
息子の留守を利用して、一泊だけでしたが、実家の両親の顔を観てまいりました。
今年の一月末に、父がちょっとした…入院と手術をして、いまはその後の治療の最中なので
おかげさまで、経過は順調ですが、
父も、見守る母も、やはり不安なこと心配なこともあると想います。
ほんのひと時の滞在でしたから
ただ、のんびりと一緒にご飯を食べて、何気ないおしゃべりをして過ごすだけでしたけれど。
私が結婚するまでの、娘としての27年間、そして結婚してからの約27年間。
親と子として、ほんとうにいろいろなことがありましたけれど・・・
「いま」この歳になって、ただただ「一緒に過ごしているコト」
それだけで、じんわりと・・・言葉にはならない感覚が浮かんでくるものですね。
実家でのんびり迎える朝。ひとりで、 #純と愛 を観る。新潟の空気は、ひんやりと…きれいな水色の空が広がっています。こちらは、梅の蕾がようやくふくらみ始め…早春の景色です。皆さまも、穏やかな佳い一日になりますように~
はい☆RT @tamuratakamitu3?お早うさ~ん。今朝もフラワーフェスティバル香川2013の作品を3枚綴りにして、お届けです。①pic.twitter.com/xUTlns3FXt ②pic.twitter.com/j3lR8pExey ③pic.twitter.com/oBNERj06hZ
輝き…昨晩のお月様のよう…RT @tamuratakamitu3 今夜はAnnaさんからの贈り物をお裾分け pic.twitter.com/tBvybS8QaG pic.twitter.com/ngFbvbg2I9 pic.twitter.com/A8lBnjALLb
そうでしたか…信じ続けるしかない…ですね。RT @carocarocarchan @shiratori_yuri 目覚めなきゃ ドラマじゃない!私ね。最近 知人が、同じ病気で…だから、辛いし、哀しいし、悔しい だから、愛くんには、目覚めて欲しいの目覚めなきゃ だめなんです。
メモ:実家の父の育てたねぎを使って、母が作ったねぎのスープを飲む。辰巳芳子さんのレシピ、とのこと。きょうの料理風邪の予防にもぴったりな、寒さを迎え撃つスープです。「ねぎのヴルーテ」を丁寧につくることがポイント。 kyounoryouri.jp/recipe/17858_%…
両親の住む新潟に、駆け足の一泊の滞在でした。高齢ということもあり、いつまでこのままで過ごせるのか…気がかりは、絶えませんけれど。
はいRT @tamuratakamitu3 3月27日こんにちは~&有難うさ~ん。今日も逢えて嬉しいで~す。?本日から体力増強と、サツキやバラの管理に、日中の時間を割り当てる事にしました。自分勝手ですが宜しくネ~。pic.twitter.com/8s6MVyffG7我家のクリスマスローズ
さて…新潟から、新幹線に乗って帰宅します。横浜のお天気は、いかがでしょうか?スキーキャンプに参加の息子は、魚沼あたりの空の下…便りが無いのは、無事な証拠ですね…
無事帰宅する。雨は上がっていますが、ひと気の無いわが家は、ひんやりとして…
観ています~♪映画と音楽のコラボレーション…RT @sebuhiroko: 間もなくです!本日19:30~20:14 BSプレミアム「ザ少年倶楽部 プレミアム」ow.ly/jskAY 風間俊介、TOKIO、武田鉄矢、世武裕子