秘話…nhk.jp/H447h55b


1 件 リツイートされました






帰国後の会見を、ニュースで拝見しました。RT @nhk_news: 是枝監督が帰国「映画に包まれ幸せでした」 nhk.jp/N47h6FOH #nhk_news







えぇ~☆伝え方、見せ方の工夫もありますね。RT @kmatsuimatsui …(^_^;) ああしてBSで放送されるとさすがに格調がありますね。世界街歩きの日本版っていうのも、なんだかシュールでおもしろかったです。大友康平さんが県立川越工業出身とは知りませんでした。







はい☆小江戸号ですね~ぜひ、訪れてみたいです。ありがとうございます☆RT @kmatsuimatsuiお住まい横浜で、行かれたことないなら一度行かれると良いと思います。副都心線で行くのも良いですが、西武新宿線の小江戸号で行くのもオススメですよ。(^_^)







午後のひと時、地区センターで、見つけた #気になる本を手にとり

渡辺和子著「置かれた場所で咲きなさい」

ことば…身にしみいるように響き。

twitpic.com/ctrmzb








渡辺和子著「置かれた場所で咲きなさい」はじめにより
…一人の宣教師が、短い英詩を手渡してくれました。Bloom where God has planted you.(神が植えたところで咲きなさい)「咲くということは、仕方がないと…」 pic.twitter.com/zL3bESrrky








渡辺和子著「置かれた場所で咲きなさい」より…一人の宣教師…
Bloom where God has planted you.(神が植えたところで咲きなさい)「咲くということは、仕方がないと諦めるのではなく、笑顔で生き、周囲の人々も幸せにすることなのです。」 と続いた詩は、…







渡辺和子著「置かれた場所で咲きなさい」より
「置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。」と告げるものでした。置かれたところで自分らしく生きていれば、必ず「見守っていてくださる方がいる」という安心感が、波立つ心を鎮めてくれるのです。咲けない日があります。その時は、…


1 件 リツイートされました






渡辺和子著「置かれた場所で咲きなさい」より
咲けない日があります。その時は、根を下へ下へと降ろしましょう。この本が、読む方の心に少しでも和らぎをもたらすようにと願っています。(引用ここまで)


1 件 リツイートされました






こんにちは…お読みになっていらしたんですね…つらい時…こころに沁みますね…
自らのこころの持ちようを変えてみる…との言葉に、励まされる想いがします。RT @fujikiyo0407:こんにちは(^^)/
この本の言葉はつらい時期をどう思いどう過ごすかのヒントがたくさんありました。







そうでいらしたんですね…
つらい日々も、笑える日につながっている
苦しい峠でも必ず、下り坂になる。人はどんな険しい峠でも乗り越える力を持っている。
苦しさを乗り越えた人ほど強くなれる。
RT @fujikiyo0407ちょうどつらい時期でしたので一言一言がこころに沁みました。







なるほど…貯金と想って、きっといつか、その経験が役に立つと思えば、いいんですね。ありがとうございます。RT @fujikiyo0407: つらい経験は貯金でいつか役に立つと思います。


1 件 リツイートされました







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。