
昨日は、夕方近くになって
まだ明るい陽射しを感じながら、地区センターと図書館を巡って
気になる本の返却と貸し出しに出かけました。
階段途中の柿の葉っぱも、つやつやとして
桜の木も、すっかり鮮やかな緑色をまとっています。

地区センターでは、昨年絵本つながりの友人のご紹介で
初めて、目にした絵本「ジャーニー 女の子とまほうのマーカー」
アーロン・ベッカー作 講談社が、新刊コーナーに並んでいました。

また、昨年夏に上橋菜穂子さんの「守り人シリーズ」を
地区センターで借りて読んだ際
「蒼路の旅人」と「虚空の旅人」の挿画で、
初めて佐竹美保さんのお名前を知りましたっけ。


返却したのは・・・こちらの絵本☆

さて・・・次に、行政コーナーに寄って
予約の本を受け取ってから、


気になる本を探しに、沿線の図書館まで足を延ばしました。

(気になる国、インドのコーナーも・・・)
先日、お話を聴きしたさくまゆみこ先生のご紹介された
「エンザロ村のかまど」(たくさんのふしぎ 2004年2月号)
さくまゆみこ文 /沢田としき絵

同じ棚に並んでいた福音館書店「たくさんのふしぎ傑作集」の
「世界あちこちゆかいな家めぐり」(たくさんのふしぎ 1997年5月号)
小松義夫文・写真 /西山晶絵
を借りました。
あれやこれやと、本を抱えて、あっちへ行ったりこっちへ来たり
途中の広々とした風景も・・・

いつの間にやら、暮れてゆきました。
このTweetがきっかけに
#気になる本
RT @suzukisyuppan ライフ出版社から刊行されました『地域を変えた「絵本の読み聞かせ」のキセキ』という本の中で、『にゃーご』…
www2.tmig.or.jp/spch/data/%E5%… pic.twitter.com/AQJRueuMYn
メモ:りぷりんとについて
子どもたちへの絵本の読み聞かせを主な活動とした、シニア世代による学校支援ボランティアの養成に着手
先駆的研究"REPRINTS"りぷりんと…
世代間交流による高齢者の社会貢献
ln.is/www2.tmig.or.j…
世代間交流、シニアからの視線…
メモ:[PDF]高齢者の読み聞かせボランティア養成 プログラムをモデルとした地域の教育支援ネットワークの構築に関する実証的共同研究
絵本読み聞かせインストラクター熊谷裕紀子 絵本のリストより)【ふりかえり】
ln.is/mext.go.jp/g18…
#気になるお話
「山田亜衣展・風の旅」エインカレムにて5/6(水)まで開催中?銅、真鍮で作られた壁飾りやモービル、インテリア小物、アクセサリーなど。柔らかな風合いの作品はどれも気持ちが癒されます?5/3(日)15時からミニライブも開催!(入場無料) pic.twitter.com/4xXSHYGYUV
メモ:福音館書店世界傑作絵本シリーズ
「はたらきもののじょせつしゃけいてぃー」
バージニア・リー・バートン文・絵
石井桃子訳
ln.is/www.fukuinkan.…
地区センターで借りて…
やっぱり、お気に入りの
#気になる絵本
#気になる人
メモ:「千年の建築を旅する
日本木造遺産 」
藤森照信・藤塚光政 (著)
sekaibunka.com/book/exec/cs/1…
写真を眺めても…
文章を読んでも…
生きているように
思える建物に出会い…
#気になる本 pic.twitter.com/NWAyQOaReO
メモ:『岩波講座 コミュニケーションの認知科学 全5巻』
ln.is/www.iwanami.co…
また、借りて読みたいのに…
全5巻いっぺんに借りても
到底、無理ですね…
#気になる本
#気になる言葉
言語の身体性と言語発達…
共感…認知的共感…
